2. 匿名@ガールズちゃんねる
えぇ…?
2025/06/06(金) 15:04:57
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
誰かを責めなきゃやってられないんだろうけどそれは通らんだろ…
2025/06/06(金) 15:08:00
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ちゃんと噛んで食べる事を小さいうちに教えなかったの?
たまに勢いでつるって喉の奥にいっちゃうこともあるけど、それは不幸な事故としか言えない。
誰のせいでもない。
2025/06/06(金) 15:11:00
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
絵に描いたようなわかりやすいモンペだな。
2025/06/06(金) 15:17:35
3. 匿名@ガールズちゃんねる
給食廃止で
2025/06/06(金) 15:05:05
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そういう話になるよね。
2025/06/06(金) 15:05:56
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
アレルギー問題もあるし
そうしないと学校側責任が重すぎるよね
2025/06/06(金) 15:06:37
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
自宅で食べさせてくださいも追加で
2025/06/06(金) 15:08:46
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
お弁当になってもなんかあったら注意してくれないから〜って言われるんかな?
2025/06/06(金) 15:12:49
4. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、こんなの多いね
選択肢が無くなっていく
2025/06/06(金) 15:05:24
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
なんかねえ
他責思考の人間が増え過ぎだよね
2025/06/06(金) 15:24:26
6. 匿名@ガールズちゃんねる
先生に過失はないでしょー…
2025/06/06(金) 15:05:32
304. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
幼児でなく小学生なのに家でちゃんと噛むように教えてなかっただけだよね
これは親が悪いわ
2025/06/06(金) 15:52:10
7. 匿名@ガールズちゃんねる
悲しい事故ですよ
2025/06/06(金) 15:05:36
8. 匿名@ガールズちゃんねる
だから先生のなり手が減っていくんだ
2025/06/06(金) 15:05:44
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
>「・死亡した男子児童が立ち上がり、手を口に当てている際に、担任教諭はそばに駆けつけて声をかけ、状況を素早く判断すべきだった。」
給食時間中、すべての生徒の些細な行動も監視してないといけないならそれ専門の人を用意すべき。
これじゃあ、先生が給食食べる暇がないよ。
2025/06/06(金) 15:32:06
9. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ揉めてるのか
2025/06/06(金) 15:05:46
10. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃ全員弁当持参にすればいいよ
2025/06/06(金) 15:05:47
188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
アレルギーも、夏場傷んだ食材も全て自己責任になるしね
でも親がアレでお弁当用意できない子は可哀想かもなぁ
大勢をひとまとめに相手するって本当に大変
2025/06/06(金) 15:29:34
219. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
弁当持参でも卵を詰まらせればそれを見て無い先生のせい
2025/06/06(金) 15:35:03
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
文科省として
「食育は家庭の領分」って決定しちゃったらいいと思う
2025/06/06(金) 15:05:48
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
幼稚園の給食が美味しくないから子供が食べない!と抗議したお母さんがいたんだけど園長から「給食は変えない。食育は各ご家庭でしてください。」と言われたって。
2025/06/06(金) 15:08:23
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
そりゃそうだ。好き嫌い直すのは親の役割だよ。
2025/06/06(金) 15:11:58
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「喉に詰まらせやすいウズラに注意して食べるよう伝えるなどしていれば、重大事故を回避できた可能性があったのに怠った」
それは親の仕事!
2025/06/06(金) 15:05:55
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
のどに詰まらせやすいのは全食品だからね
2025/06/06(金) 15:07:08
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
初めて食べたのかな?
2025/06/06(金) 15:09:23
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
家で子どもに色々食べさせてない家庭が、この手のリスク高くなるんだろうね
注意する機会が少ないだろうから
2025/06/06(金) 15:09:26
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
丸飲みしない、よく嚙んで食べるとか教えるのは基本なのに家でしてなかったのかな?学校に丸投げ?
2025/06/06(金) 15:10:55
14. 匿名@ガールズちゃんねる
普段から注意していれば、回避できる可能性はあったのに
2025/06/06(金) 15:06:03
15. 匿名@ガールズちゃんねる
丸呑みする可能性ある物は全排除しないと危険ね
2025/06/06(金) 15:06:06
16. 匿名@ガールズちゃんねる
何だって詰まらせる原因になるし、食事の仕方は家で教えるもんじゃないの
2025/06/06(金) 15:06:16
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
このいぞくあつかましいきらい
2025/06/06(金) 15:06:32
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
喉に詰まらせやすいウズラに注意して食べるよう伝えるなどしていれば、重大事故を回避できた可能性があったのに怠った
当たり屋みたいな思考
お子さん亡くされたのは辛いけど、昔からうずらは給食で出てたし、注意された事もない
2025/06/06(金) 15:06:35
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
まずはよく噛んで食べなさいって家で教えなきゃだよね
2025/06/06(金) 15:08:52
165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
他の子は詰まらせてないもんね
2025/06/06(金) 15:26:33
189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>165
なんか一人の特例のためにうずら禁止になったら他の子達が可哀想だよね
2025/06/06(金) 15:29:53
19. 匿名@ガールズちゃんねる
ええ…この内容で教員責めるのはやめてあげてほしいわ
世間はそんな馬鹿な要求あるかよって思うけど
責められてる本人は死ぬほど辛いと思う
2025/06/06(金) 15:06:36
21. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生なら自宅で教えるべきかと
2025/06/06(金) 15:06:51
22. 匿名@ガールズちゃんねる
市もアレルギーとかいろんな理由で給食を廃止しますと宣言したらいいのに。
2025/06/06(金) 15:07:00
23. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか、逆に呆れるわ。
最近の子は自己管理できなさすぎじゃない??
2025/06/06(金) 15:07:04
25. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生ならもうしょうがないでしょ
不幸な事故でしかない
2025/06/06(金) 15:07:11
27. 匿名@ガールズちゃんねる
それなら親が「うずらの卵を食べる時は気を付けるんだよ?」って言い聞かせたら良かったのに。
2025/06/06(金) 15:07:18
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食べ物はよく噛んで食べよう。
こんなの家庭の躾の範囲でしょうに…
2025/06/06(金) 15:07:34
32. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校に上がるまでに家でいろんな食材を経験として食べさせておくことは大切だね。
2025/06/06(金) 15:07:39
34. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなの注意してたって起こり得る事故だと思うけど…
どこかしらに責任をなすりつけたいんだろうね
そんなことしたって子供は帰ってこないのに
2025/06/06(金) 15:07:54
38. 匿名@ガールズちゃんねる
これ以降うずらの卵が出なくなったって、小学生息子が嘆いてた
うずらの卵好きなのに
2025/06/06(金) 15:08:23
39. 匿名@ガールズちゃんねる
残念な事故ですが、リスクをゼロにすることは「何でも禁止」しかありません。
給食も禁止、プールも禁止、運動会も禁止、・・としていくことで、子供たち全員の成長が阻害される弊害も併せて考えてください。
2025/06/06(金) 15:08:28
41. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなこと言ったら、
学校給食の献立って家庭に向けてお便りされる。
うずらの卵を食べる予習を家庭で怠ったとも言えよね
2025/06/06(金) 15:08:37
42. 匿名@ガールズちゃんねる
固形である限り
噛まずに飲み込めばなんだって詰まるよ????
2025/06/06(金) 15:08:40
46. 匿名@ガールズちゃんねる
前にアレルギーのある食品なのに自ら食べて亡くなった子もいなかった?
何でも学校のせいにしてたらキリがないよね・・・
2025/06/06(金) 15:09:13
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遺族の方々の心情は察しますが
これは不慮の事故で誰かを責めるべきではないよ
2025/06/06(金) 15:09:33
61. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなんで学校に責任が生じるなら、親だって献立表チェックして子供に注意しとけばよかったじゃんって思う。
大事な大事な子供の命だったんでしょうが。
2025/06/06(金) 15:10:32
92. 匿名@ガールズちゃんねる
亡くなったことはお気の毒だけど、その感情を先生にぶつけてるだけじゃない?やつあたりみたいな。
先生がかわいそう。先生の人生が台無しになっちゃった。
2025/06/06(金) 15:15:36
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この親、ヤカラかな?
言いがかりみたいな提訴理由といい、6,000万円はさすがに法外過ぎる。
2025/06/06(金) 15:18:50
191. 匿名@ガールズちゃんねる
身内がもしこんなんで訴えようとしたら「やめとき」ってなるわ。
2025/06/06(金) 15:30:21
編集元: 給食でウズラ卵詰まらせ小1窒息死 遺族が福岡・みやま市を提訴
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
それを伝えるのが親の役目なんだよ。残念な事故だけど責任転嫁はいけないよ