3. 匿名@ガールズちゃんねる
検査で分かる障害ばかりとは限らないし受け皿が無いなら皆慎重になるよ
2025/06/06(金) 14:58:33
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
受け皿がある、いざとなったら頼る先がある、
ていう安心感はこのご時世大切よね。
なんか子育て支援とかいって
「自宅に〇〇師が訪問します!」
「〇〇先生による子育て講座を開催します!」とかばっかりで
そんなんいらん、何の役に立つ?て思う。
これ以上お説教いらん。
疑問があったらChatGPTでいいわい。
そんなことよりいざとなったらすぐ無料で3時間預かるよ!寝てな!髪切ってきな!ていう機関があったら
どんなに嬉しいか。
2025/06/06(金) 15:30:20
7. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず不良外国人たちをなんとかしてくれ…
2025/06/06(金) 14:58:54
8. 匿名@ガールズちゃんねる
ベビーライフ事件の行方不明の赤ちゃんは?調査しないの?
2025/06/06(金) 14:59:10
12. 匿名@ガールズちゃんねる
解体せざるを得ないね
2025/06/06(金) 14:59:30
13. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずこども庁解体しろ
なんで給食がしょぼくなってんのに、子ども食堂ばっか充実してんの?馬鹿馬鹿しいわ
2025/06/06(金) 14:59:42
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
こども食堂はほぼボランティアだしね、行かないと食べられない子が多いことが大問題
2025/06/06(金) 15:04:23
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これだけ時間も税金かけてめぼしい結果が出ない省庁は損切りして
別の問題解決へ税金も人手も回してほしいわ
2025/06/06(金) 15:10:04
14. 匿名@ガールズちゃんねる
人間を粗末に扱う社会を変えないとどうにもならんて
2025/06/06(金) 14:59:42
17. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ出会い方アプリとか国がトンチンカンな政策に税金使ったりするからだろ。
2025/06/06(金) 15:00:12
20. 匿名@ガールズちゃんねる
カリフォルニアは人口4千万で日本よりGDPが上
これを目指すべき
2025/06/06(金) 15:00:37
21. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚するのが当たり前、子どもは30前に1人は持たないと…って言う風潮を
もう一度刷り込まない限り無理。
25歳クリスマスケーキ説も。
そんくらい子ども増やすなんて無理。
2025/06/06(金) 15:00:38
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
4~6歳頃から
「結婚しましょう。」
「赤ちゃんを沢山生みましょう。」
「良いママ(パパ)になりましょう。」
洗脳教育するしかないような気がする。
2025/06/06(金) 15:07:28
24. 匿名@ガールズちゃんねる
何も出来ないのなら辞めてください。政治家の仕事ってこんなにも可視化出来ないのか?って本気で呆れる。
2025/06/06(金) 15:00:57
28. 匿名@ガールズちゃんねる
この人はいつもバッチリヘアメイクで怖い顔してるから、大臣としての現実味がないんだよね。
演技の延長みたいな気がしちゃう。本人は本気なんだろうから申し訳ないけど。
2025/06/06(金) 15:01:29
29. 匿名@ガールズちゃんねる
子供家庭庁の意味
2025/06/06(金) 15:01:30
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
国に財源と権限を残すためなんだろうね
支援現場である市区町村に権限とお金を渡すべき
2025/06/06(金) 15:10:00
32. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時代、日本はお金の余裕ないんだから
子ども家庭庁は成果出せなかったとして解散させようよ
2025/06/06(金) 15:02:12
33. 匿名@ガールズちゃんねる
誰が深刻に受け止めても、この状況じゃね…
米も満足に食べれないのに、無理でしょう😢
2025/06/06(金) 15:02:18
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ドイツも少子高齢化エグいけど生産性もGDPも高いよ
日本はプライドばかり高い経営者や管理職層が安定性維持に走ってセクハラやパワハラにいそしんでるからだよ
2025/06/06(金) 15:02:55
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
結果とかどうでもいいんだよね
今の日本の役職者は
自分が定年退職金をもらって逃げ切るまでは冒険とかしたくないし部下に活躍もさせたくない
自分の地位に波風が立つから
2025/06/06(金) 15:06:33
35. 匿名@ガールズちゃんねる
三原氏は「若い世代の不安にしっかりと向き合う必要がある」と指摘し「子供や若者、子育て当事者の視点に立って粘り強く取り組む」と話した。
例えば立川の学校襲撃で犯人の名前を公表しないのは学校で犯罪が起きても犯罪者を優遇するとみとめてるようなものだろ。
そこには触れないのは子供をネタに無駄遣いしてるという証。
2025/06/06(金) 15:03:13
36. 匿名@ガールズちゃんねる
一度正社員を辞めてもまた正社員になれる社会になるとありがたい。
ほんとは子供が小さいうちは子育てに専念したいけど、今辞めてしまったらもう正社員は難しいだろうし、これからどんどん教育費がかかる。
だから歯食いしばって働いてるけど、正直しんどい。
2025/06/06(金) 15:03:42
37. 匿名@ガールズちゃんねる
早く解体しろよ。
2025/06/06(金) 15:03:48
39. 匿名@ガールズちゃんねる
明らかに内輪でお金回してるし、公金の使い方を改めて欲しい
「子ども家庭庁」がなくても、国民の所得が増えれば、子供を育てられる家庭が増えるんだから、それでいいんだよ
2025/06/06(金) 15:04:14
42. 匿名@ガールズちゃんねる
親になるのが嫌な若者が増えたんだよ
子供が負担になると思ってる
お金だけでなく自分の時間を自分だけの為に使いたいとかね
あと子供が嫌い、煩わしいと捉えている感じの人も多いし子供がちゃんとした子になるかを心配してリスク回避したいと思ってたりね
2025/06/06(金) 15:04:39
46. 匿名@ガールズちゃんねる
てかそもそも生む世代の人口自体がもう下降線に入って久しいわけだから
こんなの毎年過去最低を更新し続けるなんて統計的に分かりきってることじゃんよ
来年だってまた過去最低を更新するのは確定してるんだから
2025/06/06(金) 15:05:48
50. 匿名@ガールズちゃんねる
成果が出ないならクビにしようよ
議員にも責任取らせないと
2025/06/06(金) 15:06:07
59. 匿名@ガールズちゃんねる
こども家庭庁 7.3兆
農業水産 2.2兆
2025/06/06(金) 15:07:45
61. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚したい産みたい育てたいという人間の感情の根幹に関わることを他人は操作できない
家畜所有者とかブリーダー気分で奴隷家畜を増やすわけにはいかないんだから
2025/06/06(金) 15:08:23
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こども家庭庁 要らないよね
何か成果出した政策ありました?
不登校も自殺も減ってない
2025/06/06(金) 15:14:04
130. 匿名@ガールズちゃんねる
異常な予算組んで国民から税金を盗んでるく何の役にも立たないこども家庭庁なんて解体すれば良いんだよ
2025/06/06(金) 15:34:38
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずは、こども家庭庁に群がるよくわからないNPOたちを切ってください。
2025/06/06(金) 15:35:03
138. 匿名@ガールズちゃんねる
今やってるあらゆるばら撒きは無駄だったことに気づいてください
2025/06/06(金) 15:35:45
161. 匿名@ガールズちゃんねる
少子化の原因はお金じゃないとか言ってる人いるけど
確実にお金でしょ
こんな物価高で自分にの生活だけで精一杯だよ
若者の年収中央値なんて300万台だよ
そんなんでどうやって子供育てるの
2025/06/06(金) 15:45:51
編集元: 三原じゅん子こども相、初の出生数70万人割れ「深刻に受け止めている」 福岡資麿厚労相も
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
ここから増えても間に合わないんだぜ?
問題が違うやろ
これ以上の解決策は皆無。
所得が無くても税金保険が安ければ国民は未来に希望をもって働いて結婚して子供も作ろうとする。
政府が一番やらなくてはいけないのは‘何もやらない事’、に尽きる。