1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、夫がほぼ「疲れた」しか言いません。
激務なので疲れているのは仕方なく、当初は「お疲れ様」「頑張ってるね」と答えていましたが、私もパートながら仕事もしつつ2歳の子どもをほぼワンオペで育てていて疲れているので、正直、聞くのもしんどくなってきました。
皆さんならどうやって対処しますか?病院に連れて行った方が良いでしょうか?
ちなみに休日も育児参加することなく、ゴロゴロしているか、寝室でパソコンをいじったり(仕事ではない)をしています。

2025/06/06(金) 15:46:28




2. 匿名@ガールズちゃんねる
妻ですが私も疲れたしか言いません

2025/06/06(金) 15:47:04


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私ももう何もかも疲れた

2025/06/06(金) 15:50:54


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちは飼っているセキセイインコが「疲れた」と言ってるときがある。でもその後もマシンガントークを繰り出したり自作ソングを披露したりして全然疲れているようには見えない。

2025/06/06(金) 17:19:30


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も~。とか、みんな疲れてるよ~とかっていうようにしたら言わなくなった

2025/06/06(金) 15:47:22


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
仮に夫が鬱だったら死に追いやる対応だな

2025/06/06(金) 15:48:07


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
だからって奥さんが全部聞いてたら奥さんが鬱になるよ

2025/06/06(金) 17:20:41


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私も疲れたしか言わんからな〜

2025/06/06(金) 15:47:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
「ねー疲れるよねー」

2025/06/06(金) 15:47:50


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
こっちだって疲れとるわ!

2025/06/06(金) 15:49:51


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
「ねー疲れてるよねー(私も疲れてるんだけど)」だよね

そもそも男性のほうが体力あるはずなのにさ〜
フルタイム共働きですら、妻のほうが家事育児の時間長いんだよ日本は
夫が風邪ひいたら部屋で1日中寝てられるのに、妻は熱あっても家事育児してるの、どういうことなの〜

2025/06/06(金) 15:54:21


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これ言ってみて、「お前パートだろ?俺は1日働いてるんだから一緒にするな」みたいなこと言ったら二度と労らないし飯も作らない

2025/06/06(金) 15:54:51


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
よこ
アラフォーです
昔は毎日終電まで時には午前2,3時まで働いてたんだけど、それよりパート+家事育児のほうがよっぽどしんどいんだけど…
休みらしい休みなんてないし
皆さんどうですか?

2025/06/06(金) 15:57:51


9. 匿名@ガールズちゃんねる
聞き飽きたから、ちかれたって言いなって言ってみる

2025/06/06(金) 15:48:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ちゅかれた〜

2025/06/06(金) 15:50:39


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ちかれたって夫言ってるかも…
私が勝手に脳内で「疲れた」に変換してたけど聞き覚えあるから今夜は耳を澄ませてよく聞いてみます

2025/06/06(金) 15:51:23


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
耳を澄ませてww

2025/06/06(金) 16:13:33


11. 匿名@ガールズちゃんねる
鬱かもよ

2025/06/06(金) 15:48:44


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
横。
私の夫が激務で毎日疲れた疲れたって言ってると思ったらある日突然仕事辞めたいって泣きだした。
そんなに追い詰められるまで気付いてあげられなくて申し訳ないと思った。
その後残業時間が少ない業種に転職して、疲れたは言うけどだいぶ精神的に余裕ができたみたいでよかった。

2025/06/06(金) 15:58:39


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ちげーよ
家事育児したくないから疲れたアピールしてるんだよ
面倒くせーから部屋に閉じ込めてゲームさせとけ
10年もしたら子供に「あのATMくっせぇ...」とか言われるんだよ

2025/06/06(金) 16:29:47


14. 匿名@ガールズちゃんねる
時代だね、懐かしい

2025/06/06(金) 15:49:15


16. 匿名@ガールズちゃんねる
精神的か肉体的かなんらかの病気が疑われると判断したのなら病院行ってみるのもいいかもね

2025/06/06(金) 15:49:25


18. 匿名@ガールズちゃんねる
疲れたよね
気分転換に温泉行こうって感じで話を持って行くかな?
スーパー銭湯でもいいけど2歳児がいると難しいかな?

2025/06/06(金) 15:49:27


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私も疲れたー
これをひたすら返す

2025/06/06(金) 15:49:46


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
疲れたって言うと運が逃げるよって言っておやり

2025/06/06(金) 15:49:50


25. 匿名@ガールズちゃんねる
奥さんの方が疲れてるとうっすら自覚してるのに、俺の方が疲れてるマウントもあると思う

2025/06/06(金) 15:50:14


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
というか、育児手伝ってって言わせないための布石だと思う。牽制してそう。

2025/06/06(金) 15:53:57


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
育児もそうだしペットの世話も「疲れた」を盾にして全くやらないの本当に腹ただしい

2025/06/06(金) 16:36:35


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病院いこうか?って声かけるようにしたら言わなくなる気がする。

主さんとは違うけど、うちの旦那はだるい〜風邪かも〜をよく言ってたから「熱はかろう」「病院いこ?」「電話してあげるよ」とか声かけてたら言わなくなった。

構ってほしくて言ってる側面もあると思う。
本当に最近そんなに精神的に疲れてるなら本気で病院いけばいいし

2025/06/06(金) 15:50:32


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫の気持ちもわかるけど、家族がそんなだと聞くのしんどいよね。
転職とか働き方変えるとかも考えてみたら?って私なら言う。というか言ってる。

2025/06/06(金) 15:51:44


37. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人って、意外なくらい急に自殺したりするよね
うちの父も未遂だけど一度あった
運良く助かってそれからずっとメンタルクリニック通ってる

2025/06/06(金) 15:52:43


43. 匿名@ガールズちゃんねる
病院行く?
疲れてるのはわかるけど疲れた疲れた言いすぎるのが気になるわ。もしかしてメンタルが弱ってるのかもしれないし病院行こう?

っていう。ほんとに行ってもいいかも

2025/06/06(金) 15:53:49


61. 匿名@ガールズちゃんねる
チャットGPT風に「毎日とても頑張っていますね!疲れたと言うことで気持ちの安定を図るのはとても良いことだと思います。ただ、疲れたと言うことでより一層疲れてしまう場合もあるので『今日も一日頑張った!』と言うと、明日からも前向きに仕事ができるかもしれません」って言ったらウケた。
でも3日後にはまた疲れた疲れたが始まったのでシカトしてる

2025/06/06(金) 15:59:56


62. 匿名@ガールズちゃんねる
休日もゴロゴロ意味なくパソコンいじって終わりって既に精神来てると思うけど
典型的なメンヘラの無気力じゃん

2025/06/06(金) 16:00:05


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ病んでるかも
私も仕事で上からも下からもやられて気が滅入ってた時、「疲れた」しか家で発言できなくなってた。
仕事が激務だけでなく、パワハラとか何かに悩みがあるのでは?

2025/06/06(金) 16:02:30


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
鬱っぽくなってるのか、ただ仕事で疲れて家ではダラダラしたいということなのか、見極める必要がある。
そのために私ならちゃんと話し合う

2025/06/06(金) 16:12:56


編集元: 夫が「疲れた」しか言わない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
年下彼氏あるある言いたい
AIに実在の女性を投影、“彼女”として接する40歳男性の主張「疑似カナちゃんは僕を傷つけない」
もしも旦那が不倫してたらどうする?
♥あわせて読みたい♥