1. 匿名@ガールズちゃんねる
月間予定表が、前月の終わりくらいに出るのですがそこに毎日の帰宅時間が書いてあります。
それを見てシフトを組んだりしているのにその帰宅時間よりも2時間くらい早く帰ってくるという連絡が、その週の初めくらいにタブレットに来たりします。

何度かあり、仕方がないかなと思っていたのですが最近多くて正直困っています。まだ低学年なので鍵を預けるのも不安ですし、予定表を出したなら変更しないで欲しいです。


みなさんの学校はどんな感じですか?これは当たり前で仕方の無いことなのでしょうか。

2025/06/06(金) 15:25:59




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/06(金) 15:26:47


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ギリギリダンスギリギリダンス🎶

2025/06/06(金) 15:37:27


3. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもそう。私の会社は突発的に有給取りやすいからいいけど、シフトの人とかは調整がかなり大変だろうなと思う。

2025/06/06(金) 15:26:56


4. 匿名@ガールズちゃんねる
あーあーーー

2025/06/06(金) 15:26:58


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校に問い合わせればいいじゃん
聞いたところで主のところの学校とは違うし無意味

2025/06/06(金) 15:27:11


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
だね。
私もどーしても先の予定を知りたい時は電話して聴いたよ。

2025/06/06(金) 15:28:45


9. 匿名@ガールズちゃんねる
学校はイレギュラーがたくさんある
いきなりお金入れる封筒を持ち帰ることもある

2025/06/06(金) 15:27:57


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
お釣りの無いようにw

2025/06/06(金) 16:09:21


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あるある

小学校ってこうなんだとびっくり

2025/06/06(金) 15:28:09


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あくまで予定表は予定でしかない
直前とかじゃなくて事前にお知らせがあるなら断然親切だよ

2025/06/06(金) 15:28:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
クレームじゃなくて相談してみる。他の親御さんだって助かるとおもうし。

2025/06/06(金) 15:28:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私もこれ
しかも主さんの主張は正当なものだから言い方考えて伝えて良いと思う。

2025/06/06(金) 15:31:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
結構ギリギリだよね
まあ仕方ないと思ってる

2025/06/06(金) 15:28:44


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎年そんなに変わらないから前年度の年間行事表を入手して、主要な行事日程を事前に担任に確認してる

2025/06/06(金) 15:28:54


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年間予定表とかはないの?

2025/06/06(金) 15:29:15


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
主のは帰宅時間だよ?
年間予定ってイベント事だよね
普段の帰宅時間までわからないでしょ

2025/06/06(金) 16:50:11


23. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな急なことはないからスケジュールは大丈夫だけどもらってくるプリントの説明がわかりづらいなと思うことが多々ある

2025/06/06(金) 15:30:05


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
運動会体育祭のお便り、何枚かに分けて配るよね
全部出して読まないと、漏れが生じる

2025/06/06(金) 15:37:37


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういうわけで困ってるので早めに連絡できるようにしてほしいって相談してみたらどうかな?
学校側も今のやり方で問題が発生してるって認識してないのかもしれないよ

2025/06/06(金) 15:30:13


25. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもそう。
年間予定でなんもないなーと思ってても、金曜のお昼に来週の時間割がアプリで届くからそれでびっくり!なんてこともある。

今月から学童に入ってるからいつもの時間に迎えにいけば大丈夫だけど、先月までは基本15時に家なのに13時半下校とか14時半下校とかがあったりして大変だった。

2025/06/06(金) 15:30:48


26. 匿名@ガールズちゃんねる
年間予定表が前もって出てるからそれ見てザックリ把握してる

2025/06/06(金) 15:30:49


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あるある過ぎる
なんなら臨時休校とか行事延期とかも連絡遅すぎて、子供が家出てから連絡来たりする…

2025/06/06(金) 15:31:10


30. 匿名@ガールズちゃんねる
4日後までに牛乳パック2つ持ってきてって言われた
1つならまだいいけど2つて…

2025/06/06(金) 15:31:54


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
こういうの見てて思うけど、子どものためとなると親が無茶振りでも頑張ってしまうから変わらないんだろうなって
職場で「4日後までに牛乳パック2個持ってきてください」て言われても疑問や文句も出るし持ってこない人も多そう
先生も大変とはいえ多くの親が困るようなことはちゃんと伝えた方がいいよね

2025/06/06(金) 15:52:47


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
牛乳とリンゴジュースはアレルギーのお子さんがいるのでそれ以外の紙パックを…とか言われる
普段牛乳しか買わないから困った

2025/06/06(金) 16:42:19


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
そういう時はコンビニとかの1リットル紙パックのお茶にしている。
お茶ならそのままお茶ポットに入れたり水筒に入れたりすれば即解決!
においもそんなに気にならないからお気に入りw
うちに重度の乳アレルギーの夫いるからアレルギーに関しては理解あるよ。

2025/06/06(金) 18:48:08


31. 匿名@ガールズちゃんねる
結構あるよね、予定表の下校時間が間違ってること
年間予定と学校だよりと学年だよりに書いてあることが違ったりするからどれを信じたらよいのかって感じ
その中で一番早い下校時刻には家にいるようにしてる

2025/06/06(金) 15:31:59


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは年度始めに配られる年間予定表に午前授業や短縮授業の予定も書いてある。
そこから変更になることは基本無いよ。
後期になって時間調整で午前授業になる事はあるけど、それも1ヶ月前にはお知らせがある。

2025/06/06(金) 15:32:51


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
私も年間予定表見てシフト組んでたんだけど、シレッと年間予定表から日にちが変更されてることあるから困ってる

2025/06/06(金) 15:51:02


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2時間も早く帰るってイレギュラーなことのように思うけど、
どのような学校か分かりませんが、学校によると思う。

2025/06/06(金) 15:32:53


37. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子供の学校は、今月予定表の下に来月予定も載せてくれるからだいたいの行事は把握出来て助かる

2025/06/06(金) 15:34:04


40. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは六月の予定表が六月に入ったら配られる感じだよ

2025/06/06(金) 15:35:02


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
うちも。中学だから特に困らないけど毎月3日くらいにその月の予定表が配布されるみたい。遅すぎ

2025/06/06(金) 15:39:09


51. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
もちろん年間予定、月間予定出てます。
月間予定には下校時間も書いてありそれは前月の終わりくらいに配られます(それでもギリギリですが)

それを信用して予定組んでるのに、前の週の金曜日に出る翌週からの週間予定で下校時間が早まることが多いです。
理由も謎のことが多いです。

2025/06/06(金) 15:38:53


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
そういうの困るよね。
主婦の人でも、予定表に合わせて外出の予定組んだりするから、突然下校時間が変更になるのは困る人が多いと思う。
1学期の終わりに面談か懇談会があると思うから、その時に担任の先生と話してみたらどうかな?

2025/06/06(金) 15:49:53


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1 めっちゃ思いますよ。5/30(金)に6月の予定表を持ち帰ってくるのね。5/26(月)には完成してませんか?って。頑なに月末の最終日に配布するってやり方。

3月にもらう次年度の年間予定表は目安で、各学期の保護者会で知らされる次の学期の予定が確定版、月末の便りが詳細版って感じですね。年間予定表から日付が変わってることが多く、保護者会に行かないと痛い間に合う。

2025/06/06(金) 15:52:50


84. 匿名@ガールズちゃんねる
1年生は学校の行事やこのくらいの時期にこういうのがあるなってタイミングがまだわからないから、今年も例年通りこの時期に~みたいなノリで直前にお知らせされるとびっくりする。しかもいろいろ揃えなくちゃいけない行事だったり

すべての学校行事が年間予定表に書かれてるわけでもないし、いきなり準備が必要になると心身ともに疲れる…

2025/06/06(金) 16:25:24


107. 匿名@ガールズちゃんねる
今月のお知らせを今月に入ってから貰ってくる
それじゃ遅いんだよなぁ…といつも思ってる

2025/06/06(金) 17:38:01


112. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの学校も月末にしか出ないよ。
たぶん7月の予定は6/30(月)に持って帰ってくると思う。せめて前の週の金曜日には欲しいところ。

いきなり短縮時程になったり6時間から5時間になったりするよ。連休の前は全学年4時間になりがち。でもならない時もある。

それも月末にしか分からない。年間予定には書いてない。
そして、ちゃんと1ヶ月丸々時間割通りに進むこともない。

授業数の調整もあるんだろうけど、せめてもう少し早くお知らせしてほしいとは思う。

2025/06/06(金) 18:04:32


126. 匿名@ガールズちゃんねる
前月末でものすごい困るから学校に相談しようと思ったところ
しかも小学校のプリントものすごい見にくいし、省略しまくってるから何の意味かわからないことある

2025/06/06(金) 19:52:40


編集元: 学校の連絡がギリギリすぎる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【塾】個別か家庭教師しか嫌だと言われる
親が低学歴の方、自分の進路どうなりましたか?
ママ友との経済格差
♥あわせて読みたい♥