1. 匿名@ガールズちゃんねる
トピタイの話題をネットで見かけたのですが、ガル民はどう考えますか?

お隣さんに住むママさんが頻繁に怒鳴ってて「子育て大変なのかな」くらいに思ってたのですが、この前外に出た時よくよく内容を聞いたら「ここに家から学校までの距離書けっつってんだろ!!💢」ってキレてました。子供の声はたまにキャーキャーしてるくらいで母親のが10倍はうるさいです。ちな父親の方は「うるさい!」って声を2、3度しか聞いたことないです。

私の家はここまでキレられるなんて親にフザケて1度カンチョーかました時くらいだったので、こんなに毎日怒鳴られたら子供もウンザリしそうだなと思いました。

2025/06/07(土) 10:21:45




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/07(土) 10:22:56


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
的を得てるね

2025/06/07(土) 10:27:44


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
一番危険なやつ出ちゃった

2025/06/07(土) 10:29:23


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
あーしろこーしろ言ってるかーちゃんが一番危険ってやつね

2025/06/07(土) 10:32:33


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そう来たかー!って笑っちゃったやんw

2025/06/07(土) 10:41:40


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
キレ散らかしてるママは毒親

2025/06/07(土) 10:22:56


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
子供も同じように育つだろうし、キレ散らかす親の親もそうだったんだろうなって思う。

2025/06/07(土) 10:24:40


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
その前になんっっっども声かけしてたのかもよ、切れ方にもよるけど本当に「いい加減にしなさい!!」って時は大木な声になるだろうし

2025/06/07(土) 10:25:04


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
背景に色々あるんだろうけど、公衆の面前でキャンキャン金切り声で怒鳴り散らしてる母親は、見ててうわぁ…と思う。
子どもの同級生にそういう母親チラホラいるけど、そういう人って話してみると大抵変わった人だし。

2025/06/07(土) 10:26:41


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
子がまだ乳幼児期はそう思ってた
何をそんなにキレているのかと
子供が可哀想だな〜って
子供が小学生になってキレ散らかす親の気持ちが分かった

2025/06/07(土) 10:26:58


6. 匿名@ガールズちゃんねる
子も色々いるし親も色々居るので一概には言えません

2025/06/07(土) 10:23:14


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃそうよ。子育ては夫婦でっていうのが当たり前になってきてるけど、子供への影響がでかいのは絶対的に母親。

2025/06/07(土) 10:23:18


202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
でも母親の機嫌は、父親によってかなり変わるよ?

2025/06/07(土) 10:57:02


9. 匿名@ガールズちゃんねる
これ言うと自称毒親持ちが怒り狂うけど、子ガチャ失敗も絶対あると思ってる

2025/06/07(土) 10:23:25


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
どっちもあるよね

2025/06/07(土) 10:24:22


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そうなんだよね
いつもにこにこ大人しい子の親だったら穏やかでいられて怒らなくて済むだろうなぁと思う

2025/06/07(土) 10:27:13


184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44

自分に都合の悪い子どもに対して子ガチャハズレというのは良くないと思う

2025/06/07(土) 10:50:03


240. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
これこそ毒親思考

2025/06/07(土) 11:09:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁお母さん笑ってた方がいいよね

2025/06/07(土) 10:23:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
9割は言い過ぎだと思うけど母親の機嫌はデカいと思う

2025/06/07(土) 10:23:49


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
母がヒステリックに怒ってくるタイプで、やった事(不注意でコップこぼす等)が悪いはずなのに自分自身が全て悪いって思っちゃってきつかった。

2025/06/07(土) 10:34:11


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
うちの母親も私が思い通りにならないとすぐ怒って来たから、私も母親に怒られたくなくていい子にしてたり、機嫌悪そうだと思うと機嫌取ったりしてたからわかる。
そんなことしてたから、母親も機嫌悪い様子を見せれば機嫌取ってもらえると学んでしまって、やたら物音立てたり無視したりと機嫌悪いアピールしてたもん。

2025/06/07(土) 10:50:08


215. 匿名@ガールズちゃんねる
>>186
うちの母もそうだったんだけど、そういうのに限って「そんなことなかった」「そんなに怒らない良いお母さんだった」って記憶の改ざん半端ない。

2025/06/07(土) 11:00:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ自己肯定感は下がるよね

けどそこで、マジでこの親はクソ。
さっさと家を出てやるって自立心は芽生えたけどね。

2025/06/07(土) 10:24:23


21. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/07(土) 10:24:51


26. 匿名@ガールズちゃんねる
隣の家の親子関係にそこまで入れ込んでトピ立てるのも怖い。

2025/06/07(土) 10:25:13


28. 匿名@ガールズちゃんねる
遺伝子だよね。

中高、チャラチャラ遊んでまともに学力もなく、
なんもない母親がまともな子育てもできないから
子供もまた高卒でちゃらんぽらん

この無限ループ

2025/06/07(土) 10:25:27


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結局夫婦は似たもの同士しかくっつけないので旦那さんが真面目で穏やかで楽しくて浮気もせず借金もせずたんまり稼ぐような人と結婚できたらお母さんは幸せだからニコニコ家庭も円満
旦那や妻が稼ぎも悪くモラハラ DV で借金したら浮気したりするようなカスだったら悲惨な家庭になるそれだけ

2025/06/07(土) 10:25:56


50. 匿名@ガールズちゃんねる
母親って虐待まがいのことをしてても、「子育て大変だよね」「育てにくい子どもなのね」って同情されて周囲も納得するから、事実上、無敵なんだよな
ここ見ててもそうじゃん

2025/06/07(土) 10:28:02


51. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/07(土) 10:28:07


53. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは父親の機嫌でしたよ
モラハラがいるも何も楽しくない
ずっと空気読む生活

2025/06/07(土) 10:28:13


70. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
穏やかな親は子どもも穏やか率高いもん

2025/06/07(土) 10:30:02


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の家は父親が毎日怒鳴る家だったから母親ガチャだけの問題が9割には異論を唱えたい

家にいる時間が少ないといえ親なのに影響ない訳はない
父親が毒なせいで母親に影響与えている場合もあるし
言いたくないけど性的虐待の多くは父親だろう
近さは母親だし毒の時の怖さは父親だよ
歪んだ母親信仰としか思わないな

2025/06/07(土) 10:30:11


76. 匿名@ガールズちゃんねる
共働き家庭の母親は365日常にキレてる

2025/06/07(土) 10:30:26


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
うちのお母さん、ほんと毎日イライラしてたわ…。

2025/06/07(土) 10:34:03


編集元: 親ガチャの9割は母親の平均ご機嫌指数で決まる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子どもが好きなYouTuber、自分は嫌いだったらどうしますか?
子供が出かけて旦那と二人きりのパターンが増えた…
【塾】個別か家庭教師しか嫌だと言われる
♥あわせて読みたい♥