
みなさんどんな風にやりくりしてますか?
主はここ数年転職が多かったのが落ち着きそうなので今年は貯金を頑張りたいところです。
今は投資と貯蓄に毎月9-10万ほど充ててますが、なんか節約生活もつまらんなーと感じる日々です。
皆さんのゆるっとした生活の話を聞けたらと思います。
主はここ数年転職が多かったのが落ち着きそうなので今年は貯金を頑張りたいところです。
今は投資と貯蓄に毎月9-10万ほど充ててますが、なんか節約生活もつまらんなーと感じる日々です。
皆さんのゆるっとした生活の話を聞けたらと思います。
2025/06/07(土) 11:34:38
400万未満で9万貯金?!
どんな節約かこっちが知りたい!
2025/06/07(土) 11:36:06
なんでそんなに貯金できるの
2025/06/07(土) 11:36:38
>>7
※全て仮定だけど
ボーナス無しで、月収約33万・手取り26万
家賃8万と光熱費・ネット費などで毎月10万が大体固定の生活費
食費4万+娯楽2万
これで16万
残り10万貯金
って感じかなぁ、家賃が安かったらもっと楽々いける
2025/06/07(土) 13:01:46
年収同じくらいだけど毎月貯金2万くらい
2025/06/07(土) 11:37:48
貯金なんて全然できないわ
かと言って贅沢してるわけでもない
2025/06/07(土) 11:37:55
>>1
年収400万未満が月に10万くらい投資と貯蓄に回してたら家賃光熱費諸々の必要経費払ったら終わりじゃない?どんな計算で行きてんの?
2025/06/07(土) 11:38:05
>>10
ボーナス多少あるとして月給が手取り22万くらいだとすると、10万貯金したら残り10万で家賃光熱費食費医療費保険雑費か…
2025/06/07(土) 11:40:18
>>10
20代の時派遣で働いてて年収330万くらいだったけど
手取り22万ボーナスなし
家賃6万
光熱費1万
食費3万
通信費2千円
交際費5千円
被服費5千円
残り10万ほど貯金
みたいな生活だったよ、ちなみに東京
ずっと資格の勉強してた
2025/06/07(土) 12:28:46
年収270万で一人暮らししてた時は、貯金ほぼ出来なかったな
家賃は5万だけど田舎で車必須だから車の費用に消えてた
2025/06/07(土) 11:38:13
>>11
わかるよー
ガソリンだけで毎月10000
半年に一回オイル交換
保険は80000くらい
年に1回オイルエレメント
点検も2年に1回80000くらい
5年位でタイヤ交換、バッテリー交換
その他小さなワイパー交換なども…
2025/06/07(土) 11:47:38
>>33
えぐいよね
しかも10年くらい経つとボロになってきて買い替え必要になるし
2025/06/07(土) 12:09:40
>>1
どうやって節約してるのか教えてほしいよ
うちは半分以上生活費だけで消えていく
2025/06/07(土) 11:38:57
月10万?!すごいね、どんな生活か逆に知りたい
2025/06/07(土) 11:40:12
>>1
計算できない人が立てた釣りトピかと思った。
内訳教えてよ。400未満で無謀すぎない?
2025/06/07(土) 11:40:17
未満てまた幅が広いな
上限の400万近くだと月の手取りは25万前後?
下限を東京の最低自給でフルタイムとすると年収220万くらいで月の手取りは15万くらいかな
10万差があったら相当生活レベル違うね
2025/06/07(土) 11:41:01
年収350万くらいで
家賃6万
副業しようと思ってまだ全然動けてないや
2025/06/07(土) 11:41:31
>>24
めっちゃわかる
生活にゆとりは無いけど暮らせない程じゃないもんね
2025/06/07(土) 11:44:40
>>1
年収400万未満って例えば380万あったら手取り300万すれすれだよね!?
それで9~10万は投資と貯蓄に当てると、残りは・・・。
どういう暮らししてるんだろう
家賃4万円代でも生活ギリギリになりそう
2025/06/07(土) 11:41:41
>>1
実家を譲り受けて家賃かからないとか?
固定資産税かかるけど
2025/06/07(土) 11:44:10
手取り200万くらいの時に75000円のアパートに住んでた
今思えば年収の約半分家賃だろwって思うんだけど、環境抜群で治安も良かったからアレはアレで正解だったと思ってる
家が好きだったから外でお金使わなくなったし、図書館の裏だったから暑い日は図書館で過ごして光熱費も抑えられた
でも、さすがに貯金はできなかった
2025/06/07(土) 11:50:03
仮に月の手取りを25万として、貯蓄投資10万、家賃5万、食費4万、光熱通信費2万で21万
保険とか生活消耗品とか交際費を4万に収められればギリギリ行けるのか…?
家賃かからないとか、地方でめちゃくちゃ安い(3万以下)とか何かあるのかな
2025/06/07(土) 11:50:42
職場のアラ還近い派遣さんで週4働いて都内に数年前中古マンションに一人暮らしの人いて、生活きつくないですか?って思わず聞いてしまったけど「全然!!貯金には回せないけど」と言われた。これってどうなの
2025/06/07(土) 11:51:22
家賃5万ぐらい、手取り14万で生活してる方はいますか…
2025/06/07(土) 12:08:48
今、まさにしようしてます。
13時から内見です、、
(不動産の口コミ見たらかなり悪くて緊張してお腹痛い、、)
退職予定だけど現在は非正規
時給1345円×7.5時間勤務×平日
家賃4万5千以内+奨学金毎月2万返済があります。
光熱費や食費とか色々考えて大丈夫かな、、と。
思い切って退職して正社員探すけど、見つかるか不明。
2025/06/07(土) 12:10:00
このトピ盛り上がらないけどがるの独身は実家暮らしが多いのかな。
高年収はあんまりいなそうだし。
2025/06/07(土) 13:06:26
>>88
私は生涯独身アラフィフなんだけど
持ち家買って家族と住んでいるから一人暮らしでは無い
独身トピだからつい見てしまっているんだけど
2025/06/07(土) 13:10:09
>>88
独身だけど調べてみたら去年の年収ちょっとだけ超えてたから大人しく見るだけ参加してます
ただ本当にちょっとなので参考にさせていただきます
2025/06/07(土) 13:29:24
年収350万円
家賃35000
食費20000
美容(衣服費含)15000
通信費(サブスク含)10000
水道光熱費8000
日用品7000
交際費8000
病院(歯医者など)2500
その他1000
多少前後あるけど10万前後で生活しています
株主優待とかも好きなので
それで食費や日用品貰ったりする
マツキヨ、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ビックカメラ、ウエルシアなどが生活費を安くしてくれる
2025/06/07(土) 13:28:33
トピたってるの今気づきました。主です。
どういうことだ?というコメント多いので内訳書きますね、20歳から一人暮らししてるのでこどおばではありませんし、趣味も友人も彼氏もいる普通の暮らしです。ちなみに車持ちです。
手取り約24万(賞与は別途)
家賃 60000
食費 16000
(大体目標なので超えることが多い)
通信 4000
水道光熱費 12000
保険 9000
ガソリン 5000(これも一応目標)
他 2000
雑費 10000
積立nisa 10000
貯金 80000
余りは交際費やなんか欲しいもの買ったり、更に貯金等です。
彼氏と出かける際は全て向こうが出しています。
誰かしらの友達とも月1回程度しか会わないのでお金は飛ばないのかもです。
2025/06/07(土) 13:37:34
>>127
美容代とか全く記載ないけど雑費に含まれてるのかな?服とか買わないの?
2025/06/07(土) 13:58:23