
さすがにある一定からは痩せないのですが、そのキープされる体重が痩せすぎレベルです。
平均体重から12も下です。
頑張って食べて食べてやっと平均体重から10下くらいをキープできます。
同じように気を抜くと痩せてしまう人と語り合いたいです。
※体質なので批判はやめてください。
2025/06/08(日) 10:48:17
2025/06/08(日) 10:48:42
2025/06/08(日) 10:49:36
2025/06/08(日) 10:50:17
2025/06/08(日) 10:51:31
2025/06/08(日) 10:56:22
2025/06/08(日) 10:49:16
2025/06/08(日) 10:50:04
2025/06/08(日) 10:58:06
2025/06/08(日) 10:58:25
2025/06/08(日) 10:50:13
2025/06/08(日) 10:50:55
2025/06/08(日) 10:52:38
2025/06/08(日) 10:55:47
2025/06/08(日) 10:53:17
2025/06/08(日) 10:54:50
2025/06/08(日) 10:56:32
2025/06/08(日) 10:56:34
2025/06/08(日) 10:56:48
2025/06/08(日) 10:57:13
2025/06/08(日) 10:57:29
2025/06/08(日) 10:57:48
2025/06/08(日) 10:59:02
2025/06/08(日) 10:59:06
2025/06/08(日) 10:59:30
2025/06/08(日) 11:01:16
2025/06/08(日) 11:52:35
2025/06/08(日) 11:02:41
2025/06/08(日) 11:03:42
2025/06/08(日) 11:03:59
2025/06/08(日) 11:13:38
2025/06/08(日) 11:14:18
2025/06/08(日) 11:17:08
2025/06/08(日) 11:19:33
2025/06/08(日) 11:20:51
2025/06/08(日) 11:34:14
編集元: 気を抜くとすぐ痩せてしまう人
甲状腺機能は正常だが、必要な養分だけ吸い取って残りは廃棄、の体質
炭水化物と脂質を同時に摂ると太る、の知識はあるけど、脂質が多いほど廃棄までの時間が短縮されるし、炭水化物から変換された糖分は廃棄プロセスで一気に使われる感じ
痩せ体質=低体温体質なのか、一人きりにならない限り、蚊すら寄ってこない