2. 匿名@ガールズちゃんねる
うんゼロだと思う
2025/06/08(日) 13:37:33
4. 匿名@ガールズちゃんねる
グレーだらけ
2025/06/08(日) 13:37:49
6. 匿名@ガールズちゃんねる
本物見るとみんなちゃんと定型に見えるよ
2025/06/08(日) 13:38:09
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
本物ってどんな感じなの?
発達ってパッと見てわからないよね?関わっていくうちにわかる感じ?
2025/06/08(日) 13:39:18
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
よこ
でもガルでは本当の発達はすぐ分かる
明らかに他の子と違うって言うよね
目からして違うって
2025/06/08(日) 13:40:40
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
本物って言い方もおかしい
どこからどこまでが本物なのな
発達にも型や特性が違うから
2025/06/08(日) 13:42:42
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
本物って何だろう?
これ言う人は、どの程度の人を想定してるの?
程度(特性の重さ)で違うけど…。
2025/06/08(日) 13:41:53
7. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の性格程度の問題を大袈裟に言ってる人は多いと思う
2025/06/08(日) 13:38:16
8. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てしてるけど、正直、うちも含めて同じクラスの子供が全員発達障害に見える。
2025/06/08(日) 13:38:20
168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私は男児育ててるけど未就学児の男児なんて皆ミニオンか多動にみえる
2025/06/08(日) 14:06:45
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>168
男の子、ほとんど多動だよね。むしろそうじゃない子なんている?ってレベル。
発表会や運動会でも、じっとしてられない子の方が多そうだったわ。
2025/06/08(日) 14:08:45
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>168
横。子どもが療育行ってたけど、小学校なってクラス見て見たら先生の言うこと聞かないであっちこっち行っちゃう男子すごい多くて、多動でも定型でもわからんわこれ…と思った
2025/06/08(日) 14:10:27
9. 匿名@ガールズちゃんねる
周り見てて、この人何にもあてはまらない立派な人だな、なんて人一人もいないよ。みんなどこか変。学歴とかにかかわらず。
2025/06/08(日) 13:38:22
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
どこか変でもなんとかやっていけるか
福祉が必要かという線引きはある
2025/06/08(日) 13:39:10
12. 匿名@ガールズちゃんねる
近年
発達発達言い過ぎだとは思う
それを免罪符にするくらいに
2025/06/08(日) 13:38:51
13. 匿名@ガールズちゃんねる
昔マルチタスクできないのは発達みたいな情報を見たけど
ちょっと前はマルチタスクできるのは発達っていうのみた
そんなもん
2025/06/08(日) 13:39:10
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
脳科学的にも、ヒトの脳は一度に一つのことに深くフォーカスする方が効率いいってデータがある。
例えば、スタンフォード大学の研究だと、マルチタスクをガンガンやる人は注意力散漫になりがちで、シングルタスクの方が正確性も生産性も高いって結果が出てる。
マルチタスクってシングルタスクより脳に負担をかけてるから認知症リスクもあがるって話もある。
2025/06/08(日) 13:48:48
15. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな、グラデーションだよね。
それぞれに苦手得意あるし
2025/06/08(日) 13:39:10
16. 匿名@ガールズちゃんねる
確かになんでもかんでも障害にしすぎな風潮は否めない
ほんとにそれで悩んでる人もいるんだから
私、〇〇だから〜、とか言ってる奴みると は?てなる
2025/06/08(日) 13:39:15
20. 匿名@ガールズちゃんねる
昔からグレーは多かったけど、障害認定とかされずに、あかん子で済まされていた。
2025/06/08(日) 13:39:33
22. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がいるのに平気で不倫する人は発達障害だと思う
2025/06/08(日) 13:39:39
23. 匿名@ガールズちゃんねる
何かっちゃあ他人のこと発達だなんだって言う人増えたよねぇ
2025/06/08(日) 13:39:49
24. 匿名@ガールズちゃんねる
とびぬけた才能がある人は、だいたいどこか変。そりゃそうだ、何事もバランスだから、とびぬけた才能があって変なのか、すべて凡庸でまともなのか、のどっちかじゃないかな
2025/06/08(日) 13:39:53
25. 匿名@ガールズちゃんねる
だからスペクトラムなんでしょ
社会生活に支障があるか無いかってだけ
2025/06/08(日) 13:39:54
26. 匿名@ガールズちゃんねる
ただ性格悪いだけの人もいる
2025/06/08(日) 13:39:55
28. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が気に入らない相手だとヘンって言う人も増えた気がする
2025/06/08(日) 13:40:04
29. 匿名@ガールズちゃんねる
定型発達じゃない人ってもう明らかに違うってわかるもんだよ
笑って済まされるレベルじゃないことを何回もやらかす
2025/06/08(日) 13:40:07
32. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のことを定型発達だと思い込んでいる人の方が、人間的ヤバかったりするよ」
義母が、「親戚の○○ちゃんって、検査したら発達障害だったんだって、いやーねーホント!うちの家系にはそんな人いなくてよかったわねー」と言いふらして回ってるけど、はたから見たら、義母の方がおかしい人だと思う
2025/06/08(日) 13:40:18
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ジョブスもエジソンやアインシュタインも変人だった
2025/06/08(日) 13:40:29
41. 匿名@ガールズちゃんねる
それもうなんでもありじゃんみたいなとこはあるよね
例えば小学校の時とかにたまにいた授業中に途中で消えちゃったりするような子みたいなレベルのことを指してる人もいれば
ちょっと物忘れが多い程度の話を指してる人もいるし
ガバガバ定義のワードであることは間違いない
2025/06/08(日) 13:41:23
78. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。もはや何が普通なんだろう?って思う。
発達障害の3歳を育ててるけど療育の先生と面談してて赤ちゃんの頃からの様子とかこの間聞き取りされたんだけど…赤ちゃんの時に手がかかりすぎとかも駄目だし手がかからなすぎも駄目だからって言われて。
そんなちょうど良く産めないよ…って思った。笑
2025/06/08(日) 13:45:47
111. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの同級生でいつも言うこと聞かなくてクラスで迷惑かけてるっていう子がいて、発達なのかな?って思ったけど、たまたま休日にお店であったことあって様子をみたら、発達というより親がだめなことをだめと全く言わない人だったから、性質じゃなくて育ちの面かな…って気がした。
2025/06/08(日) 13:53:58
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
発達障がいの子ばかり問題にされて、いじめっ子は定型でスルーされる違和感半端ない。
発達障がいとか定型とか関係なく、サポートが必要な子はサポートすればよくない?って思う。
2025/06/08(日) 13:54:07
144. 匿名@ガールズちゃんねる
本人が生きにくきて困ってるより、接する側が困ってて勝手に判断診断してるのあるよね。
本当に困ってる当事者や、親が理解され無そうでなんだかね
2025/06/08(日) 14:00:45
150. 匿名@ガールズちゃんねる
パッと見ればわかるよ~とか言ってるけど、
パッと見てわかるのはすごく特性が強い発達もちだけだよ
これでも発達なの?と普段の言動からはなかなかわからないタイプも多くいるから、定型とそう変わらなくない?というか定型とは?みたいな話になってくる
2025/06/08(日) 14:01:54
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも職場や学校では9割は周りと馴染めてて普通に過ごしてる。
そこに発達っぽいのが1~2人浮いてる。
程度の差はあれ、ほとんどが定型だと思う。
2025/06/08(日) 14:09:47
編集元: このご時世、定型発達の人なんてそんなにいなくない?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥