2. 匿名@ガールズちゃんねる
Tik tokは害悪だね
2025/06/08(日) 16:36:06
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
YouTubeのショート動画とかも見てたら15分くらいの動画ですら長くて怠いなって感じるようになってしまったし、倍速じゃないと聞けなくなった。やばいよね
2025/06/08(日) 16:40:51
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
YouTuberは無駄な話が多すぎる。
タイトル見て再生してるんだから結論から入ればいいのに
2025/06/08(日) 16:43:54
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
よこ
ダイエット系動画で、前置きダラダラ長くて視聴そのもの止めたことがある。
5分なら5分間、10分なら10分間きっちり体動かしたいんだよって思う
2025/06/08(日) 17:01:27
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ショート動画の影響でサビ入りが早くなって、余韻に浸れるはずのイントロ、アウトロ部分が消えた曲増えてるしね
2025/06/08(日) 16:46:36
3. 匿名@ガールズちゃんねる
Z世代って映画とかも早送りするんでしょ?納得
2025/06/08(日) 16:36:11
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
あれってもう情報が欲しいだけでしょ
だったらネタバレ読んじゃったほうが早いじゃんと思うけどまあZだし
2025/06/08(日) 16:38:09
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ネタバレチェックして早送りで観るらしい
2025/06/08(日) 16:39:43
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
書こうと思ったw
ほんとそれでネタバレ読んで唆られるか内容を把握してから早送りで見てますw
セリフなさそうなところは飛ばす
2025/06/08(日) 16:53:33
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ドラマも1.5倍速で観るって言ってた。
聞き取れるギリギリなんだとか
2025/06/08(日) 16:39:47
4. 匿名@ガールズちゃんねる
5分ぐらいないと物足らない気がするおばちゃんです
2025/06/08(日) 16:36:13
5. 匿名@ガールズちゃんねる
TVCMで使われる15秒が勝負
2025/06/08(日) 16:36:15
7. 匿名@ガールズちゃんねる
で、また長いのが流行り出すんだと思うよ
2025/06/08(日) 16:36:27
8. 匿名@ガールズちゃんねる
サビから入る曲が増えたらしい
2025/06/08(日) 16:36:35
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
イントロが無いかすごく短い曲も増えたよね
再生されてすぐにその曲と分からないと飛ばされちゃうらしい
2025/06/08(日) 16:46:34
9. 匿名@ガールズちゃんねる
紅だああああああああ!!!!!
2025/06/08(日) 16:36:40
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
エンドレスレインなんかだるいんたろうな
2025/06/08(日) 17:05:07
166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>152
あれはピアノで始まる前奏が良いんだよね。
2025/06/08(日) 17:11:06
10. 匿名@ガールズちゃんねる
音楽だけじゃないよね
2025/06/08(日) 16:36:40
14. 匿名@ガールズちゃんねる
曲の長さもだけど、YOASOBIってイントロあんまりないよね
2025/06/08(日) 16:37:27
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
今の若者は聴きごたえのあるサビだけループ再生したいって人増えてるからね
2025/06/08(日) 16:48:59
15. 匿名@ガールズちゃんねる
疲れるんだよね
トイ◯の神様とか長かった
オザケンのも今聴くと語りのとこは飛ばしてる
2025/06/08(日) 16:37:28
16. 匿名@ガールズちゃんねる
APT
も短いよね
2025/06/08(日) 16:37:33
17. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに最近のヒット曲いきなりキャッチーなリズムから始まって割とすぐに歌い出す感じする
たまに昔のB’zとかの曲聴くと前奏長え〜つてなる
2025/06/08(日) 16:37:36
18. 匿名@ガールズちゃんねる
B’zのLOVE PHANTOMとかあり得ないって感じかなw
2025/06/08(日) 16:37:54
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
あれは私たち的にも驚きの長さw
2025/06/08(日) 16:38:15
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
(そして私は潰される)
2025/06/08(日) 16:39:30
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
あの前奏3段階ぐらいあるよね
サスペンスのOPみたいな雰囲気からオーケストラっぽくなって語りが入って…聴く度に本当なげーなwて思いながら聴いてる
それが癖になるんだけどね
2025/06/08(日) 16:42:25
20. 匿名@ガールズちゃんねる
今の子、B'zのLOVE PHANTOMとか歌始まるまで待てないんじゃない?
2025/06/08(日) 16:38:07
25. 匿名@ガールズちゃんねる
ママーううぅ〜♪
2025/06/08(日) 16:38:24
26. 匿名@ガールズちゃんねる
B'zのラブファントムとか前奏めちゃくちゃ長すぎると当時でも思ってたなw
2025/06/08(日) 16:38:26
28. 匿名@ガールズちゃんねる
KPOP聴いてるから前奏後奏の無さはよくわかる
2025/06/08(日) 16:38:39
29. 匿名@ガールズちゃんねる
早口だし短いし聞いてて疲れるの多いかもw
おばさんだわ〜
2025/06/08(日) 16:38:56
32. 匿名@ガールズちゃんねる
ユーミンとか、最後サビを何度も何度もリフレインしながらフェードアウトしていく曲多かったよね。
2025/06/08(日) 16:39:16
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
カラオケでどこでやめようか迷うやつw
2025/06/08(日) 16:40:00
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
それ昔の曲には多い
聞くと懐かしくなる
2025/06/08(日) 16:51:52
34. 匿名@ガールズちゃんねる
昔からある既にある曲で満足してる人も多いから、
新しい曲で商売するっていうの自体が厳しいよ
新しい曲の中での競争じゃなくて、歴代の曲全部との競争だから
2025/06/08(日) 16:39:33
36. 匿名@ガールズちゃんねる
オレンジレンジとか今の時代めちゃめちゃ相性よかったんじゃないかな。ほぼサビから始まるよ
2025/06/08(日) 16:39:43
40. 匿名@ガールズちゃんねる
イントロがない曲、サビから入ってどんな曲なのか伝えて完走する曲が増えてる気はする
マツケンサンバやラブファントム並みにイントロ長い曲が流行る時代はもうこないだろうな
2025/06/08(日) 16:39:49
41. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホ認知症になってる若い子が多いみたいよ。
ショート動画の見過ぎで脳の機能が低下してる。
2025/06/08(日) 16:39:49
50. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもかんでもタイパですか⋯
2025/06/08(日) 16:40:40
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ビートルズの曲って殆どが3分台だった印象がある。
原点回帰よね。
2025/06/08(日) 16:47:13
145. 匿名@ガールズちゃんねる
だから最近の曲には物語性とか感情を動かされるような曲がないんだね
ただ一般人の背景として使われるのが目的の音楽ばっかり
2025/06/08(日) 17:04:04
編集元: 長い曲はもう売れない 世界のヒット曲が「どんどん短く」なっている理由
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
長い曲も全体的に伴奏はカットしたカラオケバージョンできないかな