1. 匿名@ガールズちゃんねる
5〜6年前からブラックキャップを置いて完全に見なくなってたので安心してたのですが、今年ゴキブリが出ました…。
なんででしょうか?耐久性とかつくんですかね?今年の1月に設置したのでブラックキャップの効果の期限(1年と記載されてる)は切れてないと思います。
絶対に絶対にもう遭遇したくないのですが、効果のある対策方法があったら教えていただきたいです!!

2025/06/08(日) 23:11:56




3. 匿名@ガールズちゃんねる
私を雇う

2025/06/08(日) 23:12:27


4. 匿名@ガールズちゃんねる
各部屋で除湿機常にかけたらマジで見なくなった

2025/06/08(日) 23:12:29


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
たしかに!
夜中、お風呂にダッシュしてるG
ウェットティッシュに顔を突っ込んでるG

必死そうで瞬殺した
Gって水が大好きでなくては生きられない

2025/06/09(月) 01:03:43


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「最強」なら北海道移住

2025/06/08(日) 23:12:36


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
温暖化で北海道も最近出るとか聞いたけど

2025/06/08(日) 23:14:10


7. 匿名@ガールズちゃんねる
北海道に住む

2025/06/08(日) 23:12:46


8. 匿名@ガールズちゃんねる
部屋の四隅にシュッとスプレーするやつ。

2025/06/08(日) 23:12:52


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
あれすごいらしいね
でも死骸すら出てくるの怖い〜

2025/06/08(日) 23:15:24


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
殺虫剤じゃなくてキュキュットスプレーみたいな洗剤でも効くって本当?

2025/06/09(月) 00:22:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
小さいシュッてするやつ
ゴキブリワンプッシュだっけ?

2025/06/08(日) 23:13:05


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンバットのが効くよ

2025/06/08(日) 23:13:15


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
7月の参議院選挙で、自民落とす。

2025/06/08(日) 23:13:30


14. 匿名@ガールズちゃんねる
薬剤使わない熱湯が一番

2025/06/08(日) 23:13:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
私は家の外にも置いたわ。玄関前とか、勝手口とか軒下とかベランダとか。ブラックキャップは本当に効き目があり助かる

2025/06/08(日) 23:13:53


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ブラックキャップ系は家の外壁側に置くのはオススメしない
誘引剤なので外のG呼んじゃうよ
家の内側に置き直してね

2025/06/08(日) 23:40:09


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ダンボールはすぐ処分
開封した食品や野菜、果物などは全て冷蔵庫へ

2025/06/08(日) 23:13:55


18. 匿名@ガールズちゃんねる
たまたま侵入という可能性もあるから、絶対はあり得ないですよね、どれだけ対策しても…

2025/06/08(日) 23:14:02


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
毎日掃除してるし段ボールの放置もないし室内にはブラックキャップ、全窓と玄関、室外機には外用コンバットを設置してるけど先週でた。
リビングにある小さいクローゼットの中にいたから、クローゼットの中のものをできるだけ出して、クローゼットのなかにゴキブリムエンダーをプッシュしてドアしめて…ってどうにかやったけど、最後の最後で大絶叫してしまいお隣さんが駆けつけて助けてくれたよ…。一軒家だけど夫は単身赴任で不在だから私が仕留めるしかなくて本当に辛い。なんであいつらはあんなに気持ち悪いのよ…。

2025/06/08(日) 23:29:34


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
前駐輪場で自転車置いてたら近くの家の壁にGがいてそのまま網戸になってる窓の隙間からひゅって入っていくの見てしまったことがある
恐ろしかった

2025/06/09(月) 00:09:15


24. 匿名@ガールズちゃんねる
適当にゴキブリワンプッシュしたら
翌朝廊下に出てきて死んでた

2025/06/08(日) 23:15:12


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ダンボールに卵を産みつけるので必ず処分、こまめに掃除、定期的にバルサンたく。

2025/06/08(日) 23:15:31


28. 匿名@ガールズちゃんねる
アシダカグモを飼う
家中のゴキブリがいなくなるらしい

2025/06/08(日) 23:15:34


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
軍曹も強烈な見た目してるからなぁ

2025/06/08(日) 23:31:24


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・こまめな掃除(特に食べかす)
・整理整頓、断捨離、ゴキブリが潜んで繁殖できる箇所を家の中に作らない

2025/06/08(日) 23:16:29


35. 匿名@ガールズちゃんねる
凍らすジェットはとりあえず虫には何でも対処できるから置いておいたほうがいいよ
水だから子供やペットいても安心だし

2025/06/08(日) 23:17:14


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
あの強風でターゲットが吹っ飛ぶよ
南国のデカいのでも飛ばされるレベル
我が家では食器用洗剤を上から垂らすのがベストという結論に至った

2025/06/08(日) 23:21:32


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
以前凍らせるスプレーやったのに全然効かず逃げられた...ただ床とか薬剤つかないのは良いよね

2025/06/08(日) 23:21:47


36. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴキブリワンプッシュまじで効きます
隠れてたゴキブリが見えやすいところで息絶えてくれる

2025/06/08(日) 23:17:24


37. 匿名@ガールズちゃんねる
出川がやってるみたいなワンプッシュで退治するやつ。効くけど人体にも悪そう。殺虫剤多様するとパーキンソン病になると知ってからなんか怖くなった

2025/06/08(日) 23:18:36


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
網戸の隙間からも奴らは入るらしい

2025/06/08(日) 23:18:46


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
昔2番目の状態にしてる時に大きいGが出てスプレーしたら、網戸の隙間すり抜けて出て行ってびっくりしたよ!
網戸は右側で全開にすると良いと聞いてからずっとそうやってる。
あとママ友の家にGが急に出てきたので不思議がっていたら、キッチンの水道の根本のパッキン?だかが緩んでシンク下に水がうっすら漏れてたらしくそこが巣になってたらしい。
だから水道の根元が緩んでいたら速攻業者の呼ばないとダメだって言ってた。

2025/06/08(日) 23:58:36


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックキャップは効果あるけど長い間変えるの忘れると、ただの餌になるから注意

2025/06/08(日) 23:19:48


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
なんか1年もつっていうけど、毎年1年近づいた頃にGが出るんだよね。10ヶ月くらいしか効果続かない感じ。

2025/06/08(日) 23:29:56


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
置きっぱなしにして、効果無くなったのはちゃんと回収しないと逆に奴ら住み着くらしいね。
凄くね?奴らのタフさ、、。

2025/06/08(日) 23:21:06


53. 匿名@ガールズちゃんねる
エアコンの排水ホースから入ってくることもあるそうです
ネット被せて輪ゴムで留めてます

2025/06/08(日) 23:21:40


55. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックキャップとかゴキ対策商品の見た目が既に怖い...

2025/06/08(日) 23:21:49


64. 匿名@ガールズちゃんねる
他の人も言ってるけど効果ありすぎたのはこれ

2025/06/08(日) 23:23:52


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
飲食店でパートしてるんだけど、最近小さいやつを見かけたから予防の為にコレを厨房にスプレーしたら30分位で恐ろしい程の数のヤツらが厨房中から出てきて失神するかと思った。怖すぎて一旦外に出たら、奴らも列になって外に出てきた。思い出しても怖くて涙出てくる。
明日もパート、、。

2025/06/09(月) 00:15:01


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは家の中だけじゃなく、ベランダや庭にもブラックキャップ置いてます。
もう何年も遭遇してないです。

2025/06/08(日) 23:24:45


71. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも前にブラックキャップで耐性ついたのか、またGが出始めたからコンバットに変えてみたらその後は見なくなったよ
だから違うやつに変えてみるのもいいかも

2025/06/08(日) 23:26:06


81. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックキャップとコンバットを交互に置いてる
毎年同じだと耐性つくとか聞いたことあるからさ
そういえばここ数年は見てないかも
それとエアコン買い換えた時に入らないように中間に器具取り付けてもらった

2025/06/08(日) 23:30:24


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
このスプレーおすすめです!
ベランダとか部屋とかちょっとした隙間にスプレーできるから便利です。1か月寄りつかないって書いてあるけど、私は不安だったので1か月に2回スプレーしてました^ ^
このスプレー使って3年経つけどゴキどころか他の虫すらいません!

2025/06/08(日) 23:33:01


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃ家の周りだけじゃないからねゴキブリが住んでるの。
だいたいゴキブリ出始めて対策するけど卵産む春先に対策しなきゃいけないんだよ。
どんなにブラックキャップ置いてもそのエリア外から来た毒餌食べてないやつが飛んでくることもあるしキリがない


うちは近所のマンション取り壊した年は毎日ゴキブリと遭遇した。棲みついてたんだろうね

2025/06/08(日) 23:34:08


102. 匿名@ガールズちゃんねる
これ最強

2025/06/08(日) 23:44:59


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
連日ゴキブリが出て、しかも子供まで大量に発生してノイローゼになりそうだったよ。
何してもゴキブリは止まらず、結局排水溝の周りの隙間をパテで埋めたら全く出なくなったよ。
なのでとにかく隙間を埋めること。
これが1番大事と思った。

2025/06/09(月) 00:14:41


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主!ありがとう!!!!
さっき赤ちゃんGが出た!
しかも2匹も!
全く別の場所で!

また死にそう…メンタル破壊ハンパないよ
年始に大掃除した際、カツオブシムシを畳の下で発見して家中綺麗にして殺虫したので室内からは考えにくい
明日は庭や玄関ポーチで対策予定
眠れないよー

2025/06/09(月) 01:11:07


編集元: 最強のゴキブリ対策教えてください!!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
高校時代が全く楽しくなかった方いらっしゃいますか?
私ってやっぱり美人なんだわと思った瞬間
実は、おばさんだと言えない。
♥あわせて読みたい♥