1. 匿名@ガールズちゃんねる
自分を押し付けない事、だと思います。

2025/06/08(日) 15:55:28




2. 匿名@ガールズちゃんねる
笑顔!

2025/06/08(日) 15:55:44


3. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず社交性

2025/06/08(日) 15:55:54


4. 匿名@ガールズちゃんねる
気遣い

2025/06/08(日) 15:55:55


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
思いやり
相手の立場になって考えられること

2025/06/08(日) 16:00:33


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これ本当に大事。気を使わない関係性っていうのを勘違いしてただ気遣いできてないだけって人たまにいる。
親しき仲にも礼儀あり

2025/06/08(日) 16:29:42


5. 匿名@ガールズちゃんねる
立ち入りすぎない、させない

2025/06/08(日) 15:56:00


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
距離感を保つって大切よね

2025/06/08(日) 16:22:27


6. 匿名@ガールズちゃんねる
距離感

2025/06/08(日) 15:56:08


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これ大事
いくら家族や友だちでも、ちょっと会うのしんどいなと感じたら、距離感が近すぎたと思って少し間を空ける

2025/06/08(日) 16:53:28


8. 匿名@ガールズちゃんねる
あいさつとお礼

2025/06/08(日) 15:56:41


9. 匿名@ガールズちゃんねる
踏み込みすぎない

2025/06/08(日) 15:56:48


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ギブ&テイク

2025/06/08(日) 15:56:52


11. 匿名@ガールズちゃんねる
暗くなりすぎないことかな〜
ネガティブすぎると相手の気を吸っちゃうからね

2025/06/08(日) 15:56:52


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
暗いのもいけないけど、いつも明るくて幸せそうな人は僻みや嫉妬もされやすいよ難しいね

2025/06/08(日) 16:23:17


12. 匿名@ガールズちゃんねる
鈍感力

2025/06/08(日) 15:56:54


13. 匿名@ガールズちゃんねる
相手を否定しない、尊重する

2025/06/08(日) 15:57:03


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤバい人とは距離を取る

2025/06/08(日) 15:57:09


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
説得しようとか誤解を解くよりもこっちの方が自分にも相手にも円満なのよね。離れる事だわ。

2025/06/08(日) 16:05:30


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
コレ大事なんだけど、子供の幼稚園のバス停でちょっとヤバい父親が来てる子がいて、しかもうちと2人だけ。
適度な距離感で付き合いたかったけど幼稚園の悪口言ったり子供をどついていたりと危ない人で、私がつい「それはちょっと」と意見したら怒鳴られた。
そのうち自分が病んできてバス停変えたけど適度な距離感さえ取れない人もいるからもう逃げるしかない場合もある。

2025/06/08(日) 18:34:56


15. 匿名@ガールズちゃんねる
礼儀。

2025/06/08(日) 15:57:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
プライバシーは守る(家族でも)

2025/06/08(日) 15:57:27


18. 匿名@ガールズちゃんねる
悩んで悩んで抱え込んで辛いなら
嫌なら嫌と意思表示する
自分が我慢すればいいんだ丸く収まるとかって、独りよがりに我慢しない

2025/06/08(日) 15:57:35


21. 匿名@ガールズちゃんねる
余計な事を言わない。適度に自己開示する。受け身にならない。

2025/06/08(日) 15:58:10


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相手が嫌がることや傷つく事を言ったりやったりしない

2025/06/08(日) 15:58:46


25. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の意見を押し付けない
でも自分の意見をちゃんと言う

2025/06/08(日) 15:58:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
敬意

2025/06/08(日) 15:59:04


27. 匿名@ガールズちゃんねる
言っても分からない
分かり合えない
話し合っても無駄

そんな人も存在する

そんな人とは話し合えば分かり合えるとかは幻想

2025/06/08(日) 15:59:12


28. 匿名@ガールズちゃんねる
話しすぎない、聞きすぎない。
プライベートの核の部分(特にお金、資産)は言わない。

2025/06/08(日) 15:59:12


29. 匿名@ガールズちゃんねる
親しき仲にも礼儀ありを忘れない事ですね。

先ず挨拶は当たり前にしよう、人付き合いの基本ですから。
ありがとうという言葉もなるべくたくさん使いましょう。

挨拶しても返さない、お礼の言葉を言わない、こういう人は論外です。

2025/06/08(日) 15:59:13


31. 匿名@ガールズちゃんねる
誠実さ。コレに限る、

2025/06/08(日) 15:59:21


32. 匿名@ガールズちゃんねる
余計なことを言わない

2025/06/08(日) 15:59:37


33. 匿名@ガールズちゃんねる
思いやり

2025/06/08(日) 15:59:38


34. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が聞かれて嫌なことは、こちらからは聞かない

2025/06/08(日) 15:59:44


36. 匿名@ガールズちゃんねる
価値観押し付けるバカが多い

2025/06/08(日) 15:59:56


38. 匿名@ガールズちゃんねる
適度な距離感かなあ

やたら仲間づくりが好きで巧い人の傾向みていると
会話の中に必ず探りを入れてくるから注意したほうがいいよ

だから余分なことは言わないことが大切

2025/06/08(日) 16:00:26


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親しき仲にも礼儀あり

2025/06/08(日) 16:02:08


50. 匿名@ガールズちゃんねる
約束を守ること

2025/06/08(日) 16:04:19


53. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の機嫌は自分で取ること

2025/06/08(日) 16:04:46


59. 匿名@ガールズちゃんねる
お互い様って気持ち
だから迷惑かけていいってことではなくて、相手に多少迷惑かけられたり合わないところがあっても相手も自分に対してそう思うところがあるだろうって頭に入れておく

2025/06/08(日) 16:07:16


61. 匿名@ガールズちゃんねる
相手に敬意を払うことと、少しでも違和感を覚えたら逃げられるようにしておくこと

2025/06/08(日) 16:08:10


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
適度な距離感、必要以上に踏み込まない

2025/06/08(日) 16:09:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年取るとそれが難しくなる

みんな説教しだす

なんか一緒にいてもつまらなくなってしまって

自分もそうなってるんじゃないかと思うと怖さもあるし

2025/06/08(日) 16:11:13


76. 匿名@ガールズちゃんねる
おかしな人を見極める目
ヤバいと感じたら逃げる

2025/06/08(日) 16:11:52


79. 匿名@ガールズちゃんねる
自分と合う人と付き合うという事
合わない人とは無理に付き合わない

2025/06/08(日) 16:12:45


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親しき仲にも礼儀あり

2025/06/08(日) 16:14:19


82. 匿名@ガールズちゃんねる
遠慮なさすぎは絶対ダメ
でもしすぎるのも妙な空気になって難しいなと思う

2025/06/08(日) 16:15:07


85. 匿名@ガールズちゃんねる
お金の貸し借りはしない事

2025/06/08(日) 16:16:04


86. 匿名@ガールズちゃんねる
性格が良い人と知り合いたかったら、自分も性格の良い人を目指す
私はネガティブ、悪口、愚痴が多かった頃は同じようなタイプの人に囲まれてた
そんな自分が嫌で自分を変えたら周りからそういう人が消えたし、転職しても良い職場に出会えるようになった

2025/06/08(日) 16:17:07


91. 匿名@ガールズちゃんねる
悪口陰口は絶対言わない
どこからか漏れる

2025/06/08(日) 16:20:23


編集元: 人付き合いで、絶対必要なこと。何だと思いますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
結局どうなの?ってことを聞くトピ
旗竿地が好きな人
高校時代が全く楽しくなかった方いらっしゃいますか?
♥あわせて読みたい♥