1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は夜勤専従で働いているため、15時半から翌朝の10時半頃までは家にいないことがほとんどです。
ですが、隣の部屋の夫婦から「夜中に洗濯機を回したり掃除機をかけないでもらえますか?」「音楽の重低音が響いてきて眠れないんですよ。」と言われました。
しかし、全く身に覚えがない、そもそもその該当時間は家にいません。夜勤明けで帰ってきた日は、帰宅直後の明るい時間に洗濯と掃除も済ませています。音楽は家では聴きません。
仕事のことも踏まえてこれらを反論しましたが「響いてきてるのは事実なんで…」と。

埒が明かないので、私はその騒音を聞いたことはありませんが、管理会社にこういう事があって困ってると伝えていいものでしょうか。身に覚えのない騒音でクレームを入れられた方いますか?

2025/06/08(日) 10:05:05




3. 匿名@ガールズちゃんねる
主が留守の間に・・・

2025/06/08(日) 10:06:21


4. 匿名@ガールズちゃんねる
主の知らない同居人がいるんだね

2025/06/08(日) 10:06:21


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
こういう事件もあるし、管理会社に報告しておいた方がいい。

2025/06/08(日) 10:48:43


5. 匿名@ガールズちゃんねる
管理会社にtell!

2025/06/08(日) 10:06:37


8. 匿名@ガールズちゃんねる
意外と斜め下の世帯からが響くよ、うちは。

2025/06/08(日) 10:07:35


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
最上階角部屋に住んでたけど、下の階から騒音あった。

2025/06/08(日) 11:25:08


9. 匿名@ガールズちゃんねる
管理会社に伝えていいと思う

そして、夜勤じゃない時に主の方に音が響いてないなら逆隣の人が下か上の人じゃないの

2025/06/08(日) 10:07:36


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
音の伝わり方って変則的だと言うもんね

2025/06/08(日) 10:16:07


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それもそうだし、もし留守の時に誰か侵入してきてるとしたら怖いよね

2025/06/08(日) 10:35:03


10. 匿名@ガールズちゃんねる
揉め事の90%は一方的な思いこみ

2025/06/08(日) 10:07:38


12. 匿名@ガールズちゃんねる
当然管理会社に言うべきでしょ

留守の間に人が入って、洗濯機回して掃除機かけて重低音で音楽聞いてないといいけど

2025/06/08(日) 10:07:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
良い

2025/06/08(日) 10:07:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
斜め上とか意外な部屋からの騒音だね

2025/06/08(日) 10:08:40


18. 匿名@ガールズちゃんねる
建物の構造によって、別な部屋の音が聞こえているのかなあ。こじれる前に管理会社に相談しよう。

2025/06/08(日) 10:08:47


19. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションは音響の関係で勘違い騒音クレーム結構あるよ
当人同士で話してもらちが明かないから管理会社へ言うといい
管理会社もそういうクレームには慣れてるだろうしそっちのほうがスムーズだと思う。

2025/06/08(日) 10:08:48


21. 匿名@ガールズちゃんねる
騒音って隣かと思っても実は違う部屋ってこともあるらしいしね
また来たら管理会社に言ってくれって言えば?

2025/06/08(日) 10:09:23


22. 匿名@ガールズちゃんねる
音って意外と斜め上からだったりする

あとは隣人に幻聴があるか

2025/06/08(日) 10:09:24


23. 匿名@ガールズちゃんねる
なるべく早く管理会社に相談しましょう

集合住宅で管理会社挟まずに直接クレームを言ってくるような人は、そもそも常識的な人ではないから、話しが通じません
いきなり実力行使に走る人もいるから、気をつけてね

2025/06/08(日) 10:09:27


24. 匿名@ガールズちゃんねる
隣じゃなくても上隣とか一部屋飛ばしたところからも響いたりするらしいね

2025/06/08(日) 10:09:32


27. 匿名@ガールズちゃんねる
夜中に洗濯機を回す人なんているの?

2025/06/08(日) 10:09:56


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんは何も悪くないけど
早々に引っ越した方がいいと思う
事件とかになっても怖いし
やばい隣人からは離れたほうが身のため

2025/06/08(日) 10:10:02


29. 匿名@ガールズちゃんねる
騒音て斜めから聞こえてくることもあるんだっけ?
勘違いしてたけどあとには引けなかったとかもありそうだし、管理会社に相談していいと思う

2025/06/08(日) 10:10:02


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
隣の夫婦の反応がおかしくない?部屋にいないっていう主の主張を信じてないのか、引っ込みつかないだけなのか…。
とりあえず、管理会社に言っちゃいな!

2025/06/08(日) 10:10:28


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言っていいと思う。同じようなクレームをつけられたことがあるけど、結局は私の部屋からじゃなくて私の部屋の下の住人からの騒音だったよ。壁伝いで音って伝わるから、全然見当違いなところから響いてるってこともあるし、その騒音が響いてこない部屋も逆にある。

2025/06/08(日) 10:11:39


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ以前に文句つけてきてるバカはクレーマーなんでは?
管理会社に言うのは有りだけど、基本管理会社は面倒事を避けたがる傾向にあるところが多いからまともに対応してくれるかどうかわからない
あなたが毅然とした態度で反論して拉致が空かないならそんなバカは無視すればいいし、しつこいなら弁護士を使えばいいよ

2025/06/08(日) 10:14:02


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

管理会社に伝えておいた方がいいと思う。

ただ、事実だとしても夜勤で夜に部屋にいないって
あまり言わない方が良いよ…。
なんだか物騒な世の中になってきてるし
泥棒とかさ…

隣の人は納得してないなら絶対近所に
愚痴とか話すかもだし…。

2025/06/08(日) 10:14:04


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
管理会社への伝え方としては、「騒音のクレームを受けたけど、家にいない時間帯なので困ってる。住民夫婦にもそう伝えのに、実際聞こえるからと強く言われてしまった。音は上や下、斜めからも響いてくるため、それを住民夫婦にしっかり伝えてほしい。」

がいいと思う。

それを住民夫婦に伝えたら実際の騒音についてビラ配ってくださいなりポスター貼って下さいなりそちらで管理会社と相談してやるのでは?

2025/06/08(日) 10:14:09


47. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは5階で、すぐ下の部屋からの騒音だと思って管理人に確認したら2階からの騒音だったり、すぐ上だと思ってたら7階の斜め上からだった事があるよ。
壁薄いとかじゃなくて結構しっかりした造りなんだけど。
意外な伝わり方もあるかも。

2025/06/08(日) 10:16:13


48. 匿名@ガールズちゃんねる
「響いてきてるのは事実なんで…」と言われたなら、「それは困りますよね、うちでは無いので誰でしょうね、管理会社に連絡してみますね」と伝える
管理会社には何れにしても連絡したほうが良いと思います
以前のトラブルもあるかもしれないので

2025/06/08(日) 10:17:26


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
てか相手管理会社通さずに直接言ってくるとかこわ
女だと思ってナメてるね
管理会社に伝えて、その夫婦に軽く夜勤の説明してもらい、集合住宅全体に注意喚起してもらうのがいいと思う

2025/06/08(日) 10:20:12


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
身に覚えがあるけど理不尽なクレームなら入れられたことあるよ。
ピアノを楽器可物件で昼間に窓扉閉めて弾いてるのに弾くと5分以内にピンポンしにきて「一切弾くな!」と言いにくる隣人。
楽器の音が嫌ならなぜ楽器可物件に住んだのか謎。

2025/06/08(日) 10:22:14


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上階からそういう苦情(振動音がうるさい)があって全く身に覚えがなかったし相手が男性で怖かったからすぐ管理会社に相談したら内容的にうちが原因ではないと言ってくれたし、間に入って話をしてくれたよ
結局その方は病院に行ったらストレスによる低周波過敏症?だったらしい

2025/06/08(日) 10:23:36


61. 匿名@ガールズちゃんねる
昔隣人から「ピアノが煩いです」と言われたんだけど
うちにピアノなんてなかった
うちからもどこからかピアノの音が結構響いてきてたから
そこなんだろうけど、私もそのピアノ音はどこの住人なのか判断できなかった

上階の足音とかは分かりやすいけど、分かりにくい音ってあるよね。。

2025/06/08(日) 10:24:07


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
管理会社勤務だけど
管理会社があるなら賃貸だよね?むしろ管理会社を通さないと
分譲でもないのに直で文句言ってくる相手がおかしい
先に管理会社にこれこれ言われて困ってるって言った方がいいよ
管理会社がちゃんと動くかどうかは分からんけど、私の会社なら
注意文を全戸投函→改善しなかったら部屋名指しの投函ぐらいはする

2025/06/08(日) 10:24:16


75. 匿名@ガールズちゃんねる
私も以前住んでいたマンションでありました。
部屋でスマホをいじっているだけなのに、うるさい!と怒鳴り声がしたり
寝ていると壁ドンしてきたり、ポストにクレームの手紙を入れてきたり。
恐怖で引っ越しました。
多分病気なんだと思います。

2025/06/08(日) 10:34:35


82. 匿名@ガールズちゃんねる
次も同じようなクレームを入れられたら、「騒音のするときに、家に訪ねて来てもらっても構いません。私じゃないということがわかると思います」とか、「管理会社のほうに、同じようなクレームが来ていないか、心当たりのある方がいないか、聞いてみてください」と毅然と言うべき。
騒音主なのに、シラを切る人間はいるので、相手はそのように思ってるかもしれない。だからこそ勘違いだってことをはっきりさせたほうがいい

2025/06/08(日) 10:48:19


91. 匿名@ガールズちゃんねる
ポストの中に「道路で子どもを遊ばせるな、非常識極まりない、迷惑だ」みたいな手紙が入っていた
うち、子どもいないんだけど…😱

2025/06/08(日) 11:11:50


100. 匿名@ガールズちゃんねる
管理会社から騒音の苦情きてますと言われた事ある。
私じゃないし、その騒音は毎日聞けるから夜きてみなよ?話はそれからだ、と言ったら謝りもせず、そうですかで終わり。その後管理会社から連絡ないから別の人だと分かったんだろう。
確証もなく犯人扱いして失礼な奴だよまったく。

2025/06/08(日) 11:23:21


103. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんの場合は絶対管理会社に言ったほうが良いと思う。
音って不思議だなって私も感じたことある。
近所に高校があってそこの運動部の人たちの掛け声みたいなのがたまに聞こえるんだけど、家の中にいると高校があるところとは正反対の方から声がするんだよね。家から出るとちゃんと高校のある方から聞こえる。音の伝わり方って場所によって全然違ってくるなと思った。

2025/06/08(日) 11:30:32


105. 匿名@ガールズちゃんねる
一般の感覚の人なら、私は夜勤勤務なのでと言われたら、別の部屋かと思い、管理会社に相談します。

引き下がらずあなたの部屋から出ていると決めている時点で思い込みが激しい隣人かと思われるので、これ以上接触せず、管理会社に行くべき

2025/06/08(日) 11:33:30


106. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションの隣の部屋から夜になるとトントンと小刻みな音が聞こえていて、隣のオバサンにトントンとあだ名付けてたけど、そのオバサンが引っ越した後も音は継続してたから別部屋の音だった判明した

2025/06/08(日) 11:34:12


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
オバサンに謝りなさい

2025/06/08(日) 11:38:15


109. 匿名@ガールズちゃんねる
浮遊音って何

2025/06/08(日) 11:39:00


111. 匿名@ガールズちゃんねる
でも…と認めない様子が腹立つね
これで主さんじゃないって決定つけられた時に謝ってほしいくらい

2025/06/08(日) 11:47:37


126. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションの寝室にいるとよくドドドドドドという雷のような花火のような音がして上下階どちらかの音だと思ってたら、寝室向かい側のマンションの一室で子供が走ってる音だった。窓とカーテンが開いてたので偶然見えて判明した

2025/06/08(日) 15:18:10


編集元: 身に覚えのない騒音のクレーム

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【独身一人暮らし】年収400万未満の人のやりくり
スーパー行くたび値上がりしてる気がする。
「いつも家がキレイな人」3つの共通点。片付け方、捨て基準…400軒以上の家を片付けてわかった
♥あわせて読みたい♥