1. 匿名@ガールズちゃんねる
同棲してる彼氏がいますが、休みの日は多いときで20時間くらい寝てます。
仕事で毎日12時間勤務してるので疲れているのだろうと思ってますが、私も同じ会社で同じ労働時間です。
「寝てたら起こしてくれればいいのに」と彼氏さんは言ってくれるのですが、起こしたら怒るかまた寝るかの二択です。
一緒に出かける約束をした日もずっと寝てて結局1人ででかける。なんてことが数回…。なんだか寂しいです。皆さんならどうしますか?

2025/06/08(日) 23:55:33




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ネタほうがよい

2025/06/08(日) 23:56:03


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
彼氏コアラかな?

2025/06/08(日) 23:56:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏さん

2025/06/08(日) 23:56:10


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
雑な釣りネタだね

2025/06/08(日) 23:58:54


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分の男をそう言う人は小鳥と玄米と丸メガネと麻が好きそうな人というイメージがある。

2025/06/09(月) 00:16:19


5. 匿名@ガールズちゃんねる
何かの病気かもしれないから病院へ

2025/06/08(日) 23:56:20


8. 匿名@ガールズちゃんねる
よし、他の人に行こう

2025/06/08(日) 23:56:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
私の彼氏も休日は昼過ぎまで平気で寝てる
よく寝れると感心しちゃうわ

2025/06/08(日) 23:56:38


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
無呼吸の可能性ない?

2025/06/08(日) 23:56:47


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私も彼氏さん同様ロングスリーパーで脳が疲れ易いです、ごめんなさい

2025/06/08(日) 23:56:50


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私も昔からロングスリーパーで最低でもまとめて10時間以上寝ないと調子悪いから、仕事も結婚もそれありきで決めてきた。

2025/06/09(月) 00:51:29


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私も。休日は最低12時間は寝たいし、良いのであれば20時間寝たい

2025/06/09(月) 01:04:54


15. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/08(日) 23:57:15


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
さすがにトピ主さんの彼氏さんはもっと清潔感あると信じたい

2025/06/09(月) 00:05:46


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ヒゲのもじゃ感がなんかリアルだね。

2025/06/09(月) 01:14:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
若い時ってそんなもんだった気がする
いくらでも寝られる

トピ主の彼氏が40代とかなら叩き起こしてもいいけどww

2025/06/08(日) 23:57:22


18. 匿名@ガールズちゃんねる
体力って人によるからしょうがないと思うけど、約束を寝てすっぽかされるの悲しいね

2025/06/08(日) 23:57:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ずっと変わらないだろうから別れる

2025/06/08(日) 23:57:36


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎日12時間って結構ブラックだね
2人で転職したら?

2025/06/08(日) 23:57:40


22. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/08(日) 23:57:54


23. 匿名@ガールズちゃんねる
起きないなら寝かせるしかないよね。変わらない。
そういう人は結婚してからも、子どもが出来てからもずっと寝てるけど主的に平気?よく考えた方が良い。

2025/06/08(日) 23:57:55


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚考えてる?
その人とはやめた方がいいよ

2025/06/08(日) 23:58:34


28. 匿名@ガールズちゃんねる
私も寝るほうだから何も言えない…

2025/06/08(日) 23:58:39


31. 匿名@ガールズちゃんねる
多分鬱の初期症状

2025/06/08(日) 23:58:43


32. 匿名@ガールズちゃんねる
別れたほうがいいよ
そんな人と結婚したらストレス溜まるだけ

2025/06/08(日) 23:58:46


36. 匿名@ガールズちゃんねる
私もめっちゃ寝るタイプだわ〜
休みの日たまに旦那と一緒に寝るのが一番幸せ
お出かけすっぽかされるっていうのは二人の生活リズムが合ってないんじゃない?
合ってる人と付き合うのが良いと思う

2025/06/08(日) 23:58:58


37. 匿名@ガールズちゃんねる
疲れてるんじゃない?休みの日くらいは寝かせてあげよう
私ならそれをいいことに1人でSwitch三昧だわ

2025/06/08(日) 23:59:14


39. 匿名@ガールズちゃんねる
起こしてくれればよかったのにと言うくせに、起こしたら怒るような彼氏さんとは別れて、新しい彼氏さん探した方がいいと思う。
結婚しても苦労するよ。家事育児ワンオペ地獄。

2025/06/08(日) 23:59:45


40. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう男は結婚して子供産まれても変わらず寝るよ
子供任せると子供放置して寝る

2025/06/08(日) 23:59:47


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
ママ友の家もそう。旦那さんすごくいい人そうだけどずっと寝てるみたい。
買い出しとか子供の面倒も丸々1人で見てるから大変そう

2025/06/09(月) 00:04:59


44. 匿名@ガールズちゃんねる
睡眠時間よりも

起こしてくれればいいのに と言っといて起こすと怒るって性格に問題ありなきがするけど

2025/06/08(日) 23:59:55


51. 匿名@ガールズちゃんねる
別れます
マジで
結婚したらもっとしんどいよ

2025/06/09(月) 00:01:07


53. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那も独身時代それだった

問題になったのは、子供が生まれてから。
こちとら不眠不休で育児してんのに、旦那は夜間ぐっすり眠り、朝飯食って昼まで寝る。昼飯食って子供とまた昼寝。

毎日激しくケンカし、普通に朝から育児してくれる旦那に叩き直した

2025/06/09(月) 00:01:30


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの夫もめちゃくちゃ寝ます。ずっと寝てて夫に手がかからないので、土日は子供達と私で楽しく過ごしてます。寝過ぎて子供との関わりが薄いので、夫は子供の好きなものとか行事とか何も把握していません。本人がいいならいいけど、それで人生いいのか?と思います。

2025/06/09(月) 00:02:16


56. 匿名@ガールズちゃんねる
生活リズムが違いすぎる人と結婚してもその差は縮まらないと思うから、一人で出かけたり将来子育てもワンオペになる事にストレスを感じるなら別れた方がいいような

2025/06/09(月) 00:02:28


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
過眠症だとおもう
これは結局、脳が眠れていないから起こる
寝てるように見えて、実は不眠症と全く一緒。寝れていないんだよ。

むしろ起きれている分、不眠症の方が害が少ないくらいなんだけどなかなか理解されない。

2025/06/09(月) 00:06:43


69. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那も結婚前から激務で休日は昼頃まで寝てる人でした。
昼頃起きるのでちゃんとしたデートはできずつまらなかったです。
結婚して子供が産まれても変わらず子供を連れて散歩とか公園とかほとんど行かず家の中で遊んでいても気付くと旦那だけ寝ていて世話もしてくれませんでした。
本当に後悔しています。
普通の生活リズムができる人がいいですよ。

2025/06/09(月) 00:09:25


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎日4時間も残業してたら軽く鬱っぽくなって過眠になってるんじゃない?
自分の不満を募らせる前に彼の身体の心配したほうがいいと思う

2025/06/09(月) 00:10:40


78. 匿名@ガールズちゃんねる
インドアはインドア
アウトドアはアウトドア同士で付き合うのが一番だよ
うちは子供できてからは出かけるようにしてるけど、二人の時はただただ寝て映画見て寝てただけだった。

2025/06/09(月) 00:15:29


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元彼がそんな人だった。
確かに激務で休みも少なくて深夜も働いてたから仕方ない部分もあったとは思う。
でも、こういう人は旅行でも寝るんだよ。
初日レンタカー借りて目的地についたらそこの駐車場で1時間睡眠。
ホテルついても早い時間からずーっと寝てて、
帰りの移動もずーっと寝て私は長時間1人で起きてた。
寝るために旅行した感じ。
もうさすがに暇すぎて旅行先から友達に電話したもん。
結局別れたよ。これが一番の理由ではなかったけど別れて良かったと思う。年収高い人だったし高身長イケメンだったけどそんなのもどうでもよかった。
これで子供なんか産んだら悲惨。

2025/06/09(月) 00:22:23


92. 匿名@ガールズちゃんねる
これ事実なら割と深刻な問題じゃ無い?
子どもできても夜泣き対応とか期待できないし、なんなら家事育児全般担わないといけないかもしれない。
きついねー。

2025/06/09(月) 00:39:51


編集元: 彼氏が寝過ぎ。どうすればいい?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「レンタル彼氏」で高収入…誘いに乗って登録したら指名ゼロ 初期費用など72万円も吸い取られた男性の嘆き
年下彼氏あるある言いたい
旦那・彼氏が知らない内緒にしている事
♥あわせて読みたい♥