1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は昔の子どもの方が基礎体力があったと思います。
昔は外で遊べる場所が山ほどありましたが、今はそういう場所も地域によってはとても限られてると思います。
みなさんはどう思われますか。

2025/06/09(月) 08:11:10




4. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌なことをされたらやり返さないで先生とかに言うように躾けられてる

2025/06/09(月) 08:12:01


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
実際は先生に言う前に不登校が多くて先生も把握、対応できてないのが現実な気がする
昔の方が先生に言うから!とかあったと思う

2025/06/09(月) 08:42:49


5. 匿名@ガールズちゃんねる
目が悪い

2025/06/09(月) 08:12:20


6. 匿名@ガールズちゃんねる
昔と今っていつ?
アラフォーの私でも「最近の子は外で遊ぶ場所がない」て言われてたし、空き地で遊ぶドラえもんなんてファンタジーだったよ。

2025/06/09(月) 08:12:39


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
アラフィフだけど、今の子は体を使って遊ばなくなったから転んでも手を前に出せないって言われてたわ

2025/06/09(月) 08:14:27


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
危ないからって、遊具が取っ払われるのも大きいらしい。
ブランコは幼少期の腹筋と背筋の発達に関わってる。

あと握力弱いから鉄棒にぶら下がれず途中で落ちちゃう子がホントに多い!
本来は生まれたばかりの赤ちゃんでも自分の体を支えられるだけの握力あるんだけど、ハイハイの時期が充分取れず早くから歩行器で歩かせようとするから握力が育ちにくい

2025/06/09(月) 08:33:45


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
スーファミやゲームボーイあったもんね
最近の子は〜ってけっこう言われてた気がする

2025/06/09(月) 08:17:20


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
42だけどずっと外で遊んでたよ。地域にもよるのかもね。

2025/06/09(月) 08:22:07


7. 匿名@ガールズちゃんねる
私が子どもの頃から子どもはマイノリティだったけど、今はよりマイノリティになってると感じる
イオンモールの子供用品売り場がどんどん縮小していく

2025/06/09(月) 08:12:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
一番の違いはスマホの有る無しだと思う

2025/06/09(月) 08:13:02


9. 匿名@ガールズちゃんねる
眼鏡の子は昔はクラスで1人2人だったけど、幼稚園や小学校低学年でも眼鏡の子が多いよね。

2025/06/09(月) 08:13:09


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9 そのくらいの年齢だと先天性なものよね。早期発見で治療用メガネ。昔は子どもサイズメガネも少なかったのと、子どもが目が悪いはずないみたいなイメージも強かった

2025/06/09(月) 08:19:51


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
親のせいで目悪くなったわけじゃないよ
大抵が3歳児健診で初めて弱視指摘されてかけ始めるんだよ

2025/06/09(月) 08:29:34


185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
幼児期からの矯正メガネ普及のおかげで、小学生で視力回復できる子いるから

今は「矯正中なんだね、よくなるといいね!」ってポジティブなアイテムだよ

2025/06/09(月) 08:46:09


10. 匿名@ガールズちゃんねる
服がおしゃれ

2025/06/09(月) 08:13:29


11. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく人数が減った

2025/06/09(月) 08:13:30


12. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の子供 : 原っぱで遊ぶ
今の子供 : スマホ、switch、プレステで遊ぶ

2025/06/09(月) 08:13:30


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
よく言われてるけどあんまり変わってないような。

ファミコンあったしなぁ
内向的な子は家にいたし
今も公園で遊んでる子も結構いるような

2025/06/09(月) 08:16:43


13. 匿名@ガールズちゃんねる
現代はなんでも先回りして配慮されてる

2025/06/09(月) 08:13:34


14. 匿名@ガールズちゃんねる
普段、怒られないせいか大人の事を舐めている

2025/06/09(月) 08:13:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は子供の数も多かったしなんか雑に扱われてたわ

2025/06/09(月) 08:13:55


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
いじめられる方が悪いって堂々と言い放つ教師がいた

2025/06/09(月) 08:15:21


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
放置だけどそれが良かった面もある
今は過干渉で管理教育

2025/06/09(月) 08:17:58


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
過干渉って言うけど、なんかあったら親のせいですぐネットで晒されるからね。
危険回避したくもなる。

2025/06/09(月) 08:39:40


19. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の子供は怒られ慣れていて
今の子は怒られ慣れてない

2025/06/09(月) 08:14:07


20. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、私や周りの子たちは友達のお母さんの事を「おばちゃん」って呼んでたけど
今の子って「◯◯ちゃんのお母さん」って呼んでくれるよね

2025/06/09(月) 08:14:13


21. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は学校や公園の水飲み場、今は水筒持参

2025/06/09(月) 08:14:24


24. 匿名@ガールズちゃんねる
お金かけて育ててもらうのが当たり前。

みんな綺麗な服着て、習い事してる

2025/06/09(月) 08:14:39


25. 匿名@ガールズちゃんねる
短パンに野球帽の子供って今いる?

2025/06/09(月) 08:14:50


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
今の服より縫製が良かったりするかも

2025/06/09(月) 08:28:34


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
女子のおしゃれショートパンツはいるけど、男子のショートパンツは少なくてハーフパンツの方が多い。

2025/06/09(月) 08:30:08


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
この丈のズボン履いた男の子居ないよね。
50歳の兄の子供の頃は、まさにこの写真そのまんま。

2025/06/09(月) 08:40:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
多分空想とか無理なんだろうな
暇な時間は全部動画見る
しかも長い動画には耐えられない

2025/06/09(月) 08:15:06


29. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな、アポ無しでも近所の友だちの家に誘いに行ってた。

2025/06/09(月) 08:15:32


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
庭から声かけられたら、2階の子ども部屋から顔出して『今行く〜』みたいなね。


ジャイアンの「のび太〜野球行くぞ」的な

2025/06/09(月) 08:39:35


33. 匿名@ガールズちゃんねる
今、公園で遊ぶと近くの老害ジジイに文句言われる。

2025/06/09(月) 08:15:58


35. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんが働いてる子の方が多い。
祖父母の送迎、子育て参加率が高い。
習い事、塾、旅行などの経験値の差が顕著。

2025/06/09(月) 08:16:11


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
習い事塾旅行の格差は昔からあるよ
うちはかなり経験させてもらってたけど、やっぱり子供達にも周りより非常に多くの経験積ませてしまってる

2025/06/09(月) 08:17:36


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
子供連れてく公園に行くとしんどそうなおばあちゃん多くて心配になった。

でも、お母さんも働いてて大変なんだろうなとか。

週末のコンビニも祖父母と孫みたいな人が多い。朝は急いでるママと子供たち。

2025/06/09(月) 08:23:16


39. 匿名@ガールズちゃんねる
学校講師だけど
今はヤンキーみたいに暴れる子が減り、不登校や教室に入れない子が増えました

2025/06/09(月) 08:16:40


228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
近所に中学校があるけど、分かりやすく見た目からヤンキーっていないね。流行りもあるだろうけど、茶髪とかスカート短いとか。制服を着崩したりもないね。

2025/06/09(月) 08:55:20


51. 匿名@ガールズちゃんねる
昔:不思議ちゃん
今:発達障害

2025/06/09(月) 08:18:04


59. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で考えて行動しなくなった
らしい
これ小学校教師からも高校教師からも聞く。
前は説明したらぱっと行動に移せてたのに今の子はぼーっと突っ立ったまま。
一人一人手取り足取り教えないと全体指導では動けなくなってて、これが特にここ数年やばいみたい。
でもこれ、会社の新卒もこういうの増えた気がする

2025/06/09(月) 08:19:12


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校勤務だけど提出物出さない子や係・当番に来ない子がめっちゃ多いよ
しかも注意しても「忘れてましたー」って言うだけで謝らない。酷い時は「なんで期限前に言ってくれなかったんですか?」「なんで呼んでくれないんですか?」って子までいる。
やってもらって当たり前という態度の子は増えたなと感じます

2025/06/09(月) 08:21:55


78. 匿名@ガールズちゃんねる
父親が保育参観、授業参観、入学説明会、健診、通院などに来てることが多くなったと思う。

私の父なんてまったく参加したことがない👴

2025/06/09(月) 08:22:32


251. 匿名@ガールズちゃんねる
キャラクター物のズック靴ってもう絶滅したのかな

2025/06/09(月) 08:59:13


編集元: 昔の子どもと今の子どもの違い

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
相手にされないと逆ギレする男性
安く買えた自慢
ホンダ車が好きな方
♥あわせて読みたい♥