1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/4cbbcba8c52427255291301295e56dd00737e862
■17週で超音波検査受け

夫婦はオーストラリア人で、医師との会話は英語で行われた。妻は妊娠13週から同病院を受診。当時36歳で高齢出産になるため、胎児に染色体異常がないか、強い不安を抱いていたという。

「胎児の異常の検査はできますか」。17週の診察でこう質問した妻に対し、担当医師は精密な超音波検査を提案。妻は翌週この検査を受ける際に、検査医師にダウン症への不安を相談したが、検査医師は結果を見て「異常は見当たらず、ダウン症の特徴もない」と説明した。しかし、その後生まれた男の子はダウン症と診断された。

超音波検査には、全妊婦が受ける通常検査と希望者向けの精密な胎児超音波検査があり、後者を11~13週に行えば、うなじ付近のむくみなどからダウン症を含む染色体異常の確率を算出できる。だが、それ以降の時期では精密検査も顔や体などの形の異常を見つけるのが主な目的となり、染色体異常は分からない。

夫婦は医師らからこうした説明を聞いておらず、異常を知った上で出生に備える機会を失ったなどと訴え、病院側に対し、計1100万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

■判決「注意義務違反ない」

・5月の地裁判決は病院側の主張を全面的に認め、夫婦側の請求を退けた。

・夫婦側は判決を不服として、大阪高裁に控訴している。

2025/06/09(月) 14:48:20




3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやいや、、、

【絶対】は無いでしょ。
ごめんだけど、病院に八つ当たりするな、と思ったわ

2025/06/09(月) 14:49:33


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
絶対ではない、正確さに欠ける、という説明はしたんだろうか??簡易的なものでサインする書類とかもなかったんだよね、たぶん。この両親もあまり調べずに臨んだんだろうか?

2025/06/09(月) 14:54:29


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
外国人だし何かあれば訴えるのが当たり前なのかもね。日本人の感覚だとドン引きだけど

2025/06/09(月) 14:56:37


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
記事をちゃんと読みなよ

夫婦は「ダウン症の有無が分かる検査を受けたい「と言ったのに、医師が行ったのは「ダウン症の有無を調べるのに適さない検査」なんだから、どう考えても病院が悪いでしょ

2025/06/09(月) 15:10:50


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>118
なぜ医師はNIPTにしなかったんだろうね
超音波なんて不確定なの素人でも知ってるのに

2025/06/09(月) 15:27:44


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃそうだよね
障害児産みたくないから検査してるんだもん

2025/06/09(月) 14:49:40


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これそもそも浮腫が分かる時期は過ぎてからのスクリーニングだから夫婦の無知が大きいよ

2025/06/09(月) 15:10:53


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
日本での出産は向いてないと思う
海外では出生前診断が当たり前のようにあるけど日本は倫理観の問題で検査を受けるには条件があったりそもそも検査を嫌がる医者もいるから
受けると知ると非難するような目で見てくる人もまだ多い

2025/06/09(月) 15:15:52


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
日本人て謎のマゾ思考だよね

2025/06/09(月) 15:17:32


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
育てない人が検査の是非を主張するのも変な話だと思ってる

2025/06/09(月) 15:30:45


5. 匿名@ガールズちゃんねる
超音波で納得したんでしょ?
羊水の選択肢もあったのに選ばなかったんでしょ?

2025/06/09(月) 14:49:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5

お金かかるからやめたんじゃないのっておもう

2025/06/09(月) 14:50:22


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
羊水検査は希望すれば誰でもできるわけではなくて
その前のスクリーニング検査とかで、疑いがある人だけ受けられるんだと思う

2025/06/09(月) 14:53:56


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
NIPTは誰でも受けられる
そこでひっかかれば羊水検査
費用は自費だから高い
20万くらいする

2025/06/09(月) 14:54:42


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
病院や地域によるのかもしれないけど、わたしは2人めが高齢出産だから希望して羊水検査してもらったよ
NIPTなどの出生前診断はやってない

2025/06/09(月) 14:55:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる
こうなっちゃうから外国人の要望は受けないようにするしかない。

2025/06/09(月) 14:49:48


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これで病院が敗訴したらオーストラリア人にお金払うのかぁ

2025/06/09(月) 14:53:46


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
外国人かよ…

2025/06/09(月) 14:58:14


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
地元で産めば良い。

2025/06/09(月) 15:01:33


7. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれちゃったら戻せないからね。

2025/06/09(月) 14:49:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
日本語喋れないなら母国に帰って産みなよ…

2025/06/09(月) 14:50:03


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
てか何でこの人達2人とも日本語喋れないのにわざわざ日本で産んだんだろうね

2025/06/09(月) 14:58:48


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
日本人の税金で産んで、日本の病院から賠償もらって、あとはナマポでも何でもいただきながら暮らせるよね

2025/06/09(月) 15:08:43


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
もしかして中華系のオーストラリア人か

2025/06/09(月) 15:11:23


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
ちゃんと日本に働きに来てる外国人だったなら、日本語の勉強してると思うんだけど…
日本のが安く産めるからとかかな?

2025/06/09(月) 15:10:41


10. 匿名@ガールズちゃんねる
100%なんてある?

2025/06/09(月) 14:50:08


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>夫婦はオーストラリア人で、医師との会話は英語で行われた。

意思の疎通が上手くいってなかったのでは

2025/06/09(月) 14:50:09


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
日本語話せない外国人は受けるべきじゃない。近所の産婦人科日本語話せない人はお断りってなってた。そういう病院増えていいと思う。日本人でも産婦人科トラブルあるのに日本語話せないって論外だろ

2025/06/09(月) 14:55:47


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
それでいいよね。産院が減って予約も取りにくいくらいなんだから、外国人は自国で産んでほしい。

2025/06/09(月) 15:23:24


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
日本語話せないならオーストラリアで産めば良かったのにね。
言いたいことがちゃんと伝わってるか不安だし外国でなんて絶対産めないし訴えたりもできない。
日本だから舐められてるんだろうね。

2025/06/09(月) 15:04:35


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
病院側が気の毒すぎるよ
日本人同士ですら意思疎通難しい場合あるのに

2025/06/09(月) 15:05:04


12. 匿名@ガールズちゃんねる
出生前診断で分かることなんてごく僅かなんでしょ?
そのことについて説明したのか、相手が外国人でしっかり伝わらなかったのか

2025/06/09(月) 14:50:11


13. 匿名@ガールズちゃんねる
血液検査みたいになかったっけ?
それのほうがハッキリわかるんじゃないの?

2025/06/09(月) 14:50:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで日本で出生前診断なんてやるの?

2025/06/09(月) 14:50:19


17. 匿名@ガールズちゃんねる
これを機に外国人が日本に住みたがらなくなるといいなー

2025/06/09(月) 14:50:24


19. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人夫婦かと思ったらオーストラリア人夫婦の話なんだ

2025/06/09(月) 14:50:27


20. 匿名@ガールズちゃんねる
外人入れるとこういう事増えるよね
英語じゃなくて日本語じゃないと対応できないって突っぱねればいいのに

2025/06/09(月) 14:50:29


22. 匿名@ガールズちゃんねる
地裁がまともな判決だしてる

2025/06/09(月) 14:50:36


23. 匿名@ガールズちゃんねる
いくら医師とはいえ、医療の専門用語を全部英語で説明は難しいよね。

2025/06/09(月) 14:50:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのって診断結果と違う結果になったとしてもクレームは受け付けませんっていう同意書とかないの?

2025/06/09(月) 14:51:09


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
結果が絶対ではないっていう文言は書いてあると思うけどな

2025/06/09(月) 14:56:38


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
NIPTはあった
クレーム受け付けないというか、ダウン症ではないことを100%保証する検査ではないのでご了承下さい、みたいな文言だった記憶
だからNIPTや羊水検査だと、その文言が免責になるから弁護士に相談したところで速攻無理と蹴られそう

ただ、今回行われたのは精密超音波検査とのことで、それってつまり4Dエコー??
記事本文を読むと医師の口頭説明のみで、別途検査の申込用紙とかもなかったみたい
まぁエコー検査ならね
それで言った言わないで揉めてたっぽい
「ダウン症が心配で遺伝子検査を求めたのに超音波検査で大丈夫と医師に言われた!」という原告と、「遺伝子検査のことなんて一言も言われなかった、超音波でダウンが100%分かるなんて言ってない」という病院

2025/06/09(月) 15:13:17


27. 匿名@ガールズちゃんねる
これって日本語がわかんないせい?
でも母国でもきっと同じだよね?
こういうのって自分なりに調べてから医師と相談して決めない?

2025/06/09(月) 14:51:09


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
不安なら母国に帰れば良かったよねほんと。
どんな人種の人でも母国外での診療はやっぱり難しい部分があるよ。
ちょっと理解してる人でもニュアンスが上手く伝えられなかったり伝わらなかったり。
大事な事は母国で診療してもらえばいい。

2025/06/09(月) 14:54:28


28. 匿名@ガールズちゃんねる
うわー、子供かわいそう。
気持ちはわかるけど
いらんかったのに!ってことよね。

2025/06/09(月) 14:51:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
羊水検査以外100%ではないもんね
検査前に説明されると思うけどな

2025/06/09(月) 14:51:24


33. 匿名@ガールズちゃんねる
超音波より血液検査や羊水検査すればよかっただけ
こっちのが費用が高いから渋った結果でしょと思う

2025/06/09(月) 14:51:39


37. 匿名@ガールズちゃんねる
これは夫婦の知識不足だと思う
超音波検査は確定検査ではないから
見た目に異常が無いってだけしかわからないよ
確定検査したかったら羊水検査しかないと思う

2025/06/09(月) 14:52:15


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初受診がそもそも精密な検査可能なギリギリの13週だから微妙だよね。

2025/06/09(月) 14:52:33


41. 匿名@ガールズちゃんねる
20万はらって血液検査すればよかったのに
てかネットで調べなよ。なんでも乗ってるのに。

2025/06/09(月) 14:52:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
オーストラリアで産めよ!😾 しょうもない

2025/06/09(月) 14:54:13


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何で日本でやるん?

2025/06/09(月) 14:55:42


66. 匿名@ガールズちゃんねる
それよりこの人たち、ちゃんと医療費払ってるの?
国保タダ乗りと化してないよね?

2025/06/09(月) 14:56:35


69. 匿名@ガールズちゃんねる
1回退けられたのに、更に控訴までしてるんだ
恐いね

2025/06/09(月) 14:56:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事で来てた夫婦なのかな
言葉も通じない外国で出産は不安すぎて嫌だわ…妻だけでも帰国しとけば良かったのに

2025/06/09(月) 14:57:04


84. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなの許したらもっと増えるよ、それでなくても外国人図々しいんだから

2025/06/09(月) 14:59:54


204. 匿名@ガールズちゃんねる
私も生む前からダウン症とか絶対育てられない!と思っていたので検査したかったけど20代だったので医師が検査に否定的でできなくて、NTを見てもらったときにダウン症じゃないねと言われたので安心してたけど生まれたらダウン症だったよ
でも産院を訴えようとか恨むとかは全く無いなぁ
なんかその行動は、我が子の出生を否定してるみたいで…

2025/06/09(月) 15:37:48


編集元: 出生前診断で「異常なし」、生まれた子はダウン症 30代夫婦が病院に起こした訴訟の行方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ナチスの旗持ち街頭演説、ヒトラーに心酔する16歳 SNSは何度も凍結…右翼団体に居場所見つける若者たち
前澤友作氏「小泉さんのアンチの多さにビビってる」来週会談小泉進次郎農相に言及
答案用紙がふやけて破ける…認知度低い「多汗症」 重度患者の苦悶と広がる支援の輪
♥あわせて読みたい♥