1. 匿名@ガールズちゃんねる
親友が1人もいない人は1日たばこを15本吸う人より寿命短い研究結果があるそうです

主は今のところ弊害ないのですが、
そんなに弊害ありますかね

2025/06/09(月) 17:03:50




4. 匿名@ガールズちゃんねる
長生きが幸せとも限らない

2025/06/09(月) 17:04:33


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うちの父90超えてて、会うたびに早くお迎えに来て欲しいって言ってるわ

2025/06/09(月) 17:21:30


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとにこれ
なんなら早く亡くなった方が良い人のまま惜しまれることもある

2025/06/09(月) 17:54:54


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとそれ
長生きに価値を見出せない

2025/06/09(月) 18:11:19


5. 匿名@ガールズちゃんねる
全くない

2025/06/09(月) 17:04:37


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
話し相手がいないからガルちゃんばかりやってしまうのは弊害かも

2025/06/09(月) 17:04:37


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でもガルちゃん無かったら私は本当に悲しくて淋しくてじさつしてたと思う。意地悪な人もいるし、時に弊害もあるんだけど、ユーモアある楽しい人も多くてドラマの実況トピではお喋りに混ぜてもらってる気がするし、ガルちゃん見て笑う事もある。助けられてることもあるよ。

2025/06/09(月) 17:45:24


9. 匿名@ガールズちゃんねる
33歳
友達ひとりもいないよ🤣

2025/06/09(月) 17:05:14


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私も!
でもガル民の事を勝手に友達だと思ってる!
貴女の事も友達だと思ってる!

2025/06/09(月) 17:24:26


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
33歳なら仕方ないなって思っちゃう。友達いてもその人子育て中で中々会えなかったりするし。女は嫁ぐ側だから、旦那さんと転勤で遠くいっちゃったりとか。環境がそれぞれ変わっちゃうからなあ。

2025/06/09(月) 17:44:50


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
結婚出産しても学生の頃の友人関係をそのまま続けてたり、新しい環境で出会った人と友達になったりする人いますよね
そういう人本当に凄いと思う

2025/06/09(月) 17:54:58


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
コミュ力お化け、体力お化けよそういう人は。結婚生活も子育てもこなしながら、昔からの友人達との付き合いもかかさないとか、器用で体力もあると思う。

2025/06/09(月) 18:00:28


10. 匿名@ガールズちゃんねる
親友とは。

2025/06/09(月) 17:05:17


11. 匿名@ガールズちゃんねる
親友も友達もいないし、長生きしたくもないから別に気にしない。

2025/06/09(月) 17:05:19


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親友ってみんな居るもんなのかな?
仲のいい友達とは違うんだよね?
居ない方が多いと思うんだが

2025/06/09(月) 17:05:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ないよ

友達や周り気にしてる人の方が短命な気がするけど
私親友どころか友達も数えるほどしかいないけどなんとなく長生きする気がする

2025/06/09(月) 17:05:29


14. 匿名@ガールズちゃんねる
今の日本で長生きとか罰ゲーム

2025/06/09(月) 17:05:31


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そうだね。認知症で施設に入っている身内を見ても、記憶もなく、家族とも暮らせず、好きな事も出来ないで生きてる意味ってあるのかな?って思うよ。
私がその状態になるなら、悲しいけど皆と元気な姿のままお別れしたいかな😿

2025/06/09(月) 17:46:07


17. 匿名@ガールズちゃんねる
話し相手がいないとかは大丈夫。ただどうでもいい周囲の人たちに友達がいない人だとわかると、舐められるのが大変。

2025/06/09(月) 17:05:52


18. 匿名@ガールズちゃんねる
人間、生まれて来る時も1人
死ぬ時も1人

別に1人でいいわ

2025/06/09(月) 17:05:58


19. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで親友とタバコを比べるのかがわからん

2025/06/09(月) 17:06:07


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょっとした愚痴や笑い話を話す友達すらいない…淋しい。でも、人と居ると私はいつも聞き役。居ない弊害、居る弊害、どっちにしても弊害がある。

2025/06/09(月) 17:06:20


22. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなボッチになれば早死にして財政が改善するね

2025/06/09(月) 17:06:37


26. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/09(月) 17:07:40


27. 匿名@ガールズちゃんねる
親友とまで行かなくても、たまにランチやお茶に誘えるような友達がいればそれで十分楽しいかな。茶飲み仲間的な感じで。土日や夜は夫婦や家族で過ごすことも多いから

2025/06/09(月) 17:07:45


28. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/09(月) 17:07:46


30. 匿名@ガールズちゃんねる
親友でなくても普通の友達いればいいじゃん。
年齢上がれば優先順は変わるから、親友だからって何か特別な事頼んだり話たりとかお互い出来なくなる

2025/06/09(月) 17:07:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ぼっちなのに長生きしてしまったらそれこそ弊害じゃん

2025/06/09(月) 17:08:01


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親友はいないけど旦那が親友♡っていうのがガルのパターン

2025/06/09(月) 17:09:11


37. 匿名@ガールズちゃんねる
私の場合は、無理に友達付き合いしてたらもっと早くに死んじゃいそうw

2025/06/09(月) 17:09:46


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はほっとくとめちゃくちゃ長生きしそうだから親友いなくていい気がしてきた
健康志向だけどやりすぎないようにもしてる
性格的にも経済的にも100年生きるの辛い

2025/06/09(月) 17:10:08


44. 匿名@ガールズちゃんねる
群れて無いと生きられない方が嫌だな

2025/06/09(月) 17:12:56


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういう情報ってどうなんだろう。
親友いなくたって他に打ち込める何かがあるかもしれないし。

2025/06/09(月) 17:14:50


51. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの祖母が親友は若い時に共に成長出来るから良い思い出であって、歳を取ってからはお互いに比べてしまうものだから、たまにお茶を飲む友達が一番楽だと言っていたよ

2025/06/09(月) 17:15:26


53. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対的な味方がいるって思えるだけで気持ちに余裕が生まれる

2025/06/09(月) 17:17:37


64. 匿名@ガールズちゃんねる
親友じゃなくて良いから茶飲み友達ほしいな。

2025/06/09(月) 17:20:11


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人付き合いする方があれ言って大丈夫だったかな?って考えてストレス溜まるから今のところ弊害ない
ライフスタイルや経済状況変わると疎遠になるし

2025/06/09(月) 17:24:45


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
むしろ寿命短くていいけど。今の日本で80、90も生きたくないわ。

2025/06/09(月) 17:31:15


110. 匿名@ガールズちゃんねる
友達ゼロ
話し相手は、旦那と猫
これでじゅうぶんです

2025/06/09(月) 17:57:43


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
フレネミーやテイカー気質の人が親友だった場合は、離れたほうが幸せかもよ

昔はそんな言葉が無かったから気付かなかった人が多そうだけど、
悪口言われてたり幸せな時には嫌み言ってきたりするから健康に悪そう

2025/06/09(月) 17:59:25


編集元: 親友がいない弊害

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
マウントと失礼の境目
コスパコスパ言ってる風潮に若干萎える…
写真に写る自分にショック
♥あわせて読みたい♥