1. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフです。
高校からの仲の良い友だちがいます。
私は既婚で子供がいませんが、彼女はまだ1年生の男の子がいます。

近場に旅行行こう、と言われ快諾したのですがどうやらその男の子も連れてくる気満々なのです。

経験上、子供がいるとなかなかゆっくり話せないしご飯も落ち着いて食べられない、行動も色々と合わせないといけなくなりそうで今から憂鬱です。
増してや1泊となるとずっと一緒かと思うと気が重いです。
(赤ちゃんの頃1、2度会った程度の子です) ゆっくり女二人で旅行したいのに。

1泊なので旦那さんに見てもらえばいいと思うのですが、子どもを連れてくるって普通のことなのですか??
私の心が狭いだけなのでしょうか?

2025/06/09(月) 21:06:32




3. 匿名@ガールズちゃんねる
なし!

2025/06/09(月) 21:06:54


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
1年生って小学1年生だよね?
うち小1いるけど、とてもじゃないけど子ども最優先にしないと旅行できないレベルだよ。もちろん旅先で夜飲みに行くとかもできないし。
友達との旅行になんて絶対連れて行きたくない。ランチすら嫌だ。

2025/06/09(月) 21:47:48


5. 匿名@ガールズちゃんねる
2人で行きたいとも言えない仲で旅行するの?

2025/06/09(月) 21:07:16


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
主じゃないけど、どんなに仲良くても子供連れてこないでとは言えないなぁ…

2025/06/09(月) 21:22:14


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
言いづらいよね。
大人だけでゆっくり〜っとか伝えるしか無いとは思うんだけど、子供邪魔者扱いされて不快になるのでは…とか考えてしまう…

2025/06/09(月) 21:44:29


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
2人きりだと思ってて、勘違いしてごめんね
旅行はまた子供が大きくなったらにしよう
誘ってくれてありがとうねって言う

2025/06/09(月) 21:53:41


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>155
これだ

2025/06/09(月) 22:10:47


6. 匿名@ガールズちゃんねる
なし!
子供がいるとそっちに合わせなきゃいけないじゃん

2025/06/09(月) 21:07:25


7. 匿名@ガールズちゃんねる
いや普通ではない
それならあらかじめ子連れOKか確認したうえで約束するわ

2025/06/09(月) 21:07:27


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
それだよね。一年生なら連れて行きたいって人もいるだろうけど絶対事前に聞くよね。相手に確認せずに当たり前に連れてこようとするのがおかしい

2025/06/09(月) 21:11:49


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ランチや夕食で毎回主の友達みたいな事してくる人いたけど、短時間でも不意打ち子連れは無理だった

2025/06/09(月) 21:43:41


8. 匿名@ガールズちゃんねる
それなら行かない

2025/06/09(月) 21:07:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
断ろう?
子供料金も発生するし割り勘問題とか面倒くさそう

2025/06/09(月) 21:07:33


11. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも子どもなしで旅行しないかも
子どもが大きくなるまでの間は

2025/06/09(月) 21:07:49


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
それはわかるけど
子供と一緒だと伝えずに誘うのが間違ってると思う

2025/06/09(月) 21:17:57


178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
小1なら一泊くらい大丈夫だよ。旦那と2人で楽しむさ。

2025/06/09(月) 22:22:03


14. 匿名@ガールズちゃんねる
1年生って小1?
まだ手がかかるし一緒に旅行はキツイね
まぁ何歳でもなしだけど

2025/06/09(月) 21:08:15


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そう思うなら相手にそう言えばいいのに

2025/06/09(月) 21:09:05


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おかしいかどうかじゃなくて、
嫌ならはっきり言わないと

2025/06/09(月) 21:09:10


19. 匿名@ガールズちゃんねる
2人でゆっくり行きたいから、子ども連れてくるならまた今度にしようって言えない?

2025/06/09(月) 21:09:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
断る。結局、相手の子供に気を遣って疲れて消化不良でおしまいだよ。

2025/06/09(月) 21:09:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもも戸惑うと思うんだけど……一緒に行くの何でパパじゃなくてママのお友達なんだよって思うはず

2025/06/09(月) 21:09:14


23. 匿名@ガールズちゃんねる
無しでしょ

普段から子ども込みで仲良くて、こっち側から「子ども連れてきなよ」って言ってこない限りはナシだな
子ども連れてきていい?って直接は言われてないのかな?

2025/06/09(月) 21:09:34


25. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもに合わせた旅行になるから気を使って楽しめないよ

2025/06/09(月) 21:09:38


26. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか嫌だねぇ。
わたしなら、しっかり楽しめないと思うし、なんか理由つけて断るかな。せっかく大金だすのにもったいない。

2025/06/09(月) 21:09:46


27. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対やめな
自分の子でも旅行となるとダル、ってなるのに、人の子居たら二度とゴメンだ!ってなるに決まってる。
他人の子は可愛くないよー

2025/06/09(月) 21:09:51


28. 匿名@ガールズちゃんねる
いや子どもいるなら家族で行けやって感じだよねwww

2025/06/09(月) 21:09:52


29. 匿名@ガールズちゃんねる
旅行先でのお風呂とか大変そう

2025/06/09(月) 21:10:01


30. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の旅行に主が着いてくるって感じになっちゃうよね

2025/06/09(月) 21:10:16


31. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がいると話したい事が話せなくなるし、何をするにも子供に気を遣わなきゃいけなくなる。無しだわ。

2025/06/09(月) 21:10:18


33. 匿名@ガールズちゃんねる
ランチですら嫌なのに旅行って

2025/06/09(月) 21:10:25


35. 匿名@ガールズちゃんねる
快諾した後に後出しで言われたの?
だったら今回は私は遠慮するから家族で楽しんできて子供に手がかからなくなったら2人で旅行行こうと言えば察してもらえるのでは

2025/06/09(月) 21:10:34


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
これが1番スムーズな断り方かも。
こういうの中々言いづらいよね。

2025/06/09(月) 21:23:02


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対にやめといたほうが良い!
せっかくの息抜きで行くんでしょ?

相手の良いように世話がかりになるだけだし、気楽に身動きできないしストレス溜まるだけだよ

2025/06/09(月) 21:10:37


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通かどうかとかではなく、その人は子連れで旅行したい人なのだから普通に2人きりじゃないならとお断りしたらいいんじゃない?

2025/06/09(月) 21:11:03


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が来たら子供中心になる。その子供の都合に振り回されるだけ。
中止しないと悲惨な事になる。

2025/06/09(月) 21:11:20


45. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の方もほぼ会ったことない人と旅行って別に行きたくないよね
それなら家族と行けばいいのに、なぜその状況で誘ってくるのか謎だね😅

2025/06/09(月) 21:12:08


49. 匿名@ガールズちゃんねる
それで満足するのって、主さんのお友達だけだよね。

主さんもその子も、慣れない相手と2日間過ごすなんてストレスだもの。

2025/06/09(月) 21:12:50


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
断れない?食べ物も行きたいところも、おそらく子供中心になるよ。

2025/06/09(月) 21:13:06


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供いる友達と旅行するなら子供置いて旅行できるか確認しないの?
一人じゃ子供みれない夫も世の中にいるんだよね

2025/06/09(月) 21:13:33


56. 匿名@ガールズちゃんねる
『2人で行くと思ってOKしたんだけど、子供いるなら今回はなしにしよう』って言う

2025/06/09(月) 21:13:36


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子なしで旅行行こうよ!無理ならまた今度、旦那に預けられる様になってからで!でいいじゃん
子供いたら子供に合わせての旅行になるよ、帰宅後ぜーーーーったい不満爆発する

2025/06/09(月) 21:13:52


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ありえない!!!!!!!

私、息子いるけど友達との旅行には子供なんて連れてかないよ。
まして小1の男児なんてまだまだ幼いから子供のペースだからくつろげませんよ。他人の子なら尚更。
逆に大人のペースに合わせるのにもきついだろう。

というか、一泊だけど風呂もどうするんだろうね?
ビジネスホテルならまだしも大浴場とかならもう女湯もアウトだし。

適当な理由行って断りわった方がいいよ。
絶対疲れるだけだから!!

2025/06/09(月) 21:14:01


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「○○君はその日ご主人が面倒みくれるんだね、やさしいね」って言ってみれば?
「いや、連れてくよ?」って切り出されたら「あ、それはちょっと」で断ろうよ
気が重いまま当たり前のように計画されても、まず当日まで嫌で嫌で仕方がなくなるしさ
案の定旅行も楽しめ無いやん、はっきりさせてしまおうよ

2025/06/09(月) 21:15:19


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仲がいいなら、思ってる事言えばいい
子どもいたらゆっくりできないだろうし、旦那さんかお母さんとかに預けてきたら?って
ムリなら預けられる日に変更しよう?って
みてくれる人いないなら、お留守番できるようになったら行こう!って

最近なんか、言えないからどうしたらわかってもらえるか?みたいなトピ多いね…
自分が嫌われずに、自分の思い通りにしたい人ばっかり
そんな都合よくならないよ

2025/06/09(月) 21:15:30


77. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さんありがとうございます
小一です。

彼女のことは大好きで性格もわかっていますし、もう付き合いも長いので腹は立ちません。

が、やはり色々とまだ大変だと思うから、大きくなってお留守番出来るようになってからまた行こう!ということにします。

2025/06/09(月) 21:17:11


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77

本物の主ですか?
付き合いが長いから、向こうは大丈夫と思っているかもしれないし、何のために聞いたの?

2025/06/09(月) 21:32:54


111. 匿名@ガールズちゃんねる
日帰りだけど似たようなことやられたことある
どうしても一緒に行くってきかなくて〜って連れてきて、ずっと子供のペースだし話もろくにできないしストレス溜まったよ。まだ断れるなら断ったほうが良いよ

2025/06/09(月) 21:25:37


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3、4人くらいで行くのかと思ったら2人旅かー
絶対無理だ…伝え辛いだろうけど頑張ってオブラートに包んで言うしかないよ。
金払って疲れに行くなんてごめんすぎる

2025/06/09(月) 21:26:37


140. 匿名@ガールズちゃんねる
無理
この前、夜ご飯を食べにお酒も飲める店で友達と待ち合わせしたら小2の息子連れてきたんだけど(17時)、すべての会話に割り込んでくる、僕ね僕ねとマシンガントーク、私がカルパッチョ頼んだか「僕それいらないんだけど(は?私が食べるんだよ)」で「今日用事あるから18時半に帰る」って言って、他の店でひとりで飲み直した
子供預けられないならキャンセルでいいのに
私も子供3人いるけど夫に預けてるし、逆もある

2025/06/09(月) 21:41:24


145. 匿名@ガールズちゃんねる
旅館だとお風呂問題あるよね
神経質かもしれないけど小学校1年生男子と一緒のお風呂は嫌だわ
変な欲望はないにしても、あの年ごろの男子って平気で放送禁止用語を連呼して相手が嫌がるのを面白がって性的な嫌がらせをするのが無理

2025/06/09(月) 21:43:49


164. 匿名@ガールズちゃんねる
つか、アラフィフにもなって友人同士の旅行に子供を連れてくるなんて無神経すぎない?

2025/06/09(月) 22:02:23


170. 匿名@ガールズちゃんねる
旅行じゃなくてもランチ行ことかカフェ行こってときにこ連れで来られたらほんと嫌!!!!

大人だけなら自由にできるけど子供一人でも連れてたら子供主体でお店とか選ばなきゃいけないもん
トイレだって大人なら我慢できても子供だったら漏れる漏れるって慌てて探したり、つまんなーいって言い始めたら気使って子供が楽しめるもの探さないといけなくなるし

2025/06/09(月) 22:11:38


編集元: 旅行に子どもを連れてくるのってあり?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
海外旅行正直興味ないよって人!
兵庫県旅行
ひとりで海外ツアー旅行に参加したことある人
♥あわせて読みたい♥