1. 匿名@ガールズちゃんねる
新築マンション、間取りも注文住宅並みに選びたい

2025/06/10(火) 00:58:16




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
不動産屋は舌先三寸

2025/06/10(火) 00:58:36


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
千三つよな
鬼電、鬼ダイレクトメールで尋常じゃない
常軌を逸してるヤクザな業界

2025/06/10(火) 01:14:27


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私の担当してくれた不動産屋さんはめちゃくちゃいい人だったから、友達にも紹介してる。
そういう人が神に見えるくらい、かなり人間的に何かが欠けてる人が多いよね。

2025/06/10(火) 01:30:45


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
詐欺師

2025/06/10(火) 01:32:30


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まさにそれ
今進めている不動産売買で、心配なことがあったのに業者に「大丈夫、大丈夫」と急かされて印鑑をついてしまった

何百万か損をすることになるけど、解約を考えてる
あまりにも理不尽だから
「ちょっと待ってください、聞いていた話と違うから考えさせて」と言えなかった自分にも腹が立つ

2025/06/10(火) 01:57:16


4. 匿名@ガールズちゃんねる
おとり物件まじで腹立つ

2025/06/10(火) 00:59:20


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
おとり求人も

2025/06/10(火) 01:04:13


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
地元の工務店が建てた豪邸のモデルルームがかなり格安で中古住宅として住宅情報サイトに載ってるんだけどもう数年載せっぱなし。
どうやら見に来た人に「このモデルルームじゃなくてうちで好みの家を建ててみませんか?」というおとり物件らしい。
詐欺じゃない?せこいわぁ。

2025/06/10(火) 01:11:09


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
「広告のこの物件を見て来たんですけど」
「あー、これですか。ないのは分かっていますよね(笑)」
っていうことがあった
当然のように言ってて驚いた

2025/06/10(火) 01:54:21


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/10(火) 00:59:22


6. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで害人に売るの?

2025/06/10(火) 00:59:25


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
法的に断れないからでは?
支払い能力があって買います!って言われたら売るしかなさそう
大型の分譲地とか特定の国の人間達に買い占められたら怖いね

2025/06/10(火) 01:44:06


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
買い手は選べる
欲しいと言ってきても、当然契約拒否は可能

2025/06/10(火) 01:46:26


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
日本人が買わないからでしょ。
ガルでも持ち家vs賃貸なんてくだらないことやってるよ

2025/06/10(火) 04:17:59


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
特に中国
これは国で禁止せねば

2025/06/10(火) 04:53:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/10(火) 01:00:11


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ところでエントランスはどこ?

2025/06/10(火) 01:03:52


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
上質感のある非常口

2025/06/10(火) 01:10:28


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
なら私の家は高級感溢れまくりのエントランスだわ

ありがとう自信ついた

2025/06/10(火) 01:13:57


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
オーダーメイドマンション選べば良い

2025/06/10(火) 01:00:57


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ワンルームマンション投資はやめとけ

2025/06/10(火) 01:03:21


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
やってた人みんな大損してる。
でも引っ掛かる方も引っ掛かる方だとも思う。
持ち掛ける時はおいしいように言われるんだろうけど、単身向けのワンルームに価値なんかつくわけないもん。

2025/06/10(火) 01:28:58


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
寝室の横に向こうの家のリビングとかなったら地獄よ

2025/06/10(火) 01:03:31


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
なんのかんの言ってプロが設計した間取りには意味がある
少なくとも素人が思い付きで作った間取り寄りは理にかなっている

2025/06/10(火) 01:08:30


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
配管の場所や鉄骨の位置が
固定されてるから間取りは厳しいよね

2025/06/10(火) 01:04:35


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
配管の位置って色々と何かあった時や音とか近隣に迷惑かけるしね。近隣に配慮できる住民とできない住民ってこういう所でもでちゃうよね。

2025/06/10(火) 01:12:45


20. 匿名@ガールズちゃんねる
散々微妙な物件見せた後にとっておきのやつ出すのやめて。いい物件でもそれされると萎えておたくの店舗で契約したくなくなる

2025/06/10(火) 01:06:31


21. 匿名@ガールズちゃんねる
内覧してると午前中に決めないと他に決まる可能性ありますから という常套台詞

2025/06/10(火) 01:07:53


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
それどこの業界も販売系なら同じよ!

2025/06/10(火) 01:09:09


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
高すぎる今、買う気満々で物件に惚れちゃダメよ
勢いで買っちゃって、高額で高額高負担ローン組んじゃって以後の数十年の人生が借金返済奴隷となってしまう

2025/06/10(火) 01:14:29


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
しかも内見中に電話してる演技までしてくる
バレバレなんだけど

2025/06/10(火) 02:01:54


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
魑魅魍魎とした世界だよ
ワルもいっぱいいる業界

2025/06/10(火) 01:09:29


26. 匿名@ガールズちゃんねる
賃貸で部屋みるとき3件くらいピックアップしてて
最初の2件は狭いとこ
最後に広いとこみせて即決させる手口やめて

2025/06/10(火) 01:09:53


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
騙されないように、投資や不動産の最低限の知識は大事

2025/06/10(火) 01:10:05


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
区分マンションは新しいうちはいいけど、築15年超えて古くなり始めるとババ抜き合戦が始まる
シナ特需で沸いてるけど、すでにピークは過ぎてもうその兆しが見えてる

2025/06/10(火) 01:11:47


35. 匿名@ガールズちゃんねる
予算より高めの物件出してくるの腹立つ
いい加減にしろ

2025/06/10(火) 01:13:53


37. 匿名@ガールズちゃんねる
低廉な空き家の仲介手数料の値上がり。
安い物件全部の手数料が800万までは33万とれるようになったから、田舎のボロ屋やを100万以下でみつけても33万請求されるのつらい。
改正前は、400万円以下の物件の場合、仲介手数料の上限は売買価格の4%~5%または特例により売主からは18万円を限度に請求できるってことだったのに…

2025/06/10(火) 01:14:14


40. 匿名@ガールズちゃんねる
内見の途中で電話して、焦らそうとする手口やめて

2025/06/10(火) 01:15:06


45. 匿名@ガールズちゃんねる
自分家を売って借りるやつ
なんだっけ
アレ超闇深い

2025/06/10(火) 01:20:00


71. 匿名@ガールズちゃんねる
リバースモーゲージとリースバックで地獄に堕ちる庶民が激増中
あれはヤバい、本当にヤバい

2025/06/10(火) 01:43:32


94. 匿名@ガールズちゃんねる
礼金と更新料!
あと退去後のルームクリーニングも
自分の目で確認できないから嫌だな。

2025/06/10(火) 02:59:37


95. 匿名@ガールズちゃんねる
鍵交換かな
本当に新しいものと
交換してるのかな?って思う

2025/06/10(火) 03:00:46


109. 匿名@ガールズちゃんねる
仲介手数料高すぎる

2025/06/10(火) 04:31:17


編集元: 不動産業界の不満を語ろう

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
来場者増え「並ぶ万博」に不満や戸惑い…人気パビリオンは待ち時間4時間超・当日予約取れず
悪口や不満を言わない風潮
唐沢寿明、妻・山口智子との結婚生活は「何の不満もない」 30年間を爽やかに回想
♥あわせて読みたい♥