
部署異動をしたいと考えています。
現在の手取りは20万、プラス家賃補助2万です。
就業は9時-18時です。
希望している部署は10時-16時なんですが、手取りはおそらく13万ほどになると思います(家賃補助はそのままあり)
主は通勤をかなり苦痛に感じており、職場にたどり着くまでの人混みにも耐えられなくなってきました。帰りも同じくです。
かといって仕事を辞めるのは現実的ではなく(スキルが何もない)、どうかしたいと考えた末に部署異動を思いつきました。
希望すれば異動は可能です。
就業時間が短くなるぶん、お給料も下がりますが、主にとってはかなり魅力的です。
現在の計算上、家賃補助の2万があるおかげで60000円の部屋に住んでいます。
食費、光熱費、日用品、その他スマホやサブスクをひいてだいたい3万の貯金ができていますが、頑張ればもう少し節約はできます。
会社の寮もあるので、寮費3万(この場合家賃補助なし)の部屋に引っ越しも可能です。
手取り13万で一人暮らししてるかた、いらっしゃいますか?可能でしょうか。
家賃そのほかの内訳を参考に知りたいです。
現在の手取りは20万、プラス家賃補助2万です。
就業は9時-18時です。
希望している部署は10時-16時なんですが、手取りはおそらく13万ほどになると思います(家賃補助はそのままあり)
主は通勤をかなり苦痛に感じており、職場にたどり着くまでの人混みにも耐えられなくなってきました。帰りも同じくです。
かといって仕事を辞めるのは現実的ではなく(スキルが何もない)、どうかしたいと考えた末に部署異動を思いつきました。
希望すれば異動は可能です。
就業時間が短くなるぶん、お給料も下がりますが、主にとってはかなり魅力的です。
現在の計算上、家賃補助の2万があるおかげで60000円の部屋に住んでいます。
食費、光熱費、日用品、その他スマホやサブスクをひいてだいたい3万の貯金ができていますが、頑張ればもう少し節約はできます。
会社の寮もあるので、寮費3万(この場合家賃補助なし)の部屋に引っ越しも可能です。
手取り13万で一人暮らししてるかた、いらっしゃいますか?可能でしょうか。
家賃そのほかの内訳を参考に知りたいです。
2025/06/10(火) 09:16:41
相当田舎なら節約してなんとか…じゃない?
2025/06/10(火) 09:17:16
>>3
田舎でも車必須なら厳しい
2025/06/10(火) 09:24:01
>>3
田舎は田舎で車がいるから厳しい。
今ガソリンめちゃくちゃ高いから
2025/06/10(火) 09:24:26
>>3
主の場合、家賃は補助含めて固定だから寧ろ都会の方が生活費は抑えられるんじゃない?
激安スーパー沢山あるし、光熱費は特にガス代が全然違うよ
田舎はプロパンの選択肢しかないから
2025/06/10(火) 09:30:51
>>3
むしろ田舎は単身用アパートもなく車代もかかるから厳しい
2025/06/10(火) 09:35:54
10年前なら
2025/06/10(火) 09:17:29
できるけど貯金はできない贅沢もできない
2025/06/10(火) 09:17:50
生活費8万で暮らしてるから余裕
2025/06/10(火) 09:18:10
別に不可能ではないけど、寮に移って家賃はギリギリまで減らしてもいいんじゃない?
寮だと遠いのかな
通勤許容圏内で安い部屋探すのもいいかもよ
部署異動するよりは
2025/06/10(火) 09:18:29
>>1
私なら会社の近くに引っ越して今のまま20万の手取りを選ぶな。1番苦痛なのは通勤なんでしょ?
2025/06/10(火) 09:18:35
>>9
これだね
2025/06/10(火) 09:22:20
>>9
確かに
今手取り20で家賃6万なんだから、家賃12万以内なら職場近くに引っ越せば手取り13万よりいいよね
家賃12万以内が皆無の都心ならだめだけど
2025/06/10(火) 09:25:19
>>9
私もその理由ならまずそれを考えるな。
2025/06/10(火) 10:00:02
やればできる
2025/06/10(火) 09:18:43
1人なら何とかなるでしょ
減らそうと思えば減らせるものいっぱいあるし
2025/06/10(火) 09:18:49
お金がないって心が荒むよ
2025/06/10(火) 09:19:09
家賃4万で軽自動車で駐車場無料だった時はなんとか生活できてたけど、それは昔だったからな…
今だったらかなり厳しいよね
2025/06/10(火) 09:19:23
仮に異動したとしてやっぱり金銭的にキツいから元の所属先に戻りたいってなったら戻れるの?
2025/06/10(火) 09:19:26
地方都市でも無理
2025/06/10(火) 09:19:32
家賃補助2万あるし生活するだけなら
でも今20(22)万もらって生活してるなら相当我慢が増えると思う
2025/06/10(火) 09:19:44
田舎か都内かで全く違うでしょ
2025/06/10(火) 09:19:45
家賃1万の寮に入って手取り10万で生活していたことはある
でも余裕はないよもちろん
2025/06/10(火) 09:19:48
>>1
普通に暮らすのは問題ないけど
病気や事故やその他諸々になると詰む。やめたほうがいいよ
他の方も書かれてる通り
引っ越しが一番いい
2025/06/10(火) 09:20:14
>>1
今月13万で暮らしてみる
2025/06/10(火) 09:20:23
>>1
会社の寮に入れば?
でも寮費抜いたら手取り10万でしょ?
ボーナスで補填出来るならお好きにとしか。
2025/06/10(火) 09:20:47
>>1
>会社の寮もあるので、寮費3万(この場合家賃補助なし)の部屋に引っ越しも可能です
その寮は会社の近くあるんじゃないのかね
寮に入って9-18時勤めは無理そうなの?
2025/06/10(火) 09:21:18
キツいんじゃないかな?
買い物だったり、友達とのランチや飲みも常に金額がちらつきそう
2025/06/10(火) 09:21:26
3年前だけど休職してて傷病手当の13万ちょっとだけで生活してた事あるよ。
休日はどこにも出かけない、娯楽は図書館、食事は完全自炊、もちろん外食にはいかない(いけない)、サブスクはAmazon除いて全て解約。こんな生活でも貯金は全くなくてギリギリだった。
2025/06/10(火) 09:21:37
>>1
え?主も無理なんじゃないの?
今、20万➕2万➖(生活費➕家賃)🟰3万(貯金)なんでしょ?
毎月19万はかかってるんじゃん。
2025/06/10(火) 09:22:08
>>1
今のままで職場の近くに住もうとは考えないの?
2025/06/10(火) 09:42:50
編集元: 手取り13万で生活出来るのか?
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥