6. 匿名@ガールズちゃんねる
サザエさんを例に出すとか、かえって話のレベルが下がるだろ
2025/06/10(火) 14:12:27
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
レベル低い人達(政治家)に説明するのだから正しい
2025/06/10(火) 14:20:11
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
皇位継承問題でも例にされてなかった?
2025/06/10(火) 14:27:51
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
若い世代は磯野一家の関係について細かいこと知らない。磯野タラちゃんだと思ってる人も多い。
そもそも磯野とフグ田が同居して別姓でも仲良し家族なんだから、いいじゃん。
2025/06/10(火) 14:35:12
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
年代的に磯野家が分かりやすいから
いいんじゃない?
爺さん達は噛み砕いて言わないと
理解できないじゃん。
2025/06/10(火) 14:51:29
12. 匿名@ガールズちゃんねる
昔
華原ともちゃんを好きだった人?
2025/06/10(火) 14:12:45
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
石田?
2025/06/10(火) 14:12:46
15. 匿名@ガールズちゃんねる
多様性を主張する人は自分がマジョリティの部分でマイノリティの人の事をどう思うの?
2025/06/10(火) 14:12:55
18. 匿名@ガールズちゃんねる
選択的夫婦別姓は強制的親子別姓って言ってたよ
2025/06/10(火) 14:13:09
227. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
そりゃ父と母が別姓だったら、どちらかの名字を選ばないといけないから、必然的に選ばれなかった姓の親とは別姓だろうね。
でも例えば、母親と名字が違うから母親に親近感わかなくなる?
なら結婚して家を出た私はもう母に前のように愛おしく思ってもらえないのかな?
2025/06/10(火) 15:37:33
20. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちみちサザエマスオタラオはフグ田だから磯野一家呼びはされてないね。
磯野家はあるけど
2025/06/10(火) 14:13:17
27. 匿名@ガールズちゃんねる
フネって石田だったって初めて知った
2025/06/10(火) 14:13:41
28. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、苗字要らんやろって話になるわ。
2025/06/10(火) 14:13:46
35. 匿名@ガールズちゃんねる
立憲の夫婦別姓への執着が怖い
てか他にやるべきことあるのになぜそんなに急ぐんだって不愉快になる
左のやることが尽く社会情勢に合ってなくてこいつらマジいらんやろって思う
2025/06/10(火) 14:15:11
37. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで二世帯同居の家庭を例に出すのか
磯野とフグ田でもともと苗字違うから分かりづらいわ
センスないなぁ
2025/06/10(火) 14:15:52
41. 匿名@ガールズちゃんねる
戸籍壊したら、外国人に日本乗っ取られるよ。
2025/06/10(火) 14:16:29
47. 匿名@ガールズちゃんねる
別にサザエさんが夫婦別姓でも気にしないけどね。
あと論点そこじゃないし馬鹿馬鹿しい例出さないで欲しい。
2025/06/10(火) 14:17:29
48. 匿名@ガールズちゃんねる
華原朋美がこいつをふったの、華原朋美が唯一正気に戻った瞬間だと思う
2025/06/10(火) 14:17:33
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正直夫婦別姓はどっちでも良かったけど、ただでさえ煩雑な役所の処理が複雑になって、その対応で更にお金がかかるなら、やらなくていいんじゃない派になった。こんなに時間やお金かけてでも苗字分けるメリットが調べてもイマイチ理解できない。
2025/06/10(火) 14:29:33
110. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦別姓よりスパイ防止法案とか、財務省とか、中抜きとか生活保護の事とか年金の事とか医療保険の事とか他に議論しなきゃいけない事山積みなのに推進派は、それより先に論じろっていうんだよね
2025/06/10(火) 14:29:48
126. 匿名@ガールズちゃんねる
中国人とか韓国人の為の制度なんでしょ
2025/06/10(火) 14:36:21
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃそうだ。
この人の日本古来の美しさをベースにした、日本ならではの現代、未来を見てる考え方は好きだ。
2025/06/10(火) 14:40:12
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫婦別姓の良し悪しは別として、サザエさんは元々磯野は4人(波平、ふね、カツオ、わかめ)でフグ田が3人(マスオ、サザエ、タラちゃん)だから、全員を磯野一家とは言えなくない?
この人の例えあってるの?
2025/06/10(火) 14:42:17
161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも中国韓国では、男尊女卑で夫婦別姓。子供は夫の姓、嫁を排除目的。そこを追及してほしい。
2025/06/10(火) 14:46:36
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これを推し進めてる方の国籍は元から日本ですか?帰化してませんか?支持してる方達はどうなんですか?別姓が成立した先に想定してることはありませんか?
こんくらい突っ込んで訊いて貰いたいわ
2025/06/10(火) 14:47:33
164. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦別姓に完全に賛成というわけじゃないけど、女性が変えるのが当たり前という風潮と、苗字を変えた側に対する感謝がないのはおかしいと思う。
結婚するときに、どっちの名字にする?っていう会話が当たり前にあって、
名字を変えてもらう側は各種手続きにかかる費用(パスポートとか)を負担して、手続きの列に並ぶとかして、名字変更の負担をなるべく軽くするのが当たり前になってほしい
2025/06/10(火) 14:47:48
192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
サザエさんの家ってフグ田家が磯野家と同居(?)してる状態だから一家に2世帯住んでるってことだよね?
家は一緒でも磯野家とフグ田家は別家庭だから苗字云々は関係ないんじゃないの?
2025/06/10(火) 15:03:28
200. 匿名@ガールズちゃんねる
辻元清美が躍起になってる時点でロクでもない法案なんだとわかる
2025/06/10(火) 15:09:52
217. 匿名@ガールズちゃんねる
戸籍をわかりにくくしたい人たちの思惑じゃんね。
夫婦別姓にしなくても芸名みたいに活動場面によって名前使えばいいのに。
2025/06/10(火) 15:18:55
221. 匿名@ガールズちゃんねる
別姓について賛成でも反対でもいいと思うんだ
でも、サザエさん出してきたり、人権がとか言い出すとこじつけ感強くなり胡散臭くなる
つまり、それくらいしか反対することが無いのかな?と思ってしまう
2025/06/10(火) 15:24:59
230. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦別姓の何が問題なのか軽く調べたら
夫婦は別姓 子供の苗字はどっちかになると
戸籍がとてもわかりにくくなって
外国人とかが紛れやすくなる なりすましやすくなるって言ってる人がいた
それは本当なのかな?
2025/06/10(火) 15:39:02
231. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全員強制じゃなくて、あくまで選択できるってだけだから
磯野一家は磯野一家のままじゃない?
なんかちょっとズレてる気がする
この理屈だと
制度を導入してる国でも大多数は同姓を選択してて、伝統的な家族観は守られたままだから、導入したって問題ないって話になってしまう
2025/06/10(火) 15:40:46
編集元: サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥