2. 匿名@ガールズちゃんねる
韓国とか中国の作品だと親の暴力が半端ない
星一徹みたいな感じのがまだ描かれてる
2025/06/10(火) 15:17:55
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
女でもすぐ殴るし
口より手が出る
2025/06/10(火) 15:30:54
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そこまでじゃないやつでも、母親が娘に『心配したのよ~!!』とかいいながら凄い強い力で
バシバシ叩く描写とかいまだに見かける。マジで痛そう。
2025/06/10(火) 15:31:38
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
その逆もない?
韓国作品の母親のスーパー過干渉と当然の息子贔屓
2025/06/10(火) 15:32:36
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
韓国漫画だと高確率で家庭内暴力や虐待が出てくる
2025/06/10(火) 15:42:30
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ外国ではあるあるなの?
外国でも、滅多に無くない?
2025/06/10(火) 15:18:19
6. 匿名@ガールズちゃんねる
大ピンチの場面でジョークとばす
2025/06/10(火) 15:18:55
7. 匿名@ガールズちゃんねる
デスクの上に足
2025/06/10(火) 15:19:32
8. 匿名@ガールズちゃんねる
平然と飲酒運転
両手の人差し指と中指を二本立ててクイクイと曲げるジェスチャー
静かにしないと殺人鬼やモンスターに見つかる!って状況で大声を出す
2025/06/10(火) 15:19:38
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
「両手の人差し指と中指を二本立ててクイクイと曲げるジェスチャー」
これは英語圏のかぎかっこを意味するダブルクォーテーション(→これ””)を意味するんだよね。
このジェスチャーをすることで誰かほかの人の発言、というのを強調してる。
日本人で両手の指をL字にまげて引用なのを強調、とかないもんね。
それだとカメラのフレームの意味だし。
2025/06/10(火) 16:22:45
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ベッドに土足で寝転ぶ
2025/06/10(火) 15:19:47
10. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカの映画を見てて、デスクにいる上司に書類を渡すときに身体は斜めで片手ではいよって感じで渡してた
日本の会社なら普通は両手で渡すと思う
2025/06/10(火) 15:19:51
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本でも職場で搾乳して冷蔵庫に入れてる人はいるけど、あまり知られてないだけだと思うよ。
2025/06/10(火) 15:20:22
15. 匿名@ガールズちゃんねる
韓国ドラマですっっごい美人なお姉ちゃんがギャーギャー怒鳴ったり物投げてるとこ見ると「すげぇ…」ってなる
2025/06/10(火) 15:20:41
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
男性も女性にめちゃくちゃ声荒げたりするよね
現実でもそうなのかな…ってビビる
2025/06/10(火) 15:35:07
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
怒りをあらわにして水かけたりドラマ中で本当にする
2025/06/10(火) 15:58:08
17. 匿名@ガールズちゃんねる
海外医療ドラマで病気の原因はこれだ!って突き止めたのが【龍角散のどすっきり飴】しかもコンビニで売ってるスティックタイプのやつ。漢方薬には合わないものがあるんだ~ってそれらしく言ってたけど。
2025/06/10(火) 15:20:46
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17

2025/06/10(火) 15:22:18
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
www
2025/06/10(火) 15:27:55
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
なんて映画?
2025/06/10(火) 15:43:57
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
平仮名を見て、読めはしなくてもこれは漢字ではなく日本語だということはわからないのかな
2025/06/10(火) 15:47:04
18. 匿名@ガールズちゃんねる
家電は本体ごと持って電話する
2025/06/10(火) 15:20:57
20. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカのホラー系伝奇小説を20年ぐらい前に読んでて
「つまり250年前の呪さ!」
「えええ?そんな遥か古代の呪が??現代まで?」
「250年はあまりに長く古い古代の話だが霊には関係ないみたいだ。」
「それにしても。。古代過ぎないか?悪霊もひからびないのか?」
もしかすると、訳者の単語の語彙力つうか日本語へのこなれた
表現が駄目なひとだっただけかも。
2025/06/10(火) 15:21:19
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ネイティブは置いといて、アメリカという国は歴史が浅いもんね
感覚がまったく違うんだろうね
日本で250年前って結構最近のことだよね 笑
2025/06/10(火) 15:55:45
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やばい想像しただけで吐きそう...
2025/06/10(火) 15:22:01
23. 匿名@ガールズちゃんねる
海外ドラマだと警察官、銃乱射しまくり。
2025/06/10(火) 15:22:06
24. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーロッパやアメリカのクリスマスシーンは「やはり本場は違う」って思います。
2025/06/10(火) 15:22:11
26. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカのコメディ映画で「原子爆弾落としてやろうか」と言ってたこと
2025/06/10(火) 15:22:40
28. 匿名@ガールズちゃんねる
洋画で運転のシーン見てるとよく助手席にいる恋人とのイチャイチャに夢中で前を見てなかったりするの多くてハラハラする
特にホラー映画とかでそういう場面があると「ああ、このせいで今から人を轢くか何かあって物語が展開していくのかな」と思って見てたら特に何も起きなくて「なんやねんw」ってよくなる
よそ見、わき見運転って実際海外だとよくあるのかな
2025/06/10(火) 15:22:48
32. 匿名@ガールズちゃんねる
韓国ドラマでの女性が泣くシーン
若くて綺麗な女優さんがウォーッて勢いでギャンギャン泣いてるのを見ると、日本人的には引くけどすごいなと思う
あんなふうに泣けたらある意味スッキリしそうだからストレス解消にはいいのかも
2025/06/10(火) 15:23:44
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラマの大草原の小さな家でたまに登場するシーン。父さん母さんが、当たり前のようにベットで会話しながらポップコーン食べるんだけど、小さい時に見てびっくりした。

2025/06/10(火) 15:23:58
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃどこの国でもアレだわ
日本は搾乳してまで働かず育休だからかな
2025/06/10(火) 15:24:29
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
たぶんそれ
2年だけアメリカで働いたことあるけど復帰めーーちゃ早い!なんかちょっと入院した人レベルの早さで帰ってくる
ただ社内の託児所とかが豊富だからそこはちょっとだけマシなのかもしれないけど
2025/06/10(火) 15:27:14
38. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/06/10(火) 15:24:39
41. 匿名@ガールズちゃんねる
テーブルの上に靴載せてるシーンたまに出てくるけど日本人の感性だと行儀悪いしとにかく汚いーって気になる
2025/06/10(火) 15:25:03
43. 匿名@ガールズちゃんねる
ドル札がやたらしわくちゃ
お金を無造作に握りこんでグシャってしちゃうのが一般的なのかな?
2025/06/10(火) 15:25:26
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
映画では際どいを通り越した言動もあるけど実際やったら秒で訴えられそう。
2025/06/10(火) 15:26:12
51. 匿名@ガールズちゃんねる
義父とかに「ハーイ。ジョン」みたいに呼びかけてるとき
2025/06/10(火) 15:27:20
54. 匿名@ガールズちゃんねる
泣きながらトイレの洗面所で顔を洗って、そのままトイレの床に座り込むの
どんなに落ち込んでてもトイレの床に座るの嫌…
2025/06/10(火) 15:28:06
55. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がハイテイションで寝ない...きっと砂糖を取りすぎたせいね
みたいなシーンを米ドラマでよく見かける。砂糖取りすぎはハイになるみたいなのは常識なの?
2025/06/10(火) 15:29:04
56. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンカチで鼻を噛む
これ今でも無理
2025/06/10(火) 15:29:05
61. 匿名@ガールズちゃんねる
親がいない家でパーティ
知らない人も参加OK
寝室に入って行為しまくり
2025/06/10(火) 15:30:43
66. 匿名@ガールズちゃんねる
文化が違う、とはちょっと違うかもしれないけど
イギリスで出版されてたプーさんの漫画読んだらディズニーアニメとギャップがあった。
プーさんとイーヨーが結構辛辣
皮肉がすごいというか
イギリスらしいっちゃ、らしいのかな
2025/06/10(火) 15:31:26
72. 匿名@ガールズちゃんねる
中国ドラマで姑が買ってきた粉ミルクが国産だったので嫁がブチ切れて
「なんで国産ミルクなのよ!!こんなダメな国産より、良質な外国産のミルクにしなさいよ!!」とキレていたシーン
2025/06/10(火) 15:32:14
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
自分たちでもわかってるのね…
2025/06/10(火) 16:29:15
78. 匿名@ガールズちゃんねる
ベッドまで朝ごはん持ってきて食べるやつ、海外だと相手を思いやる割とポピュラーな行為らしいけどどうしてもなんか汚れそうって思っちゃう
2025/06/10(火) 15:34:01
79. 匿名@ガールズちゃんねる
カウンセリングを気軽に受診してる
日本だとカウンセリングに通ってるって言うと「ええ!?大丈夫!?」ってなるよね
2025/06/10(火) 15:34:04
80. 匿名@ガールズちゃんねる
「なまいきシャルロット」で、体育の時間にケガしたシャルロットが視聴覚教室の横を通りかかるシーン。シャルロットが部屋の外から他の学年が鑑賞してるビデオのオーケストラの演奏に釘付けになってると、担当の先生が気がついて「観たいのなら入りなよ。体育の先生には言っておくから」みたいに招きいれるんだよね。日本の学校ならありえないこと。これがフランスか〜と思った。
2025/06/10(火) 15:34:33
88. 匿名@ガールズちゃんねる
アナコンダとか何かから逃げる系の映画のヒロインはタンクトップ着がち
2025/06/10(火) 15:36:19
106. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を叱る時に何故かフルネーム呼びになる親
「スージー・ハミルトン!二階へ行ってなさい!」
2025/06/10(火) 15:44:48
108. 匿名@ガールズちゃんねる
薬が浴室にあるのがすごく不思議だった
2025/06/10(火) 15:45:27
113. 匿名@ガールズちゃんねる
SATCのキャリーの自己中が周囲の人間関係に悪影響を与えないどころか愛されキャラな事。
男性が受け入れるのはまぁわかるとして、日本では女友達に好かれるタイプではない。
2025/06/10(火) 15:47:14
119. 匿名@ガールズちゃんねる
錠剤を飲むときに何錠とか数えず適当に出てきたのをゴクリ
しかも水無しで
2025/06/10(火) 15:51:23
編集元: 海外作品で「文化が違うな…」と思ったこと
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥