1. 匿名@ガールズちゃんねる
吐き出しましょう!

最近よく反抗期がない子が増えていると聞きますが、
その理由のひとつに反抗する理由がないかららしく。
そういう子って自制が効いたり精神年齢が高いのかな?学力も高そうなイメージ。
うちの子はスマホの使い方や門限、勉強について話すとうるさいと言われます。
どこまで口を出していいのか分からなくなってます。
中学生女子です。

2025/06/10(火) 19:17:35




2. 匿名@ガールズちゃんねる
反抗はしないけど
無視アンド無視
まぁ私が作ったご飯たべてるからよしとすることにするわ…

2025/06/10(火) 19:18:23


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
😭
2さんの
最後の言葉に、愛と余裕を感じました

そのくらいの気持ちでいればいいのね
素晴らしい👍

2025/06/10(火) 19:23:12


3. 匿名@ガールズちゃんねる
小4くらいから自分一人で生きてきた気分でクソ生意気

2025/06/10(火) 19:18:37


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
まさにそれ!!

2025/06/10(火) 19:29:14


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
分かってても…
耐えられ無い時も有るわな、人間だから

2025/06/10(火) 19:51:04


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
小1女子すでにそんな感じ。
1人でなんでもできるみたいなこと言うけど1年生だからしっかりしてる子でもほぼ無理だし、うちの子はグズだから結局幼児レベルに何もできなくてイライラする。
言葉遣いもひどいし、最近意味もわからず卑猥な言葉とかも覚え出したりしてたちが悪い。

2025/06/10(火) 20:30:09


4. 匿名@ガールズちゃんねる
一番お世話になってる人に、一番ひどい態度をとってくるよね。心折れる。

2025/06/10(火) 19:18:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
わかりすぎる、、、

2025/06/10(火) 19:19:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
なんか一番甘えてる相手?どんな態度取っても受け入れてくれるだろうって相手に一番酷い態度取る、信頼してる証だから頑張って耐えろみたいなの見たけど余裕で同じ土俵に立っちゃうわ。

2025/06/10(火) 19:21:29


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
どうしても許せない言葉や態度を取られた時はちゃんと言った方が良いと思う。
「親だってちゃんと傷つく」って。

2025/06/10(火) 19:38:24


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53

私普通に泣けてきて子どもの前で大泣きしたよ笑
なんでこんなこと言われるの?ってあまりに報われなくて悲しくて。
色々と耐えてたものが限界を迎えた感じ。
息子もやべ…って思ったのか、反抗期に変わりはないけどちょっと態度が丸くなった。

2025/06/10(火) 19:52:22


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なんにでも反抗的に反応する息子、中1

2025/06/10(火) 19:18:49


6. 匿名@ガールズちゃんねる
反抗期ってホルモンのせいらしいから
本人もどうしようもないっていうけど
しんどいよね

2025/06/10(火) 19:19:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6

うんうん!ホルモンバランスのせいにして
今の家族はこれはこれでええんや🫖と落ち着こうかな

私更年期、子ども反抗期
なんとなく、ギスギスする日があっても
あたりまえ〜、いつか終わるさ〜と構えてみます

2025/06/10(火) 19:25:30


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
更年期の感情のコントロールが出来ない時に旦那からグチグチグチグチ…言われ続けたらうるさい!分かってる!って言いたくなるよなって思って
基本一回言ったら何度も言わない、やらなくて困ってもみて見ぬふり、責められても言ったよ。のみ
距離をとった方がお互いのためだよね

2025/06/10(火) 19:32:35


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42

最近晩婚だし出産年齢も上がってきてるから、更年期とイヤイヤ期とか反抗期とかしんどい時期が被る人も多そうだよね。
お互いホルモンの関係で抗えないし、余計拗れたり悪化しそう…。

2025/06/10(火) 19:36:04


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
野々村さんが「今はホルモンに乗っ取られてるからこれは娘じゃない。あなたも大変ね」って思って乗り切ったみたいな事言ってたわ

2025/06/10(火) 19:35:20


7. 匿名@ガールズちゃんねる
もう反抗期は過ぎたんだけど、とにかく不機嫌で本当に腹が立って仕方がなかった
いつか終わるので辛抱するしかない

2025/06/10(火) 19:19:31


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっとかわいいかわいいだったけど、反抗期で「とっとと家出てってほしい」になったから、子離れはできたかも

2025/06/10(火) 19:19:41


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それ分かるわ。
かわいい時のまま、一人暮らしするって言われたらショックがデカイもんね。
お互い段々離れられるように出来てるんだ!

2025/06/10(火) 20:28:20


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
xで2歳の子がいるママが実母に
「こんなに可愛いと手放せるか心配(泣)」と話したら
『その頃にはそれなりに早く出てってくれとも思えるようになるから大丈夫よ』てあっさり返された話思い出した

2025/06/10(火) 21:41:00


11. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/10(火) 19:20:06


12. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/10(火) 19:21:26


14. 匿名@ガールズちゃんねる
兄が全然反抗期なくて、何でもヒステリックな母親の言いなりだったけど、30代の今はニートだよ
母親がヒステリー起こすのが面倒だから言い返さずに受け流していたのと、診断下りてないけど多分発達障害あると思う
母親は早く就職しろって怒り狂ってるけど、全く言うこと聞かずに引きこもってる

2025/06/10(火) 19:22:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
娘は高校3年間、息子は中学2-3年、きっちり反抗期あって、そのあとは嘘みたいに落ち着いてしっかりしたいい子になったよ

2025/06/10(火) 19:23:14


19. 匿名@ガールズちゃんねる
やることやってたら細かくは言わないようにしてる。学校や塾の課題もちゃんとやってたらいいかなと。

2025/06/10(火) 19:24:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい頃は、とにかく素直で
何でも出来て優しくていい子
で自分の気持ちを押し殺す子だったから
いつか、爆発するなって思ってた。
反抗期が早めに来て良かった。
正常に成長してる証拠だと思ってる

2025/06/10(火) 19:24:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

『うるさい』って言われて何て返してるの?

私も中学生の頃、親に『うるさい』みたいに言ったけど、言葉で倍返しにされた記憶。

親の管理下にあるうちは、親の言う事も聞かないといけないと分からせないとダメだけど、今の子って1ミリでも注意されたら警察に通報したりするし、難しいよね。

けど、こういう時に親が子供に従ってしまうことによって、将来『会社でも上司や先輩のいうことを聞かないモンスター新人』が誕生すると思う

2025/06/10(火) 19:24:14


22. 匿名@ガールズちゃんねる
親を殴るとかものすごく口汚く罵るとかの度を越している場合は困るけど
ある程度、自立心が育ってきてるってことでもあるよね
親に全く反抗しないかわりに、こどおじ、こどおばでずーっと家にいられるのも嫌じゃね

2025/06/10(火) 19:24:58


23. 匿名@ガールズちゃんねる
この間、娘に「は?うっさいんだけど、ちょっと出てけよ」って言われて、生理前だったのもあって我慢できず大人気なくキレ散らかしてしまった…
なんか負けた気がした…笑

いや、ほんと反抗期しんどい。
可愛かった小さい頃の写真見て泣きそうになってる。

2025/06/10(火) 19:25:28


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私もそんな事言われたらキレちゃうよ。おおらかに構えるなんてできないや😫

2025/06/10(火) 21:20:28


26. 匿名@ガールズちゃんねる
自分も反抗期なかなかだったから子供の反抗期も甘んじて受け入れるよ

2025/06/10(火) 19:26:13


27. 匿名@ガールズちゃんねる
怒りっていうより、悲しくなってくるよね。一生懸命やってるのに何でこんな態度とられないといけないの…って。

2025/06/10(火) 19:26:36


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

私の性格ですが、お母さんして18年間なんでも自分のせいにしがちなので、そろそろやめようと思う‼️(^o^)

同世代の友達にあったら、オタ活の話し楽しそうにしてたから私もそうしてみようと思う

いつも毎日どんな日も、家族仲良くしたいという
変なこだわりは、捨てます

その為にオタ活利用しようっと💜

2025/06/10(火) 19:29:20


31. 匿名@ガールズちゃんねる
学校講師です
今のご時世、きちんと毎日学校に来ている。友達もいる。これだけで合格点。
さらに部活までこなしてる。課題もほぼ忘れない。もう百点満点ですよね...
SNSトラブルや起立性障害の増加で不登校や別室登校が後をたたず、水面下の問題なので学校でも対処しにくくなってます。
うちの息子も中1、言いたいことはたくさんありますが、友達とうまくやってるだけで偉いと思って飲み込みます。

2025/06/10(火) 19:29:42


32. 匿名@ガールズちゃんねる
反抗期。成長過程で正常なんだよ…。そう言い聞かせてる。

2025/06/10(火) 19:30:03


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
反抗期がない場合、大人になって遅れて強烈なのが来るパターンもあるらしいからなあ
どっちもしんどい

2025/06/10(火) 19:30:48


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
義姉。ずっと良い子で反抗期無し現在50歳越えで猛反発しております。

2025/06/10(火) 19:32:14


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
諦めちゃって反抗出来なくて大人になってから弾けたり問題起こすパターンだよね。
友達の妹がそうだった

2025/06/10(火) 20:11:15


36. 匿名@ガールズちゃんねる
大したことないのかもしれないけど、息子があまりにそっけなくてちょっと悲しい。
何話しかけてもうん、で?あっそのほぼ3パターン。
息子から話しかけられることも稀で、例えば学校からのプリントとかもテーブルにぽんっておいてあって、せめて声かけてからおいてよ!飛んでくよ!?みたいな。

これが正しい成長なんだろうなーと思うけど、普通に意思疎通で困ることもあってみんなどうしてるんだろう?って不思議。
コミュニケーションが成り立たない笑
でも家族揃ってご飯は食べるし、会話がなくてもリビングにずっといるし、外食とかお出かけもくるし、きょうだいとは普通に楽しそうにしてるからまぁいいかと思ってる。

2025/06/10(火) 19:31:08


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親になってもわからないこと沢山あるのが当然

わからないけど、
「あまり深追いしない」
「待つ」
この2つは大事にしようかな🌲

2025/06/10(火) 19:31:31


44. 匿名@ガールズちゃんねる
親じゃなくて通りすがりの大人に対して変にキレたりしてる子見た事ある、病院で反抗期親子に席譲って邪魔にならないように立ってたおばさんに
何あのババーなんであんなとこに立ってんの?おかしいんじゃない?ってずっと言ってた中学生くらいの娘に諭すでもなく黙ってる母親いてドン引きした、席譲った人に対して文句言ってるのにやめなさいとか言わない親とか何なの?気分悪くなった

2025/06/10(火) 19:34:55


47. 匿名@ガールズちゃんねる
自分も反抗期あったので、息子が反抗期でもムカつく言動もあるけど、毎朝ちゃんと起きて私の作った朝食たべて学校に行く。お弁当も完食するし、ニキビの事で病院行こうって言うと素直についてくる。
ムカつく言葉より、子供の行動が子供らしくて可愛い事に気がついて!

2025/06/10(火) 19:36:20


62. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
以前まではうるさいと言われる度にお恥ずかしい話ブチギレてました。最近は言い合いになる事がしんどくなってきたのでスルーしてます。
ま、こんなもんかなと思えてきたのもあります。
出しっぱなし、ゴミは捨てない、汚部屋、、その他諸々小さい事はもういいやと。
ただ夜までスマホ触ってたり勉強しないのは見過ごせなくて…

2025/06/10(火) 19:47:11


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
うちは高1娘です。
同じくスマホと勉強。。。
スマホのせいで親子喧嘩になる家庭多いですよね
これさえ無ければといつも思う。

2025/06/10(火) 20:27:10


67. 匿名@ガールズちゃんねる
中3女子と高3男子
息子は県外の大学行くしあと少ししかいられないのに冷たい
娘もなんか聞くたびにめんどくさいから聞かんといてと答える。

弁当、お金、送迎係の私

2025/06/10(火) 19:50:33


75. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚の男の子
全然反抗期無くて
大卒後も実家から会社通っていて
彼女をよく実家に連れてきて
一緒にご飯食べたりしてる
親戚の集まりも積極的に出てきたりする
しかしその男の子の妹は
反抗期めちゃ凄くて
推し活ばかりしていて学校は通っているし
バイトもきちんとしてるけど
全然会話が無いらしい
同じきょうだいでも全然違うよね

2025/06/10(火) 19:53:26


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも中3女子に参ってる。
今からお風呂入ると宣言してから1時間はいらない。
今から夕飯食べるといって1時間降りてこない。
地味にむかつく。

2025/06/10(火) 19:54:55


132. 匿名@ガールズちゃんねる
度々出てきてすみません笑
塾に行ってるのでがるちゃんしてます。
同じような人がいて、みんな頑張ってるんだって思うと
本当に心が軽くなります。
確かに勉強は嫌いだけど頑張って塾行って学校も部活も楽しいらしいです。
私が期待しすぎなんだよなー反省します。。

2025/06/10(火) 20:29:48


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>132
私も子供に求めすぎてると実感
健康で毎日元気に学校行って部活頑張ってるだけでもえらいよね

2025/06/10(火) 20:39:13


180. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生息子の態度に腹が立って、同じ空間にいたくなくてコインランドリーに逃げてきた。あーもう、ほんと疲れた。自由になりたい。

2025/06/10(火) 21:31:11


編集元: 反抗期に参ってるお母さん集まって

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【不快】義母が頻繁に子供を義父に似てると言う
両親が一緒に風呂に入る家庭
“出生数70万人割れ”の衝撃。若者の余裕のなさは「経済面だけの話ではない」
♥あわせて読みたい♥