1. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃

2025/06/10(火) 17:50:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
出産費用

2025/06/10(火) 17:51:14


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
補助出ても上げられるから意味ないよね

2025/06/10(火) 17:53:28


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
何に便乗しているの?

2025/06/10(火) 17:56:30


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
国からの補助が42万から50万になった途端に8万くらい出産費用があがるのよ
だから結局払う側は何も変わらないという

2025/06/10(火) 18:03:00


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
話それるけど、今って出産費用50万なんだ!15年前は30万だったし、25年前は10万だった記憶。値上げすごいね

2025/06/10(火) 18:48:27


3. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃の値上げは拒否できるよ

2025/06/10(火) 17:51:29


4. 匿名@ガールズちゃんねる
産婦人科

2025/06/10(火) 17:51:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧品

2025/06/10(火) 17:52:00


8. 匿名@ガールズちゃんねる
紙袋有料

2025/06/10(火) 17:52:04


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
イオンが食品コーナー以外のとこは全部高い紙袋にして買う気が失せた

2025/06/10(火) 17:53:34


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
下着屋でも紙袋有料だもんね…

2025/06/10(火) 18:09:40


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ポリごみ削減でビニール袋有料になったはずなのに、いつのまにか紙袋も有料だししかも高いし

2025/06/10(火) 18:11:05


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
イオンの食器や日用品の売り場で
大きい紙袋しかありませんって言われた
いや、物を売るなら適正サイズの
ビニール袋も用意しろよ

2025/06/10(火) 18:12:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
あれもこれも
値上げはこの際良いのよ
でも社員の給料に反映されてない

2025/06/10(火) 17:52:09


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
色々値上がってるということは、会社を経営していくお金の全ても値上がってる訳で、増えた利益の分出費も増えるじゃん

あまりに短絡的すぎない?
気持ちは分かるけど

2025/06/10(火) 18:09:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
食品全般。値上げ+減量だもん

2025/06/10(火) 17:52:10


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ほんと、値上げするくせに量減らしたり大きさ小さくしたり材料安物にして不味くしたり最低よね。
値下げ+減量等が酷くて納得いかず買わなくなったお菓子たくさんある。

2025/06/10(火) 20:10:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/10(火) 17:52:25


14. 匿名@ガールズちゃんねる
紙袋

2025/06/10(火) 17:52:36


15. 匿名@ガールズちゃんねる
チケットシステム利用料
高すぎ💢💢

2025/06/10(火) 17:52:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
最近チケット発券手数料が数十円上がったのは理解できるけど、QRコードチケットにも発券手数料がかかるのは理解できない

2025/06/10(火) 17:54:36


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ハイブランドのジュエリー
どこまで値上げするんだ

2025/06/10(火) 17:52:52


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
そんなんはどんだけ値上げしてもOK!
所詮贅沢品なんだからさ
買えるだけの収入ある人が買うんだからどんどん値上げしてもかまわないよ

2025/06/10(火) 20:27:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
全て

2025/06/10(火) 17:53:08


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ブレンディのスティックコーヒーの値上げエグい
まとめ買いするんだけど、3か月前に買った値段と3000円近く違う
というか買うたびに毎回それぐらい上がってる

2025/06/10(火) 17:55:07


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
コーヒーの商品先物倍になってるからね
もう豆では買えない

2025/06/10(火) 17:57:26


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
私は大袋の買ってるけど、そのうち千円超えそうでビビってる。コーヒーのない生活は無理なのに。

2025/06/10(火) 17:57:37


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
私も昨日900円で買った。
でもスタバは1杯600円するし、あれは100杯ぐらい飲めるから、、と言い聞かせてカゴに入れたw

2025/06/10(火) 18:00:27


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ブレンディ、スティックじゃないインスタントのもバンバン値上がるよね
ネスカフェゴールドブレンドが安く感じる

2025/06/10(火) 18:01:14


29. 匿名@ガールズちゃんねる
コーヒー豆
半年で倍にまで値上がりしてる

2025/06/10(火) 17:56:12


31. 匿名@ガールズちゃんねる
洗濯洗剤類が倍くらいの価格

2025/06/10(火) 17:57:04


32. 匿名@ガールズちゃんねる
クレジットカード手数料

2025/06/10(火) 17:57:11


39. 匿名@ガールズちゃんねる
学費

2025/06/10(火) 17:59:42


42. 匿名@ガールズちゃんねる
ガソリン高騰に伴っていつからか洗車料金もしれーっと値上がりしてた

2025/06/10(火) 18:00:25


49. 匿名@ガールズちゃんねる
便乗というかお米問題には疑問を抱くわ

2025/06/10(火) 18:03:38


52. 匿名@ガールズちゃんねる
便乗っていうか卵の値段が元に戻らないんだけど
まだ続いてるの?

2025/06/10(火) 18:06:50


53. 匿名@ガールズちゃんねる
キャベツ使う飲食店
もうキャベツの値段下がったんだからキャベツ高騰由来の値上げしてたものは価格下げてよ

2025/06/10(火) 18:06:58


67. 匿名@ガールズちゃんねる
振込手数料。
やること変わってないのに納得できない。

2025/06/10(火) 18:16:39


68. 匿名@ガールズちゃんねる
ほとんどの買い物が値上げしてるんだから、便乗して給料アップ、もしくは毎月の国民のお手当てにしたらいいのに。そこはやり過ごす日本の低能政治家たち。

こんな生きにくい日本に住んでくれてる国民のためのお手当て。

2025/06/10(火) 18:18:20


74. 匿名@ガールズちゃんねる
チケットって前はコンビニで受け取りとかしてたからレジでの発券で人件費うんぬんはわかるんだけど、今は自分のスマホで通信とギガ使って、自分のネットから銀行やクレカ取引してるよね。それなのに1000円以上が手数料として別に取られてる。


チケットが高いのに 買う気失せてきたんだよね。

2025/06/10(火) 18:21:44


編集元: 便乗値上げだと思うこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
男女間での友情ってアリですか?
昔あったなぁと思うこと。
世の中クズが多いなと思ったこと
♥あわせて読みたい♥