
選挙なのに、すべてを開票せずに、出口調査を参考に当選確定する。
・出口調査はマスコミが行っているので信用ならない
・無作為に会場や人選をしているというが、それが無作為ではなく出来レースだったら意味ない
・出口調査が正しいかがそもそも立証されていない
・マスコミが報道したもん勝ちではないか
実際、とある県では、地元の有志で出口調査を行ったところ、全く違う投票率と順位だったという会見をみて、マスコミのやる出口調査に疑いを持っています。
全国の投票所に、政府やマスコミの息のかかっていない人間が出口調査を行ったら、全く違う結果になると考えています。
・出口調査はマスコミが行っているので信用ならない
・無作為に会場や人選をしているというが、それが無作為ではなく出来レースだったら意味ない
・出口調査が正しいかがそもそも立証されていない
・マスコミが報道したもん勝ちではないか
実際、とある県では、地元の有志で出口調査を行ったところ、全く違う投票率と順位だったという会見をみて、マスコミのやる出口調査に疑いを持っています。
全国の投票所に、政府やマスコミの息のかかっていない人間が出口調査を行ったら、全く違う結果になると考えています。
2025/06/10(火) 15:00:51
ある程度は信用できるでしょ
掛け離れてはない
2025/06/10(火) 15:01:18
信用してない。
2025/06/10(火) 15:01:28
どこでどんな風に調べてるんだろう
2025/06/10(火) 15:01:58
>>5
投票所の出口にいて「誰に入れましたか?」って聞かれる
答えたことないけど
2025/06/10(火) 15:03:08
>>12
そうなんですか。今まで一度も遭遇したことないから知らなかった。
2025/06/10(火) 15:04:33
>>12
私嘘ついたw
2025/06/10(火) 15:29:45
>>61
昔、5ちゃんでもわざと立憲です、とか共産党ですってあえて嘘ついていこうみたいなのあったな
2025/06/10(火) 15:36:20
統計学なんだっけ?出口調査。
2025/06/10(火) 15:02:21
人数にもよるけど結果とかけ離れていたらメディアの信用が揺らぐから嘘つくメリットがないような
2025/06/10(火) 15:02:26
みんな本当のことちゃんと書いてるのかなーとは思う
2025/06/10(火) 15:02:40
出口調査されたけど
ノーコメントです!
と政治家のように答えたったわ。
2025/06/10(火) 15:03:45
タブレットで答えるんだよね
2025/06/10(火) 15:05:33
出口調査は何度かやったことあるけど渡されたタブレットやアンケート用紙で答えるだけよ
嘘つく人だっているかもしれないけどだいたいの人が正直に答えるんじゃないかな
2025/06/10(火) 15:06:38
出口調査のバイトしたことあるよ!
タブレットで回答するから、どこに入れたかは分からないようになってるし協力してくれる人が多かった。多分正直に回答してくれてたと思う笑
2025/06/10(火) 15:06:42
出口調査だけで選挙結果が決まるなら不正する意味もあるけど
開票作業が確実に行われるのに手間暇かけてリスク負ってインチキするのは割に合わないよ
2025/06/10(火) 15:08:28
標本化(サンプリング)を勉強するとわかるけど
ある程度の人数調査をしていくと回答しない投票者や嘘をつく投票者がいたとしても投票結果がある程度決まってくる
2025/06/10(火) 15:09:44
集団で投票に来てる人に聞くと偏りが出てしまうこともあるだろうけど、無作為抽出した有権者に投票先を尋ねてるから、大体の予想は可能。統計学的には400人前後に聞けば誤差5%で予測できるとされてるたはず。
ただ、特定の強い思想団体は期日前投票にバスで乗り付けたりしてするのでそこの出口調査だと誤りはあるかもね~程度のことかと
2025/06/10(火) 15:11:19
>>1
そこで不正はないと思うよ
あくまで確率の問題だけで
2025/06/10(火) 15:12:53
このトピ、出口調査というものを理解してない方いない?不正って何よw
2025/06/10(火) 15:14:41
>>1
田舎に住んでいて2回ほど受けたことがあります
信用しています
データは合っていることのほうが遥かに多い
2025/06/10(火) 15:15:12
>>1
実際の当落に調査結果なんて関係ないのに操作を疑う意味がイマイチ分からないんだけど
2025/06/10(火) 15:15:34
根拠のない話よりも統計学を勉強された方がいいと思います。
2025/06/10(火) 15:31:31
全国の投票所に、政府やマスコミの息のかかっていない人間が出口調査を行ったら、全く違う結果になると考えています。
なんでそう思うのか分からない。
出口調査で優勢だった人に当確出してると思ってる?
2025/06/10(火) 15:35:19
>>1
あの調査はマスコミのことなど何も知らない派遣がやってるよ
派遣登録していて出口調査の仕事をしたことがある知り合いが沢山いるけど、変な指示をされたり操作を強いられたりなんて聞いたことない
2025/06/10(火) 15:47:32
>>1
・出口調査はマスコミが行っているので信用ならない
→意味不明。投票結果と出口調査の結果がかけ離れていれば、自社の信用を棄損するだけなのだから改ざんする意味がない。
・無作為に会場や人選をしているというが、それが無作為ではなく出来レースだったら意味ない
→同上
・出口調査が正しいかがそもそも立証されていない
→多少の誤差や間違いはあるが、基本的に投票結果と合っている。つまり立証されている。
・マスコミが報道したもん勝ちではないか
→選挙の当選は出口調査の結果ではなく投票の結果である。また当然の事ながら出口調査の結果が投票行動に影響を与えない様、
発表されるのは投票時間が過ぎてからである。
2025/06/10(火) 16:15:00
出口調査+開票速報だよ
出口調査もバイトたくさん雇ってお金めちゃめちゃかけてるのに、数字いじるなら始めからやらないと思う
ちょっと関係する仕事してたから、なんとなく知ってるけど
2025/06/10(火) 17:02:05
実際にだいたい当たってるやん
2025/06/10(火) 17:10:44
>>1
出口調査のバイトって、あちこちの単発バイトで募集してるよ。政府やマスコミの息のかかっていない人間ってか、単なるバイトだよ。私でも応募できる
陰謀論とか信じて、テレビはオールドメディアとくさしてネット上の情報こそ真実だと思ってない?
2025/06/10(火) 17:32:51
なんかすごいね…
ここに出口調査のバイトしたことある人が何人も居て実体験書いてるのに全然信じないじゃん🤣
陰謀論とかの思い込みの人たちですか?笑
2025/06/10(火) 17:58:52
当選確実と出口調査の意味を理解できてない人多過ぎない?
さすがにこれはびっくりする。
2025/06/10(火) 19:14:45
>>1
データを操作したら当確を出せなくなるでしょ
2025/06/10(火) 19:36:50
編集元: 選挙の出口調査って正しいと思いますか?
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
開票開始直後に当確が出るのは大きな偏りがあった時だけ
接戦の際は当確が出ずに長時間かけて開票がなされ、翌日になっても当確が出ないこともある
意味があるのは事前の印象操作だけど、アンダードッグ効果もあるから優勢報道が効果的とも限らない