1. 匿名@ガールズちゃんねる
栄養分がないと言われますが、朝のちょっとした副菜として重宝してます

個人的にはローソンのキャベツが細かく千切りされてておすすめ

みなさんはどうですか

2025/06/10(火) 23:15:04




4. 匿名@ガールズちゃんねる
セブンのスティック野菜食べてる

2025/06/10(火) 23:15:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
栄養のない野菜って食べる意味あるのかな?と疑問に思いながら楽だからついつい買ってしまう。

2025/06/10(火) 23:16:07


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
脂溶性ビタミンは残ってるし野菜食べないよりマシだよ

2025/06/11(水) 00:51:52


7. 匿名@ガールズちゃんねる
餃子作る時、千切りキャベツ使うことある。
便利

2025/06/10(火) 23:16:18


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちはお好み焼き作る時にカットキャベツ使う

2025/06/10(火) 23:24:42


8. 匿名@ガールズちゃんねる
夕飯にカットキャベツと豚肉の蒸籠蒸しをポン酢で食べたけど美味しかったよ

2025/06/10(火) 23:16:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
体に悪いの?
共働きで助かるから重宝してる

2025/06/10(火) 23:16:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
とりあえず生産国だけは確認してる
http://news.yahoo.co.jp/articles/60584e4f04058a0a5161c739bd5630e4d2f829cd

2025/06/10(火) 23:18:55


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
さっき一般人の理系の人の検証ブログ読んだって書いたものです

結論は栄養はカット野菜でも栄養は普通の野菜の半分以上ある。だから食べたほうがいい。

ただし雑菌が普通の野菜より繁殖し続けるので…封を開けたら使い切る。
夕食に封を開けたカット野菜の残りを翌日の朝食にサラダとして出したらそれはサラダを食べてるというより雑菌を食べてる事になる。

素人考えですが…封を開けて使い切らなかったら冷凍したら雑菌も繁殖しようがないと思った。
残ったらすぐ冷凍してスープや 餃子の餡にすればいいんじゃないかな?って

2025/06/10(火) 23:45:55


10. 匿名@ガールズちゃんねる
葉物はいつもカット野菜のお世話になってる。
キャベツとかレタスとか虫が出てきたらどうしようと思うと怖くて。

2025/06/10(火) 23:16:45


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
虫が付いてる方が体に良いのに

2025/06/10(火) 23:20:37


11. 匿名@ガールズちゃんねる
食べないよりは食べた方がいいんだろうし繊維はあるだろうしね!と思ってるよ

2025/06/10(火) 23:16:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
本当はキャベツを半玉買いたいけど、面倒だからざく切りキャベツを使ってる

2025/06/10(火) 23:17:30


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
カット野菜とカットぶなしめじと豚こまと卵とマルちゃん焼きそばの優勝セットに起用してる

2025/06/10(火) 23:17:31


15. 匿名@ガールズちゃんねる
キャベツのやつたまに苦いのあるね🤨

2025/06/10(火) 23:17:33


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
あの苦味なんなんだろうね?

2025/06/10(火) 23:27:30


16. 匿名@ガールズちゃんねる
よーく洗ってから食べるようにしてる

2025/06/10(火) 23:17:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと前、野菜高いときは特にお世話になってた

2025/06/10(火) 23:18:08


19. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーなら10種のカット野菜が一袋に入ってて便利

2025/06/10(火) 23:18:10


21. 匿名@ガールズちゃんねる
栄養ないってほんと?
切ってから洗うから多少は抜けても栄養0ってことはないと思うのよ
ビタミンとかミネラルとか残ってると期待

2025/06/10(火) 23:18:54


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
水溶性ビタミン流れるけど、不溶性h残るよ。
水溶性ビタミンは、家庭で水洗いすれば流れでるし。元々野菜が保有してる栄養素量は変わらないから、誤差範囲だと思ってるよ。ドレッシングに胡麻とか、レモン使えばビタミンEやCは補えるし。

2025/06/10(火) 23:56:33


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
水溶性のビタミンCとかは多少流れるけど100%無くなる訳ではない
脂溶性のビタミンも食物繊維も残ってる

2025/06/10(火) 23:58:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
水で溶いた小麦粉にこのキャベツを入れてなんやかんややって焼いてお好み焼きにすると美味しいし楽チン

2025/06/10(火) 23:19:02


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
便利だよね
栄養的にはどうなのか謎だけど
野菜食べないよりはマシかな…程度
なので野菜の栄養効果にはあまり期待はしてない
食物繊維を摂ってると思ってる

2025/06/10(火) 23:19:34


27. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜炒め用に買ってる
バラ肉焼いて袋の野菜洗ってからぶち込んでシャンタンで味付けすると一品できるから重宝してる

2025/06/10(火) 23:19:38


29. 匿名@ガールズちゃんねる
カット野菜ってすぐ値引きされるから嬉しい

2025/06/10(火) 23:20:10


30. 匿名@ガールズちゃんねる
目玉焼きを焼くとき下に敷いてる。キャベツがちょっと焦げて甘くなって美味しい。それを目玉焼きごとトーストにのせて食べる。

2025/06/10(火) 23:20:25


31. 匿名@ガールズちゃんねる
生産地に気をつけるようにしてる(;´Д`)
中国産は避けたい…

2025/06/10(火) 23:20:25


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気になったから1回調べたよ
一般の理系の人が自分で観測してその結果を書いたブログをかなり前に見た

栄養はちゃんとあったよ
カット野菜よりはカットされてないほうが多いけどそれでも栄養はあった

それより抗菌性が低い。初日は普通の野菜より高いけどどんどん落ちていく
たぶん次亜塩素酸ナトリウムに漬けたから野菜本来が持ってる抵抗力が壊されたんだろうと

だからカット野菜って栄養より雑菌の繁殖を気にしたほうが良くて開封したら全部その時に食べきったほうがいい
持ち越すとどんどん雑菌が増えていく

2025/06/10(火) 23:21:10


35. 匿名@ガールズちゃんねる
デパ地下によくある某サラダ店で学生時代バイトしてたけど、塩素っぽい液体作って野菜は全部消毒して盛りつけてた。
だからカット野菜も同じように消毒されてるんだろうなって思ってる。
ぜーーったい買わない、てわけじゃないけどね。
まあでも知ってた方が良い。
野菜洗って切るのそんなに手間かな。

2025/06/10(火) 23:21:12


38. 匿名@ガールズちゃんねる
キャベツ高い時はよく買っていた

2025/06/10(火) 23:22:23


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最近のよく見ないとキャベツ中国産になってるから注意!!!
同じ値段同じパッケージの買ってたのになんか酸っぱいなって思ってよくよく見たら中国産のキャベツに変わってた!!今まで愛知県産キャベツって記載されてたのに😡😡😡🤬

2025/06/10(火) 23:23:03


108. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らしで、助かってます。

淡路島玉ねぎ入りの野菜、美味しく頂いてます。

2025/06/11(水) 00:14:09


113. 匿名@ガールズちゃんねる
次亜塩素酸って赤ちゃんの哺乳瓶の消毒に使われている薬剤だよね?

2025/06/11(水) 00:20:48


124. 匿名@ガールズちゃんねる
カット野菜の袋の中で生地作るチヂミをよく作ります
洗い物減るし焼くだけでいいので楽

2025/06/11(水) 01:15:28


編集元: カット野菜について語ろう

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
せいろ蒸しブーム到来、検索数は5倍 “ほったらかし調理”が夏にもピッタリ
菓子パンばっかり欲しがる
「食事・コーヒーで1500円超え」だが客足は途切れない…「決して安くない」コメダ、それでも愛される理由
♥あわせて読みたい♥