1. 匿名@ガールズちゃんねる
「3号制度は、子育てや家事に忙殺されている主婦へのご褒美のようなものでした」

こう話すのは都内に暮らす、ぼっちさん(50)だ。

大学卒業後は一般企業に就職し、仕事にやりがいを感じ働いていた。しかし、30代後半で出産した後、職場でハラスメントに遭い適応障害を発症し、やむなく退職の道を選んだ。その後は、第3号被保険者として、夫の扶養の範囲内でパート勤務を続けながら、障害と向き合いつつ無理のない形で子育てをすることができた。そこから生まれるちょっとした精神的余裕が、幸せを生んでくれたという。

「やはり、3号制度に守られていたところが大きかったです」(ぼっちさん)

40代の女性は、3号廃止の議論に戸惑いを隠せない。

「中年になって突然、『これからは専業主婦だと年金がもらえません、働きに出てください』と言われても困ります」

大学卒業後は国家公務員として働いていたが、長時間労働や人間関係などで体調を壊し、双極性障害を発症して退職。結婚後は専業主婦となり、出産、育児、親の介護にも追われてきた。最近は、更年期障害も重なって、とても働ける状況ではない。それなのに、今になって「これからは専業主婦だと年金がもらえません、働きに出てください」と言われても困るという。

「そもそも、20年以上もブランクがある専業主婦を企業は採用しないと思います」(女性)

3号制度の廃止を見据えた時、その先にどのような社会を目指すべきなのか――。
http://dot.asahi.com/articles/-/258264?page=1

2025/06/11(水) 09:38:25




5. 匿名@ガールズちゃんねる
カツカツのお家で専業したらそらそうなるかと…

2025/06/11(水) 09:40:02


6. 匿名@ガールズちゃんねる
また、この話題?

2025/06/11(水) 09:40:06


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
毎日毎日あるねwww

2025/06/11(水) 09:41:55


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
外国人に金回したいからこの話題流しまくって日本人同士潰し合う作戦だよ。得するのはあいつら

2025/06/11(水) 09:50:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
セーフティネットとして必要ではあるけど、子どもが小さい間とか介護してるとか何かしら条件つければいいのかしら

2025/06/11(水) 09:40:06


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
結婚特典みたいなもんだと思うけどね
別に良いじゃないの
そんなに【ズルい】ことなのかね?

2025/06/11(水) 09:45:24


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
既婚だけじゃなく独身も含めて、病気怪我したり育児介護してる期間に適用すればよくない?
専業主婦の特典っていうのがおかしすぎるんだよな

2025/06/11(水) 09:49:07


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
といっても30で結婚して子供2.3人産んで下の子が3歳になる頃にフルタイム復帰できるもんかな?
子供産めって言う割に共働き前提なのが変なんだよ
ホワイト勤務で産休育休何回でも取りやすくて、急な休みに対応しやすい職場だったり近くに体力も休みもある親が住んでて協力してくれたり、保育園も希望の園にきょうだいみんな入れて学童も入りやすい地域に住んでるごく一部の人か、体力精神力オバケしか無理

2025/06/11(水) 10:02:07


8. 匿名@ガールズちゃんねる
また分断かよ
仲良くしようよいい加減に

2025/06/11(水) 09:40:08


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
外国人の生活保護とか無駄な大学とそこ穴埋めの留学生1000万とか無駄辞めるが先

2025/06/11(水) 09:42:23


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そう日本人は分断すべきでない

2025/06/11(水) 09:45:55


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
労働と家事の分業体制の方が子供は増えると思う。もう時代は戻れないから、少子化前提で進んでいくしかないけど。

2025/06/11(水) 09:40:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の給料から払えばよくない?
給料に余裕あるから専業主婦出来てたんでしょうから

2025/06/11(水) 09:40:35


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
それだよね、個人事業主は妻の分も払うし余裕あるサラリーマンなんかは妻の分も払えばいいんだよ
で余裕なければ働けばいい

2025/06/11(水) 09:42:49


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
本当は余裕がないからこんなに毎回荒れるわけで
大方の専業主婦は節約してやりくりが大変な家ばかりだよ

2025/06/11(水) 09:45:01


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
それで解決なのに、なんで働いてる人が3号の分払うんだろうね?

2025/06/11(水) 09:49:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
またこうやって分断させようとする
左翼マスコミは日本人同士で叩きあって欲しいんだね

2025/06/11(水) 09:40:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
色々制度が変わるのは仕方ないけど、他に無駄に税金使ってることが多いから、それをどうにかして。

2025/06/11(水) 09:40:40


16. 匿名@ガールズちゃんねる
また国民同士で争わせて政府の無駄使いや政策の失敗、議員の癒着等を誤魔化す為の工作ですか?

2025/06/11(水) 09:40:45


19. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦に家のことや子供のことをやってもらってるから男は外で働けてる、それに感謝しないと

2025/06/11(水) 09:41:00


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
それに、PTA等に関わってくれる主婦がいるから学校も安定している

2025/06/11(水) 09:43:14


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
だからその恩恵を1番に受けてる旦那が妻の分も払えばいい
それを別の家庭に負担させてるのがおかしい

2025/06/11(水) 09:54:06


20. 匿名@ガールズちゃんねる
以下、専業主婦への嫉妬嫉みの叩きコメで溢れます

2025/06/11(水) 09:41:06


23. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に生きて社会の義務を果たしている日本人をとにかく分断させようとしてる感じ
ホワイトワ―ママ対専業主婦、じゃなくて、社会的役割を果たしている人たち対政治家筆頭に税金使いまくり上級国民の構造にしなくちゃいけないのに。
最近、外国人にヘイト向けようとする報道多いけど、自民党が最大の悪だと思う。

2025/06/11(水) 09:41:20


24. 匿名@ガールズちゃんねる
まんまと政府の煽りにのせられて専業主婦叩かないでほしいわ。全部政治責任だろーが

2025/06/11(水) 09:41:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てに関しては働いている・働いていない関係なく支援があっていい
専業(扶養内)なら負担なしで働いたら(扶養外)負担ありは不公平だと思うわ

2025/06/11(水) 09:41:32


33. 匿名@ガールズちゃんねる
3号どころか、もう誰も貰えないようになるだろうけどね

2025/06/11(水) 09:41:53


50. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が転勤族だから扶養内パートくらいしか働けんのよ
そのへんどうにかしてくれないと困るわ

2025/06/11(水) 09:43:33


83. 匿名@ガールズちゃんねる
ご褒美っていうか、
子育てに集中して仕事で稼ぐまで手が回らない専業主婦、
がっつり稼ぐ夫のサポートに集中して自分で稼ぐまで手が回らない専業主婦

こういう層への年金すら不満なのかな?
私共働きだけど、子持ちで全世帯共働きにしたら世の中回らないと思うよ

2025/06/11(水) 09:46:54


201. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦がちゃんと複数産んでいればこんなことにはならなかった

2025/06/11(水) 10:04:56


編集元: 専業主婦年金は不公平? 保険料を納めないのは「虫が良すぎる」のか 3号制度廃止の議論加速 “働けない人”のサポートが大切

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
不同意わいせつ容疑で男子中学生を逮捕 小学生の女子児童の下腹部触った疑い 三重・鈴鹿市
自転車で追い抜きざまに女子高校生にわいせつか…高校の実習助手の男(38)を逮捕「精神的にむしゃくしゃしていた」
全国の私立高校で3か月以上の学費滞納者は546人 中退者も28人 全国私教連の調査
♥あわせて読みたい♥