2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
4毒の説明は?
2025/06/11(水) 13:26:47
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
がるちゃん
ごちゃん
ママスタ
爆サイ
2025/06/11(水) 13:30:26
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
もうここ書き込んでる時点であかんやんw
2025/06/11(水) 13:31:36
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
確かにヘドロみたいだ🤮🤮🤮
2025/06/11(水) 13:36:10
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
違いねぇ
2025/06/11(水) 13:37:01
3. 匿名@ガールズちゃんねる
4毒って?
2025/06/11(水) 13:27:08
4. 匿名@ガールズちゃんねる
日に日に熱心になっています。
釣りトピ??
2025/06/11(水) 13:27:14
5. 匿名@ガールズちゃんねる
最近では幼稚園児や小学生の子ども達にもすすめており
どの地域で勧められてるんですか?
2025/06/11(水) 13:27:15
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
同居家族が主の子供とかにすすめてるって事だと思った
2025/06/11(水) 13:59:52
6. 匿名@ガールズちゃんねる
どうせ続かんよ
2025/06/11(水) 13:27:16
7. 匿名@ガールズちゃんねる
まず4毒抜きについて教えていただきたいです
2025/06/11(水) 13:27:18
9. 匿名@ガールズちゃんねる
最新の研究で乳製品はむしろ必要ってなってきてるって見たよ
2025/06/11(水) 13:27:30
12. 匿名@ガールズちゃんねる
知ってる前提で話されても…
ググって出直すわ
2025/06/11(水) 13:27:52
15. 匿名@ガールズちゃんねる
小麦・植物油・乳製品・甘いものを抜くこと
無理
2025/06/11(水) 13:28:15
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子供にこれさせるのは可哀想
やるなら弁当持参させなよ
学校や幼稚園に配慮求めるのは無しで
2025/06/11(水) 13:30:12
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
どれも質の良いものを選べば身体に害はないと思うけど。
ちな甘いものってざっくりだな。フルーツもダメなの?
2025/06/11(水) 13:33:34
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子どもに強制的に食べさせないってある意味毒親じゃない?
子どもが自分で情報見て自分で決めれるようになって食べない選択をするなら尊重したいけどさ
2025/06/11(水) 13:33:43
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
反動で子供が爆発するよ
親を捨てたい一心で進学も就職も結婚も決めてしまうようになる
2025/06/11(水) 13:33:45
16. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/06/11(水) 13:28:16
19. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の時から4毒抜きとか大人になってからの反動ヤバそう
2025/06/11(水) 13:28:52
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんか知らんけど子供には必要ないのでは?
めんどくさい保護者だよ
2025/06/11(水) 13:28:56
21. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に4毒だけ食べていきたい
2025/06/11(水) 13:28:58
22. 匿名@ガールズちゃんねる
小麦・砂糖・植物油・乳製品??
続くわけない
2025/06/11(水) 13:29:08
23. 匿名@ガールズちゃんねる
砂糖抜きとか、グルテンフリーとかみたいな〇〇食べないみたいなの?
もしそれなら成長期の子供には適量を摂取させないとダメなんじゃない?
2025/06/11(水) 13:29:10
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生きてる楽しみなくなりそう
2025/06/11(水) 13:29:38
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
育ち切って好きなもの食べつくして生きてきた大人が自分の意志でやるのはいいけどね
子どもにこれを、そりゃ親がやってりゃそれが自然にはなるけど
友だちとの違いに気づいてストレス半端なさそうだわ
2025/06/11(水) 13:30:20
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
ある意味、新興宗教の家庭に生まれてきてしまった子供みたいなものだよね
親は宗教に出会う前まで楽しく生きてきたのに子供には小さい頃から様々なことの禁止を強制する
親が善かれと思っているのも同じ
2025/06/11(水) 13:50:46
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもは長い未来があって、これからもっと子ども達だけの世界、若者同士の付き合いが増えるので4毒は絶対やめてあげてほしい。
もし子供の味覚やら体質(胃腸)が4毒に合うことになったらぼっち確定だよ。
付き合いで友人と同僚の食事もデートもあるんだから。
毒を避けるんじゃなくて毒とは上手く付き合っていこう。
2025/06/11(水) 13:31:40
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
基本的に◯◯抜きみたいな、極端な食事法は信じてない。
2025/06/11(水) 13:31:42
61. 匿名@ガールズちゃんねる
江戸時代ならともかく、今の世の中これを完璧に実践はムリだと思う。
何事もほどほどにだよ。
2025/06/11(水) 13:33:46
68. 匿名@ガールズちゃんねる
四毒抜きとは、小麦、乳製品、植物性油、甘いものの4つを食生活から排除することで、健康的な体を維持し、病気を予防するという考え方に基づいた食事法です。
ですって!
よく聞くけど、周りかなり意識高い感じの友達の集まりでも、お肉、スイーツ、パンビュッフェ、パスタ
よく食べよくおしゃべりして、筋トレヨガなんかはしてるよ。
四毒抜きさ、ゆるくやりたいなと思うけど、人付き合い困るよね
意識しながらちょっとは取り入れたい。
炭水化物はお米はいいんだね!
2025/06/11(水) 13:35:00
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
美意識高い人はわりとしているよね
ドーナツとか悪魔の食べ物とか言われているけど
2025/06/11(水) 13:39:14
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
外食とかつきあいで食べるけど自炊ではなるべく気をつけるくらいで良くない?
絶対にやめられない!依存系の人も
絶対食べない!どちらも極端な人が問題
2025/06/11(水) 13:46:49
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
【巷で話題の】
みんな4毒知らないじゃんw
2025/06/11(水) 13:36:39
162. 匿名@ガールズちゃんねる
4毒抜きは医学的に立証されてるん?
2025/06/11(水) 14:05:24
編集元: 【巷で話題の】4毒抜きを実践されている人
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
出されたら食べるぐらい
頭にちゃんとアルミホイル巻いてるかー?