1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.dailyshincho.jp/article/2025/06111132/
「備蓄米を出荷する際にはカビ毒が発生していないかを調べるため、農水省が、約1センチ四方の網目の金属製メッシュに全量を通して検査する、という決まりがあります。備蓄米はいかにいい環境で保存しても結露やカビが発生する可能性がある。だからカビの塊がないかどうかをメッシュの網で確認するわけです。しかしその検査がいつの間にか“任意”になっているのです」

実際、農水省のHPには、

〈 メッシュチェックを行わずに引き渡すことも可能〉

と、確かに書かれている。

「メッシュチェックなしで引き渡された場合、カビ毒検査をするかどうかが備蓄米を販売する小売業者のモラルに委ねられているのです。<略>」(前出の大手卸関係者)

<略> ドンキの運営会社に、カビ毒検査を行った上で備蓄米を販売しているのか問うたところ、

「お問い合わせいただいた内容につきましては、回答を控えさせていただきます」

と、消費者を不安にさせかねない返答が寄せられた。

2025/06/11(水) 13:38:20




2. 匿名@ガールズちゃんねる
カビ米

2025/06/11(水) 13:38:51


5. 匿名@ガールズちゃんねる
まじでエサ扱いかよ

2025/06/11(水) 13:39:33


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
エサを金出して買わされてる国民

2025/06/11(水) 13:45:58


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
本来キロ単価100円未満で捌かれるのをあの値段で売るっていうのはどうなのとは思うよね
てっきり全家庭に古米用お米券の配布でもするのかと思ってたのに
利益上げてどうするのよ

2025/06/11(水) 13:53:46


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
エサ以下になってない?
だってこれまでは備蓄米出荷の際は検査してたけどしなくてよくなったんでしょ?
酪農家もエサやる時にカビ混ざってないかとかチェックするだろうし。
何も検査されてない米を売ろうとしてるから国民を家畜以下の扱いだよ

2025/06/11(水) 13:56:35


7. 匿名@ガールズちゃんねる
カビ毒検査は必須でしょう

2025/06/11(水) 13:39:33


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ドンキ「しないわそんな事」

2025/06/11(水) 13:39:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
備蓄米なんて買いません

2025/06/11(水) 13:39:58


11. 匿名@ガールズちゃんねる
別に今は普通のお米も買えるしパスタやうどんもあるから主食には困らんけどこれって災害時とかにも食べさせられる可能性のある米なんだよね?

2025/06/11(水) 13:40:01


229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
災害時なら仕方ないかなって思える

2025/06/11(水) 15:20:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
古米、古古米、古古古米、家畜米、カビ米

2025/06/11(水) 13:40:01


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
そんなの国民に食べさせて手柄と思ってる政治家どうかしてる

2025/06/11(水) 13:44:19


16. 匿名@ガールズちゃんねる
早いもん
やっぱり雑だよね

2025/06/11(水) 13:40:09


19. 匿名@ガールズちゃんねる
だろうと思ったよ
だから買わないわけよ

2025/06/11(水) 13:40:36


21. 匿名@ガールズちゃんねる
何かを犠牲にしないとできないスピード感だったのかな

2025/06/11(水) 13:41:04


23. 匿名@ガールズちゃんねる
コイツが作った訳でもないのに小泉米って呼ぶのやめろ

2025/06/11(水) 13:41:22


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
手柄のように現れて、問題起きたら僕のやった事じゃないんでって感じ?

2025/06/11(水) 13:44:36


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
農家の人もキレてたよね。

ぶっちゃけ、国民の事なんて一ミリも考えてないと思う。

2025/06/11(水) 14:15:31


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
問題が起きたらきっと無関係な顔してくるよ。

2025/06/11(水) 15:00:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
パンについたカビはその箇所を取っても食べちゃダメって言われたけど…

2025/06/11(水) 13:41:22


25. 匿名@ガールズちゃんねる
マスコミの仕事は、いつ、誰が変えたのか調べることである。

2025/06/11(水) 13:41:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
何で回答控えるの?

2025/06/11(水) 13:41:31


30. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな脳なしが大臣か。
会社にいても仕事できないバカが何で国のこと動かす地位にいるの?

2025/06/11(水) 13:41:57


31. 匿名@ガールズちゃんねる
農協解体して海外に奪わせようとしてる
郵政民営化と同じ 売国泉

2025/06/11(水) 13:42:00


33. 匿名@ガールズちゃんねる
小泉進次郎と斉藤元彦さんは
出てくるだけで大騒ぎになる。
元彦さんは言葉が非常に少ない。
進次郎さんは言葉のチョイスが不思議。

2025/06/11(水) 13:42:11


34. 匿名@ガールズちゃんねる
新しい古古古古米の名前

「華美米」カビマイ
でいいかな?

2025/06/11(水) 13:42:30


35. 匿名@ガールズちゃんねる
古い米に群がって喜んでる人達はサクラなの?
ちょっと考えられない

2025/06/11(水) 13:42:37


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ドンキがカビ毒検査を行っているならそう答えるでしょうに🙄

2025/06/11(水) 13:42:53


39. 匿名@ガールズちゃんねる
高いけどやっぱりいつものところで買うわ

2025/06/11(水) 13:43:29


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
カビマスクおもいだすね
自民党は日本国民にはカビマスク
中国には日本製マスクやさらなる支援として都が備蓄している医療用の防護服を最大で10万着程度追加で提供するとかやってたね
外国には安全を与えるばかりで日本人が搾取され続けてる

2025/06/11(水) 13:45:22


50. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、時間がかかったり業者が間に入ったりを無くすということは安全に関して疎かになる可能性があるということ

2025/06/11(水) 13:45:24


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
回答を控える=やってない

2025/06/11(水) 13:45:29


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
それしかないよね
検査してるならこれ宣伝効果になるぞと嬉々としてやってる言うよね
カビルンルン食べさせられる貧困家庭の子供可哀想

2025/06/11(水) 13:55:10


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小泉は家で食べてないと思う。
特に嫁は、確実に食べてない。
自分たちが率先して食べたら良いのに

2025/06/11(水) 13:47:03


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ結局、餌や捨てる予定の米を国民に高く買わせて政府が儲けてない?

2025/06/11(水) 13:49:04


76. 匿名@ガールズちゃんねる
少し前に大量の玄米の古古米が出たから家畜の餌にならないかなと農家さんに相談したら、今は家畜の餌の基準も行政からうるさくって古米は与えられないんだと言われたよ

それなのに5年落ちを2000円で人間に売りつける魂胆よ
家畜以下と思われてるんだね

2025/06/11(水) 13:53:03


90. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり備蓄米じゃなくて銘柄米買った方が安心安全だねってなるだけ

2025/06/11(水) 14:02:31


91. 匿名@ガールズちゃんねる
やめてよ米のカビって発ガン性あるじゃん
だからはるばる外国から来た米は買わないのに

2025/06/11(水) 14:02:36


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小林製薬の紅麹に青カビ成分検出されて散々騒ぎになったのに、これは問題ないカビなの?

2025/06/11(水) 14:04:42


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな予感がして備蓄米避けてた
ワクチンにしろ結構予感が当たるのよ
過去に事故米の件があったから猛毒の可能性も考えて

2025/06/11(水) 14:09:38


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>ドンキの運営会社に、カビ毒検査を行った上で備蓄米を販売しているのか問うたところ、「お問い合わせいただいた内容につきましては、回答を控えさせていただきます」

JAとかをあれだけ批判しておきながら自分はまともなことすらしないドンキ・・・

2025/06/11(水) 14:29:52


184. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に考えたら任意でも検査はする
万が一健康被害が出た時「うちはちゃんと検査してますから!」ってデータ見せることで自社を守ることになるからね

2025/06/11(水) 14:49:09


203. 匿名@ガールズちゃんねる
取り敢えず備蓄米の一番古いお米は国会議員の昼に充てなさい

2025/06/11(水) 14:56:53


206. 匿名@ガールズちゃんねる
お米とカビ絡みで、紅麹の時は小林製薬は健康被害が出る恐れがあるで自主回収してたね
あの時怖い怖いって厚労省とマスコミはすごく厳しくやってたから、今回はその時騒いでたマスコミはちゃんと同じようにやるんだよね

2025/06/11(水) 15:01:51


208. 匿名@ガールズちゃんねる
アキダイの社長がクレームがあっても普通なら問屋に言えるけど備蓄米は対応できないから取引はしないと言っていたけど、こういう問題があるからか
まずいとか味だけじゃなく品質がわからないよね
カビとか健康被害でたらヤバいでしょ

2025/06/11(水) 15:02:45


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>208
国はコロナワクチンでも責任を取らないという流れをやったからカビで大問題が起きても知ったことでないというスタンスでは?

2025/06/11(水) 15:07:19


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>208
ガルでも最初の時点で「カビとか健康被害でたらヤバい」「(店も)品質分からず対応できないから取引しない」みたいな書き込み見た気もする
なので国がチェック済みのやつを下ろしていたのかと思ってたけど、まさかの宙ぶらりんにルール変更だった

ドンキ以外の卸先はどうなんだろ?

2025/06/11(水) 15:07:55


223. 匿名@ガールズちゃんねる
備蓄米を買った人で塊まりが幾つか混ざってた人が写真をアップしてるのを見た
カビなのか分からないし本当かどうか分からないけど事実だとしたら塊があるのは食べたくないよね
備蓄米は商品棚に並ぶまでの速さを、やたらアピールしてたけど全て品質検査をやってるか疑問だよね

2025/06/11(水) 15:13:32


225. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずルールは戻しなさいよって感じだな
備蓄米を出荷する際にはカビ毒が発生していないかを調べるのを”全量”チェック→いつの間にか“任意”って…

小泉大臣はルール変更当然知ってたんだよね
大臣だし

ただ、カビ毒チェックを企業のモラルに委ねて、委ねた先の店は店頭レジの人手も省きたい傾向あるようなディスカウント企業も入ってるってどうなのかな?

2025/06/11(水) 15:16:21


230. 匿名@ガールズちゃんねる
農業組織で利益追求の外資とかバンバン入ってきたら、今までひと手間入れて安全確認してたのをめんどくさいって言って圧力かけてルール変更してきそう
ただ、今回は農水省自らが消費者に不利益な方向でルール変更やったってことだよね
カビ毒の

2025/06/11(水) 15:21:46


編集元: 「小泉米」の「カビ毒検査」は小売のモラルに委ねられる場合も 密かに行われていたルール変更に「ドン・キホーテ」はおどろきの回答

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
米厚生長官、ワクチン諮問委メンバー全員を解任 「利益相反ある」
茨城県境町の国道で逆走事故か 衝突された27歳男性が死亡 逆走してきた36歳男性は重傷 茨城県警
“ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声
♥あわせて読みたい♥