1. 匿名@ガールズちゃんねる
安定期に入ったので国内旅行を考えています
今まで旅行は食を重視していましたが妊娠中で制限もあり何を楽しんだらいいでしょうか?
妊娠中の旅行の注意点なども知りたいです
妊娠中に旅行したことのある方、検討している方話しましょう

夏頃に3〜5日ほどで考えています

2025/06/11(水) 12:44:41




2. 匿名@ガールズちゃんねる
県内限定にする

2025/06/11(水) 12:45:29


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
どうしても旅行したいならそれがいい。
まじで妊娠中何が起こるか分からないよ。わたしなんの前触れもなく初期に切迫流産で半月入院した。もし旅先でそんなことになったらその土地で入院しなきゃなる可能性があるよ。

2025/06/11(水) 15:39:53


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1泊2日くらいにしておいたら?長いとしんどいよ。
あと、夏なのは大丈夫?

2025/06/11(水) 12:45:52


4. 匿名@ガールズちゃんねる
夏はしんどい

2025/06/11(水) 12:45:55


6. 匿名@ガールズちゃんねる
近場の温泉とかに、しときな

2025/06/11(水) 12:46:08


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
温泉も汚いからねー、空いてる日モール行ったり、お高めの美味しいご飯今のうちに食い溜めしておくとか?

2025/06/11(水) 13:13:07


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
慣れないお風呂で滑るの怖いよ
温泉は水質がヌルヌルしてたりもするし

2025/06/11(水) 13:20:40


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私なら大浴場は入らないわ。

2025/06/11(水) 14:00:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜ妊娠中に旅行したいの?

2025/06/11(水) 12:46:25


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
する前にいくらでも行けばいいのにね

2025/06/11(水) 14:36:40


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
こういう自分のしたいことが最優先!みたいな奴が多いよね今。子持ちが煙たがられる理由もよく分かる。

2025/06/11(水) 15:46:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでは叩かれがちな話題

行くなら近場で一泊くらいのほうがいいと思うよ

2025/06/11(水) 12:46:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なぜ夏に…

2025/06/11(水) 12:46:50


11. 匿名@ガールズちゃんねる
姉が臨月1ヶ月前に沖縄旅行行ってたけど流石に家族にありえないって言われてたわ

2025/06/11(水) 12:47:01


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
何かあったときにすぐ病院にかかれないと危ないし、現地の色んな人に迷惑かけてしまうもんね。

2025/06/11(水) 13:05:04


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
実際沖縄の人は困ってるって話を見たことある。現地に住む人のための限られた医療リソース割かれちゃうもんね。舞浜の産院なんかもそれで困ってるとか。

2025/06/11(水) 14:39:59


182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
妊婦さん
ディズニーか沖縄行きがちじゃない?

2025/06/11(水) 15:18:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
急変したらどうするの?

2025/06/11(水) 12:47:02


13. 匿名@ガールズちゃんねる
身体大事にしてほしいな。
旅行はいつでも行けるので。

産まれてからは忙しいかもしれないけど。

2025/06/11(水) 12:47:03


18. 匿名@ガールズちゃんねる
マタ旅叩かれるのにようトピ立てたな

2025/06/11(水) 12:47:57


21. 匿名@ガールズちゃんねる
新幹線に3時間くらい乗ったら足がびっくりするぐらい浮腫んで、そこから出産まで象みたいな足で暮らしたよ。血圧高くはなかったけど病院から血圧計貸し出されて毎日測定してた。
浮腫対策、気をつけて。

2025/06/11(水) 12:48:53


23. 匿名@ガールズちゃんねる
夏は思ってる以上にしんどいよ
あと、安定期って言っても何があるかわかりませんよ
全て自己責任で

2025/06/11(水) 12:49:06


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何があっても病院行かないでね!その地域の医療スタッフと妊婦&胎児が迷惑被るよ!

2025/06/11(水) 12:49:47


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
いやほんとそれ。
そこでもし切迫や生まれちゃったら大変だよね…

2025/06/11(水) 12:52:18


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
その地域の枠が減るわけだからね。
しかもNICU入ったら数ヶ月はそこで入院
自分だけは大丈夫っていうのがないのが妊娠。

2025/06/11(水) 12:53:38


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ディズニー周辺で問題になってるやつ。
自分は大丈夫って思っちゃダメなのが妊婦。

2025/06/11(水) 14:01:11


29. 匿名@ガールズちゃんねる
去年、変なインフルエンサーが札幌から沖縄へマタ旅して、大騒ぎになったの知らないの?
旦那も医者らしいのに沖縄行くなんて本気で理解できなかったけど。

安定期は安定期ではないよ。行くなら1時間程度の場所にしておいた方がいい。NICU入るような事態になったら大変だよ。本気で笑えない

2025/06/11(水) 12:51:14


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
線路下着の人ね

2025/06/11(水) 13:25:54


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
その人と同類扱いされたく無いから妊娠中は旅行したくても我慢しようと思った。

2025/06/11(水) 13:48:04


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
妊娠中に旅行に行かない。

2025/06/11(水) 13:01:04


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私都内の妊婦だったんだけど、安定期に入ってすぐ九州に行ったの。
旅行先でまさかの出血して、大学病院に緊急入院からの、切迫早産で絶対安静と診断されました。

37週まで入院して、いつ産まれても大丈夫だから帰りましょう、とのことで飛行機で横3席使わせてもらって一度も起き上がらないまま、元々の病院に搬送からのすぐに産気づいてお産でした。。
保険降りても100万以上使う羽目になったから、何かあった時にすぐに帰れる場所にしたほうがいい。。
両家の親から一生言われるような出来事になりました。

2025/06/11(水) 13:08:35


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
迷惑すぎ

2025/06/11(水) 13:25:25


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
あなたがいくら負担しようがどうでもいいけど、各方面に迷惑かけたの理解できてる?

2025/06/11(水) 14:15:01


82. 匿名@ガールズちゃんねる
前日までなんともなくても、急になんかあるのが妊婦だよ。
私も検診で順調と言われた2日後に出血して、「あんまり動き回らないで」と先生に言われた。気分転換にお出かけしたいのは分かるけど、行くとしても近場がいいんじゃないかな

2025/06/11(水) 13:10:20


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
軽井沢に1泊で行ったかな〜
あんまり長距離だと移動中気分悪くなったとき困るから自宅から新幹線で1時間ぐらいのところ選んだ。
ホテルも妊婦さんに優しいプランがあるところ選んだ。
抱き枕とか用意があったり、食事とかで気を遣ってくれたよ。
そういうところ選ぶといいかも。
あとディズニーも行った。ディズニーは家から近いけどホテル取って休憩挟みながら楽しんだかな。
私は重度の悪阻で中期までほぼ寝たきりだったから後期になって色々遊んだよ!
最後の方になるとまた動けなくなるし動けるうちに無理ない程度で楽しむの大事!

2025/06/11(水) 13:14:25


91. 匿名@ガールズちゃんねる
リスクのことはわかるんだけどすでに子持ちの妊婦が全く遠目のお出かけや旅行しないってことはあまり無いじゃんとは思う

2025/06/11(水) 13:14:26


127. 匿名@ガールズちゃんねる
自己責任では済まないからやめとけって言われてんのに何で理解できないのか分からん

2025/06/11(水) 13:34:57


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
想像以上のアホが多いとよくわかるよね。
産婦人科医たちがやめてくれと言ってるのに、自己責任だから旅をする。そこで何かあったら助けてもらうのは自分たちなのにね

2025/06/11(水) 13:36:48


162. 匿名@ガールズちゃんねる
安定期って?
なにがあっても自己責任、自業自得

2025/06/11(水) 14:32:07


167. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、何かあってから後悔するのは自分、家族だからね。子供に罪はないんだから、子供にとってなにが一番最善なのかを考えたら選択肢は一つしかないのでは…?

2025/06/11(水) 14:39:31


173. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの妹も生後1ヶ月の甥を連れて静岡から新潟へ旅行してたし、自分の楽しみを優先させてしまう親になりきれてない親が多いのかなと思う。

2025/06/11(水) 15:01:49


185. 匿名@ガールズちゃんねる
万博に行きたいと思ってますが長時間並ぶと聞いて諦めようかと思ってる妊婦です…
悩んでる間に30週になりました。
自宅から万博は車で1時間半の距離で行くとしたら日帰り、病院で指摘されてる事はありません。

仕事していなくて家でゴロゴロばっかりですし、たまに買い物行くだけでも疲れてしまうので辞めておいた方が良いかな…でも今後一生行けないかもって思うと行きたい気もします🤔

2025/06/11(水) 15:25:15


190. 匿名@ガールズちゃんねる
>>185
やめときな
色々不具合も指摘されてる万博、しかも当然走り回る子供もいるんだし何があるかわからない

2025/06/11(水) 15:37:53


195. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日帰りにしたら?
そういうのは妊娠前に楽しみまくっておくものだよ

2025/06/11(水) 15:47:04


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>195
『妊娠前は社畜で旅行できず
産んだ後は子供の成長待たずして職場復帰しないといけない
だから妊娠中に旅行するんだ』
みたいな主張を最近よく聞くけど、それはその人にとって旅行自体が分不相応なんだよね
労働者階級って本来そういうものだから腹括ったほうがいい

2025/06/11(水) 16:17:01


編集元: 【妊婦】国内旅行【妊娠】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
米トランプ政権 緊急時の妊娠中絶措置を廃止 「妊婦の命が救えなくなる」との懸念も
第1子妊娠中の中川翔子「先輩ママ様たちがパワーを与えてくれました」マタニティーショットが「凄いメンバー」
そこじゃないんだわ…妊娠・出産アドバイザーに9億かける「三原じゅん子大臣はご存じない」少子化の根本原因
♥あわせて読みたい♥