2. 匿名@ガールズちゃんねる
え、しないでしょ
2025/06/11(水) 11:47:41
3. 匿名@ガールズちゃんねる
シャンプー台で首だけ後ろに倒すやつが何故採用されてるのか謎
危ないから止めてほしい
2025/06/11(水) 11:48:42
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
近所にそのタイプの美容室あった時、そこに行った知り合いが何人も「シャンプーの後めまいがする、吐き気がする、頭が痛い」って言ってた。
2025/06/11(水) 11:52:22
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
美容師さんがラクだと聞いたことがあるけど、私もあの椅子苦手なのでシャンプー短めにしてもらってる
2025/06/11(水) 11:57:25
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
あれ、首が痛くなるし肩も凝るよね
それで行かなくなったよ
2025/06/11(水) 12:00:39
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
以前行ってた美容院が「シャンプー台、新しいのに変えました!」ってこの座ったままのやつになったので行かなくなった
2025/06/11(水) 12:22:31
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
カラーの後ながすときは手袋してると思う
2025/06/11(水) 11:48:42
5. 匿名@ガールズちゃんねる
手荒れでしてる人もいるし、素手の人の方が多いかも
2025/06/11(水) 11:48:44
6. 匿名@ガールズちゃんねる
しないから手荒れするんじゃないの?美容師さんって
2025/06/11(水) 11:48:53
9. 匿名@ガールズちゃんねる
Facebookに顔晴るとか書いてる美容室はもう行かない方がいいですか?
2025/06/11(水) 11:49:02
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
氣になるなら止めたほうが良いです!
2025/06/11(水) 11:55:13
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私が行ってる美容室だと、カラーやパーマの薬剤つけた後のシャンプーは手袋してる。カットだけなら素手だよ。
2025/06/11(水) 11:49:08
12. 匿名@ガールズちゃんねる
顔のタオルが微妙にズレたときに
表情筋を動かして元に戻そうとしてるのって
美容師にはバレてるんだろうか?
2025/06/11(水) 11:49:12
15. 匿名@ガールズちゃんねる
シャンプーのあと耳のなか拭かれて、うわって思われてないから不安になる
2025/06/11(水) 11:49:16
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それめっちゃ分かる
美容室行く前は念入りに耳掃除してる
2025/06/11(水) 11:50:27
16. 匿名@ガールズちゃんねる
どこ行っても髪の毛拭く前に耳の中拭くけど何で?
どう考えても逆って分かるもんだけど
2025/06/11(水) 11:49:20
17. 匿名@ガールズちゃんねる
終わりの方の「いかがですかー?」ってなんて答えれば良いの?
切りすぎとか色が思ってたんと違う、とか言っても無駄なこと言うわけにいかないし、良い感じですーしかないよね
2025/06/11(水) 11:49:21
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
襟足の長さをもう少し短くしてほしいとか、後頭部の膨らみもう少し作ってほしいくらいは言えるようになった。
おばちゃんになったので。
2025/06/11(水) 11:53:59
19. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで回数重ねると杜撰になるんですか?
2025/06/11(水) 11:49:30
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
これは真剣に知りたい。
初めはミリ単位レベルで気をつけてカットしてくれてたのに、回数重ねると左右差微妙にあったり自宅でブラッシングするとちょい長い毛束出てきたりする。
少なくない店でそうなった。なぜなんだ。
2025/06/11(水) 12:19:24
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95
横。ほんと、なんでだろうね。私も何度か経験ありその扱い方が嫌になって店を変えたこともある。反面、髪質や好みを分かってくれて頼もしく思うこともあった。店の方針なのか個人の価値観なのか。
2025/06/11(水) 12:44:41
21. 匿名@ガールズちゃんねる
最近行き始めた美容院、シャンプーの時タオル被せてくれないの。目を閉じても開けてもなんか落ち着かない。
美容院的に何のメリットがあるんでしょう?
2025/06/11(水) 11:50:03
24. 匿名@ガールズちゃんねる
男の人が一人でやってる所に多いけど、なんで俺ってスゲーみたいな自画自賛するんだろう
自慢話聞いてるのマジで疲れる
2025/06/11(水) 11:51:10
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
めちゃわかる
これで行くのやめた美容院いくつかある
2025/06/11(水) 11:52:41
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
俺は都内の有名店の美容師より上手い!
この髪は俺にしか扱えない!
俺は経営者!
↑こんなことをずーっと聞かされて疲れたから「店舗いくつあるんですか?え?ここだけ?じゃあ個人事業主ですね〜」って言って、以降そこに行くのはやめた
2025/06/11(水) 12:06:18
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
分かる
態度自体はオレ様だったり控えめだったり色々あるけど、
「客が望む事<<<<<この俺様の腕前やセンスを見せてやるぜ!」
ってのが100%なんだよね…
これは例外なく間違いない
もう男の美容師は避けてるよ
今はサロンをホットペッパーで調べればスタイリストの名前が出てくるから、男しかいない美容院や男の美容師がオーナーのところは避けられるのがありがたい
2025/06/11(水) 12:21:14
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私は女性が1人でやってるとこ行った時、〜ってお客さんから聞いたんですけど、私のお客さんがこないだ…とかずっと自分の客の話で、疲れた。
自分もネタにされると思ったし、それっきり行ってない‼︎
2025/06/11(水) 13:00:36
28. 匿名@ガールズちゃんねる
料金の詳細も曖昧だしレシート出さないのも疑問
2025/06/11(水) 11:51:59
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
いつも行ってる美容院はレシート出してくれるけど、近所の商店街にあるカット1万円超えの美容院行った時「レシートいりますか?」と聞かれた。もちろん貰ったけど貰わない人もいるからかな
2025/06/11(水) 12:01:32
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
それ税務署に通報したらいいと思うよ
2025/06/11(水) 13:22:52
29. 匿名@ガールズちゃんねる
わたし顔にめっちゃ髪の毛つきやすくて筆とかじゃとれないんだよね だから外出て鏡見て取るんだけどさ
どう思ってんだろ会計してる時とか絶対分かってると思うのになんも言わないんだよな美容師の人
めっちゃ顔についてんなって思ってるだろうに
2025/06/11(水) 11:52:03
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
私はいない隙に取ってるよ
美容師来ると髪の毛すごくてって言う
2025/06/11(水) 12:02:03
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
帰る時に絶対わかってるはずなのにそのままだよねw
多少払ってくれるけど取り切れてないから、店出てすぐ荷物置ける場所に寄って、セリアで買ったフェイスブラシで払ってる(手鏡持参)
顔に掛からないようカットしてくれる人もいるよね!みんなそうして欲しいんだよな〜
2025/06/11(水) 12:29:16
63. 匿名@ガールズちゃんねる
くせっ毛って迷惑なのかなぁ。
中高生の頃は当時の流行りもあってトキントキンのストレートにしてたけど、今は自分の癖が結構気に入ってるから縮毛矯正はかけてない。
この前行った美容院では「あの…勧めるわけではないんですけど、縮毛矯正ってかけたことあります?😞」ってため息つきながら言われた。
あと、美容院にセットした状態や結んだ状態で行くのはダメって美容師さんのインスタかなんかで見たんだけど洗って乾かしただけの状態じゃなきゃダメってこと?
2025/06/11(水) 12:04:09
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
どんな状態できても大丈夫!
くせ毛迷惑じゃないですよ
ただ、希望のスタイル的に縮毛矯正した方が良い場合はおすすめする時はある
でも結構高額な技術だから、勧めるの躊躇うけど
2025/06/11(水) 12:20:50
84. 匿名@ガールズちゃんねる
話さない客をどう思いますか?
私はひたすら本を読んでいたいので必要な時しか話しかけられたくないです。
2025/06/11(水) 12:14:12
119. 匿名@ガールズちゃんねる
シャンプーの時の「かゆいところないですか?」で頭の座標のパーツ名が咄嗟に出てこないから答えられない。
「洗い流し足りないところないですか?」それはあなたしかわからないと思ってます。
2025/06/11(水) 12:34:36
144. 匿名@ガールズちゃんねる
シャンプーの途中で頭を上げる時、力を抜いた方が良いのかどうか未だにわからない。なるべく自分の力で頭を上げるようにしています。
美容室に置いてある雑誌が最近はタブレットなのでありがたいです。
2025/06/11(水) 13:07:02
155. 匿名@ガールズちゃんねる
指名で予約入ってるのに当日子供の熱とかで休むことになったらどうしてますか?
ふと先日コンビニのパートを子供の熱で休んで代わりの方に出勤してもらったんですが、美容師さんのように代わりがきかない職業の場合はどうしてるのかなぁと思いました。
2025/06/11(水) 13:51:16
161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>155
客側の経験談ですが、事前に担当者が休むことになったので申し訳ありませんがキャンセルで…と連絡きたよ
やはり当日は他の人に振り分けるのは難しかったみたい
結局暫く休むことになったそうなので、別日に他の人にやってもらいました
2025/06/11(水) 14:13:14
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ロッカーの鍵を席の小箱みたいなのに入れるシステムで、シャンプーとかの時もそのままの人が多いと思われる店舗。あれ、鍵かけてる意味無いでしょ・・・
2025/06/11(水) 14:16:01
編集元: 美容室での疑問💇♀️※くだらないことOK
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥