1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は公務員です。
職場には、定年を終えた再雇用&会計年度(非常勤)が16人中、8人もいます。
65歳〜77歳までいます。

皆、我が強く、譲らず、自己主張の強い人ばかりの集まりです。この人たちをまとめるのに苦労しており、正直、早く辞めて欲しいと思っています。
この人たちを見ていると「老害」という言葉が生まれたことに納得がいきます。

皆さんの職場に65歳以上の方いますか?
その人達は扱いやすいですか?

2025/06/14(土) 20:05:18




3. 匿名@ガールズちゃんねる
たくさんいるけどみんな良い人だよ

2025/06/14(土) 20:06:12


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
いい人だからお声がかかってそのまま仕事場に残ってる感じがする
流石にめんどくさいのは残ってない
やっぱりめんどくさいタイプは残らないんだな…と感心するくらいに

2025/06/14(土) 20:07:21


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いや、逆に嫌な人が残ってる!

2025/06/14(土) 20:11:48


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
逆だよ!

まともな人はだいたい定年退職だったりで惜しまれつつサッと辞めてしまう。

老害ほどずっと居座ってクズな古株になっていく。


60過ぎからどこかを退職してパートみたいな感じで働きにきた人はだいたいまとも。

ずっと長年居座って定年後もそのまま居座るタイプはだいたい性格もおかしくて仕事も全然しないただの老害みたいな癌しかいない

2025/06/14(土) 20:23:34


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
60過ぎで他所から来る人は新人みたいなもんだから謙虚だよね、ずっと居座ってる古株老害は全然仕事しないのに偉そうにしてるだけの癌が殆どだね

2025/06/14(土) 20:27:41


7. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの職場の66歳パート女性は品があって穏やかで扱いやすい

2025/06/14(土) 20:06:47


188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
良いなーそういう人なら一緒に働きたい。周りの65オーバーもそれに近い60前後も皆癖が強くて我が強い、自分が正義で何でもわかってますって感じで人の話を聞かないし押し付けてくる。若い人の方が少ない職場だから、こっちが気を使ってどんどん疲弊してる。

2025/06/14(土) 21:06:45


8. 匿名@ガールズちゃんねる
外郭団体で働いてたときはそんな感じの職員たくさんいたよ。小娘にいちいち言われたくない感がすごくて大変だった

2025/06/14(土) 20:06:47


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
居ます
スキルありますし若手より使えます

2025/06/14(土) 20:06:54


10. 匿名@ガールズちゃんねる
77歳の建設現場の責任者がいるよ、、危ないと思う

2025/06/14(土) 20:07:11


14. 匿名@ガールズちゃんねる
たくさんいます
扱いやすい人もいますし扱いにくい人もいる

2025/06/14(土) 20:07:36


15. 匿名@ガールズちゃんねる
病院勤務
65歳以上めちゃめちゃ居ます
看護師、介護士、調理師、掃除などなど。
1/3はそうじゃないかな?

2025/06/14(土) 20:07:50


17. 匿名@ガールズちゃんねる
80歳のお爺さんがいます。業界歴62年で凄く頼りになります!

2025/06/14(土) 20:08:26


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
すごい!その仕事一筋なんですね!

2025/06/14(土) 20:38:34


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
職人さんとかかな?すごい!

2025/06/14(土) 20:43:00


205. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
18歳からその仕事一筋なんだね!すごいよ!

2025/06/14(土) 21:30:24


22. 匿名@ガールズちゃんねる
お金ないならまあ仕方なくね?
うちらの時代もそこまで働かなきゃいけなくなるだろうし、そこで嫌な顔すると自分も同じ目に合うよ。

2025/06/14(土) 20:09:26


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
居たらどうなん?
働く権利は得るんよ

2025/06/14(土) 20:09:32


25. 匿名@ガールズちゃんねる
私がそうですが

2025/06/14(土) 20:09:37


27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちにもいるけど同じくザ・老害って感じ
20代の男性社員とよく言い合いしてて上司が板挟みになってる

2025/06/14(土) 20:09:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのパートに数人いる。昭和ルールでガン地固めしてくるからすごく働き難い老害タイプ。あと数年の我慢だろうと思って耐えて働いてるよ。

2025/06/14(土) 20:09:46


29. 匿名@ガールズちゃんねる
77歳のおじいちゃんが介護の正社員で働いてる!
しかも夜勤もやってる、、
働く事は素晴らしいけど一緒にペア組まれると仕事が遅くてほとんどフォローしなきゃいけないからめちゃくちゃ大変

2025/06/14(土) 20:10:01


30. 匿名@ガールズちゃんねる
80歳いるよ
勤続45年で、もう会長以上の存在
会長の親族にも口出ししまくり

2025/06/14(土) 20:10:29


31. 匿名@ガールズちゃんねる
職場で一番威張ってるのは65越えのアルバイトのおばさん
問題視されてるけど怖すぎて誰も注意出来ない

2025/06/14(土) 20:10:31


32. 匿名@ガールズちゃんねる
公務員で働いてたけど、そういう人を再雇用しなくても、受験者は居るんだから新規採用促進すれば良いのにってずっと思ってる。
ベテランで既に分かってて便利なのはわかるけど、現役の時の役職でやり辛かったりするし、新人育てなかったら後で困るの目に見えてるのに。

2025/06/14(土) 20:10:55


35. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは定年撤廃になったので、何人かいるよ。
去年入ってきた人は、65才の定年退職を迎えてうちに転職してきた人だった。

2025/06/14(土) 20:11:36


38. 匿名@ガールズちゃんねる
優しくていろんな相談にものってくれるよー。
やっぱり人生経験あるからかな。
人によるんだろうね。

2025/06/14(土) 20:12:10


39. 匿名@ガールズちゃんねる
多分3〜5人くらいいる。
詳しい年齢はわからないけど。
ちなみに工場パートで、最高齢は72歳くらいだったはず。

おそらくその最年長組の中の1人なんだろうなっていう人は正直一緒に仕事したくない。
自分ルールが強くて周りも掻き乱されるし、悪気なく相手を傷つけるような人だから。
基本的にみんな穏やかで人間関係も悪く無い場所だけど、その人は結構腫れ物に触るように扱われてる。

2025/06/14(土) 20:12:16


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公務員だからかも?
ウチは使える年寄りしかいない

2025/06/14(土) 20:12:31


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いる。一般社員は残れないけど部長職以上で希望すると残れるみたい。役職はもうなくて相談役みたいな感じで暇そう…。今は売上悪くて経費削減!ってめっちゃ言われてるけど、あの人達削減すればいいのに。すごく給料高いから。

2025/06/14(土) 20:12:54


44. 匿名@ガールズちゃんねる
前のパート先平均年齢70だった
みんなめっちゃしっかり責任もって仕事やるんだけど新しい事を凄く嫌う
ずっと手書きで出勤退勤記録してたんだけどタイムカードを導入するって話になった時にめっちゃ反対してたよw

2025/06/14(土) 20:13:03


47. 匿名@ガールズちゃんねる
病院勤務
夜勤もやってすごい体力だなと思ってるよ。
働かないとお金がないからと皆さん言ってる。
看護師でそれなんだもんなぁ…
年金なんて本当にあてにならないんだろうね。

2025/06/14(土) 20:13:28


48. 匿名@ガールズちゃんねる
公務員です。
73歳の人がいますが、未経験のド新人なのに、言われたことはやらない(年下に指示されたくないのかも?)、認知能力の低下のためか仕事もままならないので、周りのフォローありき。自治体が何で採用したのか謎。

2025/06/14(土) 20:13:34


50. 匿名@ガールズちゃんねる
男の学生には凄く優しくて女には凄く厳しいパートのばーさんがいて気持ち悪い

2025/06/14(土) 20:13:53


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
いるいる。まず声が違いすぎてビビる!男性に話しかけるときと女同士話すときの声が別人のような60代のおばさんがいる

2025/06/14(土) 20:28:30


53. 匿名@ガールズちゃんねる
私が勤めている職場では7人65歳以上の男性が契約社員として再就職されていますが、みなさん穏やかで優しい方ばかりですよ。

2025/06/14(土) 20:14:16


60. 匿名@ガールズちゃんねる
キャリア上り詰めてから定年退職されて現場で再雇用の方がいた。普通に人生の先輩だし職場の知識も知っているはずなので老害の言い方には気をつけた方がいいよ

2025/06/14(土) 20:15:38


65. 匿名@ガールズちゃんねる
72歳の事務員さんいますよー!
50年働かれてて凄い!

2025/06/14(土) 20:16:36


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
調子いいときに老人だから…とか言ってくる。
ホントにふざけてる

2025/06/14(土) 20:17:03


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1むしろ65歳以上ばかりだよ。
清掃会社です。
私は40代です。
クセが強いというか、自分の考えが絶対正しいと信じてる人が多いように思います。
私と前ペアだった方はそれプラスヒステリックでプライド高くて大変だったよ。
強くて温かみがあって尊敬できる人もいるし、尊敬できる人とこうはなりたくないなって人の差が激しいよ。

2025/06/14(土) 20:17:45


73. 匿名@ガールズちゃんねる
60くらいの男、70ぐらいの女、だいたい老害!

何処かを定年退職してからパートみたいな感じできて働いてる人はマシだよ

ずっとその会社に居座っていてそのまま定年迎えてもずっと居るタイプ、古株の老害率が圧倒的に高いよ!

2025/06/14(土) 20:18:14


79. 匿名@ガールズちゃんねる
最終的に、人間性

2025/06/14(土) 20:19:38


81. 匿名@ガールズちゃんねる
非正規だけど、80歳の方がいるよ。
めちゃくちゃお元気。
毎日往復2kmを徒歩で通勤されてる。

2025/06/14(土) 20:20:02


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
70歳超えのベテランさんいます
品があってほがらかで、みんなから仏様と言われてます
(実際お金持ちのお嬢様です)

2025/06/14(土) 20:20:08


102. 匿名@ガールズちゃんねる
再雇用で異動してきた元管理職が本当に管理職でした??と思うくらい仕事できないのに高圧的。アナログだけど雑用頼むわけにもいかないし、とても扱いにくい。定年でも残って欲しかった人は辞めてしまうのに、何してるのかよくわからない老害ばかり残ってる。

2025/06/14(土) 20:24:50


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
65オーバーが4人います。
2人はあんまり害はないんだけどもう2人がひどい。
仕事に来てるのに「もうトシだから体があんまりいう事きかないの〜」って言ってダラダラする。
だったら辞めろ!!

2025/06/14(土) 20:26:08


116. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌味ばっかり言ってくるおばあちゃんが一人いるけど、もう退いて欲しい…疲れた

2025/06/14(土) 20:27:40


118. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店のパートで最高齢が71歳。お嫁に行かなかった40代の娘さんとなるべく顔を合わせたくないとかで土日出勤してくれてありがたい。

2025/06/14(土) 20:27:51


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
70間近の爺さんいるよ
定時より前に帰ったり自由奔放すぎて、そんなふざけたことするなら早く辞めたらいいのにって思う
性格は短気で教えたこともすぐ忘れる

2025/06/14(土) 20:31:17


151. 匿名@ガールズちゃんねる
いますが、そろそろ引退を考えた方がいい方もいます。あの働きでお金もらってるなんて。。。

2025/06/14(土) 20:39:21


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
会計年度の職員側でいま40代です。年上ばかりです。60代が多く70代もいますね。
70代も様々ですが、男性はもうキツい人ばかりですね。すぐパニックになり小心者なのに偉く見せようとして仕事でなければ近づきたくもないです。
それに比べれば、女性はもう仕事でなく交流に来ているとこちらが割り切って接して、ワイワイしているのを放っておけば平和ですが、たまにうんざりします。
1人笑顔で優しく群れず仕事しっかりされる70代の方います。その方は尊敬しています。

2025/06/14(土) 20:41:24


173. 匿名@ガールズちゃんねる
エイジングハラスメントしてくる老害は本当に迷惑。
歳下だと舐めてかかり若い上司の指示に従わないのがザラで主さん同様困り果てている。

2025/06/14(土) 20:50:54


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
います。元管理職で定年になって再雇用になっている感じ。
ほとんどの人は「もう自分は立場が変わったから」と、出しゃばらず地味な仕事もコツコツやって、いざとなったら頼りになるけど、中には「私が働いてあげてるんだから」っていうのを前面に出してくる人もいる。上司(元部下)の言うことも聞かないし、ミスも多いし、指摘されると機嫌悪くなるし、やりたくない事はやらず仕事選ぶし、扱いづらい人は確かにいる。

2025/06/14(土) 20:52:32


185. 匿名@ガールズちゃんねる
職場の65才以上は
居て欲しい人ほどサクッと消えて
居て欲しくない人ほど居座る
典型的なパターンです

2025/06/14(土) 21:04:05


編集元: 職場に65歳超えの人いますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
10年以上専業主婦で働き出した人!&働き出す人!
【介護秘話】氷川きよし「母が寝たきりで…」と告白 父も病気を抱え、両親の介護と仕事の両立のなか、ファンクラブ会員数激減で身をすり減らす日々
職場で物が無くなる
♥あわせて読みたい♥