1. 匿名@ガールズちゃんねる
一人で個人経営してる美容師さんなんですが、独立してから子供の話しかしなくなって苦痛です。
独立する前のお店から担当してもらってて、その時は話題も豊富で話すのが楽しかったのですが、今は3人の子持ちになったせいか話題が子供の話しかありません。
私は独身・子なし・子供嫌いなので、興味がなさすぎて相槌打つも辛いレベルです。
子供の言い方を真似してこんなことを言った、あんなことをしたと、施術中最初から最後までずっと子供の話です。
仕上がりには毎回満足してるので、ほかの美容室は探してないんですが、とにかく子供の話をやめて欲しいです。
なんとか回避する方法はありますか?

2025/06/14(土) 18:18:11




2. 匿名@ガールズちゃんねる
目をつむる

2025/06/14(土) 18:18:38


3. 匿名@ガールズちゃんねる
寝たふりしとけばいいやん

2025/06/14(土) 18:18:55


4. 匿名@ガールズちゃんねる
施術中は、本を読ませてください

2025/06/14(土) 18:19:03


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/14(土) 18:19:05


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
かわいい!
主さんが飼ってるの?

2025/06/14(土) 18:46:35


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
まんまる。うちの子思い出した。幸せのにおいするよね

2025/06/14(土) 18:56:07


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
丸い!

2025/06/14(土) 19:48:05


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
きゃんわいい、においかぎたい❤️

2025/06/14(土) 20:11:22


6. 匿名@ガールズちゃんねる
相槌しちゃってるんじゃない?
私はスーって雑書読むかスマホで映画見たりする

2025/06/14(土) 18:19:38


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
多分そうだと思う

私も波風立たせたくないから相槌打って、後からしまった!と思うタイプだから主の気持ちはわかる
初動大切なんだよね
今更スマホ見たりとかするのも勇気がいるだろうから、やっぱり美容院変えた方が良いかと
喋る必要がない美容師を探すしかない
美容師との相性は本当にある

2025/06/14(土) 18:27:30


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ホットペッパービューティーで初めての美容室を予約する時「静かに過ごしたい」を選んでて、持ってきた小説を読もうとしてたら、めちゃめちゃ話しかけてくる人いました。
その作戦、通じない美容師もいる(笑)

2025/06/14(土) 20:28:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
そのタイプは離れるしかない気もする

2025/06/14(土) 18:19:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
それは怠い

2025/06/14(土) 18:20:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
会話はしたいけど他の話題がいいってことなのかな?

2025/06/14(土) 18:20:07


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
主さんが美容師さんと子どもの話題以外で話したいなら
自分からあ!そういえばこの前休みの日に〜みたいに強制的に話題かえちゃってもいいと思う

2025/06/14(土) 18:26:45


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
美容師「この前の休みといったらうちの子が~」って会話泥棒されそう

2025/06/14(土) 18:31:42


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
正直に子ども関連の話は控えて欲しいと言ってしまう。自分は子育てに興味がないのでって。それで険悪なムードになるなら別の美容院に行けば良いし。
美容師さんも子育てに忙しくて、新しい流行の取り入れも疎かになってて、他の話題が無さそうな感じもありそうだし。

2025/06/14(土) 18:52:35


13. 匿名@ガールズちゃんねる
話題を変えるより美容院を変えた方が早そうだけどね
子供産むと子供が生活の中心になるからネタが子供になりがちよね、私もですが…

2025/06/14(土) 18:20:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
そこに通わなければよくない?

2025/06/14(土) 18:21:03


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子持ちの私も美容師の子供の話聞きたくない
美容室てリラクゼーションも含まれてるのにストレスでしかない
腕が良くても会話や雰囲気が苦痛なら行かない。
自分が店変わる方が早い。

2025/06/14(土) 18:21:18


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
分かる。
私もたまにの息抜きでようやく1人になれたリラクゼーションの時間なのに、
子どものこと聞かれると疲れちゃう。

旅行や美容の話が好きだか自分で話題変えるけどねー。慣れてない美容室だと話題変えれなく、
子供に関する質問に答えてばかりだから困る。

2025/06/14(土) 19:15:38


18. 匿名@ガールズちゃんねる
あー、そうなんですねー。
子供とか興味なくてーってさりげなく伝える。

2025/06/14(土) 18:21:33


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
そうだね。さりげなく断るのが良いと思う。例えば、自分独身で子供の話がよくわからなくってー、とか、独り身で寂しいんですよー、周りの友人が子供の話をするけどついていけなくってー、みたいに子供の話に触れないでほしいアピールをした方が良いかもしれない。それでも気付かないようなレベルの相手ならば残念ながら離れるしかない。

2025/06/14(土) 18:43:11


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ママさん美容師は本当に子どもの話ばっかり。
特に相手も子持ちと分かると100%子どもの話しよね。

2025/06/14(土) 18:21:45


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
男でも謎の自分いいパパアピールか知らんけど子供の話ばかりの人いたよ。20代で3人もいて最初は「立派ですね〜」とか言ってたけどなんで客のこっちが褒めないとあかんねんと思って速攻行くのやめた

2025/06/14(土) 19:55:08


20. 匿名@ガールズちゃんねる
不妊で悩んでるんですーって嘘ついてみたら

2025/06/14(土) 18:22:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
たいして興味もないくせにこっちのこと根掘り葉掘り聞き出されるのも苦痛だけどね😅
そのくせ覚えてないし
主も適当に相槌打っとくくらいでいいかもよ〜

2025/06/14(土) 18:22:26


22. 匿名@ガールズちゃんねる
こちらはお気に入りの女性美容師さんが退職したので、仕方なく残った男性美容師さんにカットをお願いするようになったら、
過去の武勇伝とか自慢をずーっと言ってくるから苦痛になってきた
見た目はモサい、だらしない体型のオッサンなんだが

他に行く美容院が見当たらなくて、そろそろ髪を切りたいのにまた武勇伝聞かされるのも嫌だし悩んでいる
美容院ジプシーってこういうことなんだな

2025/06/14(土) 18:22:33


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも気持ちはわかる。
本読んでようとスマホいじってようと、何が何でも話しかけてくる人いるよね。
はは…って愛想笑いしたり、なんなら返事しない時もあるけどめっちゃ話しかけてくる。
何年も通って仲が良くなったゆえなんだろうけど。
私の場合は、子供どころか自分自身の自慢話延々と聞かされて、私の会話も全部自分の話に変えられて。もう無理だな〜と思って美容院ごと変えたよ。
カットは上手かっただけに、もったいなかったけど。

2025/06/14(土) 18:23:17


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
話の内容に関係なく余計な話をしたくないからもう読みまくって別に読みたくもない本を持って行って読んでるか寝てる。
なのに自分に自信のある男性美容師が自分と話したくてここに来ているとでも思ってるのか話してくる。
面倒だから美容室を変えようと思ってる。

2025/06/14(土) 18:23:53


27. 匿名@ガールズちゃんねる
個人経営で長く通ってるなら、もう話題を変えるのは無理なんじゃないかなぁ。店を変えた方が早い気がする。

2025/06/14(土) 18:23:59


29. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/14(土) 18:24:07


35. 匿名@ガールズちゃんねる
美容室って自分を綺麗にする場所だから、
そういう場所で子供とか家庭とかの生活臭のする話を聞きたくないってのは解る。

2025/06/14(土) 18:24:47


51. 匿名@ガールズちゃんねる
プロフに。女の子2人のママ美容師です!第二子育休から復帰しました!
みたいな人はまず避けるわ、パパ美容師も。

2025/06/14(土) 18:28:29


52. 匿名@ガールズちゃんねる
縁の切れ目って感じするね
指摘しても直るかわからないし逆ギレされても面倒だし、これ以上いやな思いする前に他の店舗に行ってみるのはどう?

2025/06/14(土) 18:29:16


53. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで金払うこっちが興味のない美容師の話しに付き合わなきゃならんのだって思うからずっと目つぶってる

2025/06/14(土) 18:29:39


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
しかもなぜか美容師って自分の自慢話が多い。

2025/06/14(土) 18:38:59


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
近くに他の美容室ないの?
いくら仕上がりよくても金払って主婦の愚痴聞くとかどんな拷問だよと思うわ
私なら他行く
そして他行く前に皮肉言う

2025/06/14(土) 18:30:09


56. 匿名@ガールズちゃんねる
正直に「私独身ですし子供の話題とかついていけないんですけど…」って言うしかない
それでやめてくれるなら通い続けてもいいけど、
「将来結婚して産んだ時のために~」って益々話すようになったら切る

2025/06/14(土) 18:31:22


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな面識も思い入れもない子供の話なんて、大抵の人が興味ないと思う
もうそんな距離感すら分かってないのは、いくら仕上がりだけはよくてもプロとしていまいち
新しい美容院を探すのはめんどくさいだろうけど、他への乗り換えも検討した方がいいよ

2025/06/14(土) 18:32:31


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あーわかるよ、私の美容師さんももう15年くらい同じ人だけど途中、スピにハマってスピの話ししかしなくなった。本当しんどかったわ。腕は気に入ってるので、とりあえず切ってもらってる時疲れてると言ってずっと目を瞑ってる。あと最近chat GPTを教えたら色々そっちに話してるみたいで、落ち着いてきたわ

2025/06/14(土) 18:32:57


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通お客さん、しかも独身相手にそんなこと言わないよねぇ…
美容室って色んなお客さん来るから距離感とか会話の内容とか難易度高い仕事だけどそれはないわ…

2025/06/14(土) 18:32:59


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
美容師さんの方が気持ちよくなっててこっちが接客してる気持ちになる時ある

2025/06/14(土) 18:34:04


76. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかそういうのあしらうの不器用な人多いね
私は最初にオーダーして当たり障りない会話してケープ?巻かれたらすぐ雑誌に手を伸ばして話しかけるなオーラだしてるからそんなグイグイ来る人いなかったわ
いたとしても2度目はない

2025/06/14(土) 18:37:43


79. 匿名@ガールズちゃんねる
いたな〜。昔の同僚に。休み時間ずっと我が子の話してる人。こんな事言った、と再現して自分でつっこんで一人盛り上がってるの。
みんなしらけて黙ってるのに一人喋ってた。
誰も興味ないよね。会ったことすらないのに。

2025/06/14(土) 18:38:28


87. 匿名@ガールズちゃんねる
お客さんが良い人だとわかると、家庭の悩みとか武勇伝とか言ってくる美容師が多いですね。客だっていろいろ悩みあってリフレッシュで美容院行ってるのに、なんでカウンセラー役させられるんだろ。ほんとプロ意識無いなって思います。

2025/06/14(土) 18:41:39


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
会話だけじゃなく手を抜く人もいる
慣れてきたら適当みたいな
そういうので何度美容室変えたことか…
人の体に触れる仕事って受ける側は敏感に変化察知するのに

2025/06/14(土) 18:44:16


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
美容室って癒しの時間だから、話題が苦痛ならいくら腕が良くても他行ったほうが良いと思う
仕上がりの良い美容室なんて探せばいくらでもある

2025/06/14(土) 18:44:30


94. 匿名@ガールズちゃんねる
いちいち「…大変ですね…」と言ってみる
“お気の毒に…”というニュアンスを滲ませながら真顔で

2025/06/14(土) 18:45:25


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
俺ってスゲーと自画自賛や下ネタ話しされた
技術は普通だったけどとにかく下品
2人っきりの空間で気持ち悪かったので行くのやめた
美容室たくさんあるし

2025/06/14(土) 18:52:45


109. 匿名@ガールズちゃんねる
美容師に面白い話なんて期待してないんだから黙って仕事に集中してほしい

2025/06/14(土) 18:58:26


153. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がしたい話をするって接客業として最悪だよね

2025/06/14(土) 20:18:59


編集元: 美容師さんの話題を変えさせたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「#ギリギリイヌ判定選手権」で本当に“ギリギリイヌ”の写真が挙げられ話題に⇒「これは優勝一択!!」
【巷で話題の】4毒抜きを実践されている人
「自分の顔が好きじゃない…」若い女性に多い“マスク依存” 20代女性約6割「ずっと着けたまま」回答も…専門家「抵抗が少ない場面から外す練習を」
♥あわせて読みたい♥