1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://president.jp/articles/-/97376
70年生まれの筆者も、90年代前半までジャスコやイズミヤで買った服を着て暮らしていました。個人的には、価格的には安くて助かった反面、当時のDCブランド群や専門店向けブランドと比べると、使用している生地もシルエット、色・柄の彩色も何もかもが、今思えば「ダサかった」ことを覚えています。当時洋服に興味がなかったので、値段を重視してそれで満足していました。

百貨店・専門店向けの高額品と、総合スーパーの値ごろ品しかなかったというのがバブル崩壊までの衣料品売り場の構図で、例外は「わけあって、安い。」をキャッチフレーズに高額化するDCブランドに反発する形で生まれた無印良品くらいだったでしょう。無印良品同様の受け皿になっていたのが、ジーンズ専門店チェーンだったといえます。

<中略>

総合スーパー各社の衣料品売り場はいまだにイメージは向上していません。ユニクロブームが起きる直前とさほど変わっていないのではないかと感じられます。正直なところ、単品で探せば他の低価格ブランドと遜色のない「見た目」をした商品が少なからずあります。しかし、しまむらとは異なり、それをわざわざ探そうとする消費者がほとんどいません。それは低いイメージがこびりついたままだからといえます。

2025/06/30(月) 21:51:57




2. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいダサいデザインじゃないのよ
雰囲気がダサいの

2025/06/30(月) 21:52:30


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ヨーカドーの洋服はダサいよ。まだイオンスタイルの方が良さそう。

2025/06/30(月) 21:58:08


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
ヨーカドーはダサい上に変にしっかりしてるから高いよね
なんでこの値段出してヨーカドーで買わなきゃいけんのやと思って買ったことない

2025/06/30(月) 22:09:54


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
それはやっぱりデザインがダサいから

2025/06/30(月) 21:59:31


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
シルエットが少しゆったり目だよね。おばちゃん向け。

2025/06/30(月) 22:00:39


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャスコ

2025/06/30(月) 21:52:46


5. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人はどんどん貧困になってるからね
昔のユニクロなんて貧乏人しか買わなかった

2025/06/30(月) 21:53:05


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
UNIQLOだってできたばかりはダサい扱いされてたのに。

2025/06/30(月) 22:00:50


193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
リブランディングが大成功した例だよね

2025/06/30(月) 22:37:53


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
昔は何か外で着るのは恥ずかしかったよ

2025/06/30(月) 22:02:50


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ユニクロバレしないためにうまく混ぜるみたいな感じだったよね。今や全身GUユニクロの日が普通にあるし恥ずかしいって感覚もない

2025/06/30(月) 22:02:56


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ああいうところの服ちゃんと見たことないわ

2025/06/30(月) 21:53:09


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
意外と求めてたものが売ってる時あるのよ。
理想のパジャマを探してた時に行った。

2025/06/30(月) 21:56:06


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
意外と良いもの売ってるんだけど雑多になりすぎててひとつひとつ見ようという気が湧かない
個人的にはしまむらもそう
ユニクロは広告に載ってるやつが売ってるから広告見て欲しいものある時に行けばおけと思えるけどイオン系は掘り出す気力が必要

2025/06/30(月) 22:01:01


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
結構いい感じのものあるよ

2025/06/30(月) 22:02:45


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
イオンの衣料品は専門店より当たるときがある
なので見るようにしてます。アラサーだけど

2025/06/30(月) 22:28:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のヨーカドーママ友遭遇率高すぎて買ってるところ見られたくないしそこで衣類は買わないかな。

2025/06/30(月) 21:53:13


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そう思ってる人が多いかなと思って、私は堂々と見に行く
アピタとか自社ゾーンまじで狙い目
しまむらより同価格ではるかに質のいいのがあったり、独自展開してるブランドも意外や意外でシルエット◎、生地も良いもの、なのに安い!とか探せばまじである。しかも売れないから値下げのスピードも早いし、捨て値にもなる
それに平日にふらっと見に行けるから尚更誰にも遭遇しないんだけどさー

2025/06/30(月) 22:31:18


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ほとんどの人が品じゃなく店で決めてるからね

2025/06/30(月) 21:53:16


9. 匿名@ガールズちゃんねる
西友は上手いことやったね

2025/06/30(月) 21:53:19


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
無印良品って最初西友のプライベートブランドだったのにね
すっかり独立した存在だよね

2025/06/30(月) 21:59:19


10. 匿名@ガールズちゃんねる
バッグとかベルトとかは案外悪くないよ

2025/06/30(月) 21:53:19


11. 匿名@ガールズちゃんねる
服は買わないけど、下着はイトーヨーカドーで買ってる。安くて質がいい。商品入れ替えのタイミングで300円で買えた時は小躍りしたよ。

2025/06/30(月) 21:53:31


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私はイオンですが全く同じ
先日グンゼの商品が300円で買えました!

2025/06/30(月) 21:57:03


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
肌が弱くてかぶれない下着探すの大変なので、ヨーカドーのオーガニックコットンの下着が無くなったら無茶苦茶困る
お値段も手頃だし
http://share.google/idHHkdIaZVic1nyIw

2025/06/30(月) 22:22:41


267. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
イトーヨーカドーはさすが元洋品店だなと思ってる。下着とか安くて生地もいいし身体のラインにフィットする。

2025/06/30(月) 23:14:33


12. 匿名@ガールズちゃんねる
百貨店は外国人観光客だらけだよ

2025/06/30(月) 21:53:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ディスプレイの仕方かな
でも、私は好きよ

2025/06/30(月) 21:53:39


14. 匿名@ガールズちゃんねる
店の陳列が悪いのよ
あの見通しの妙にいい陳列
買うとこを人に見つかりたくないのに見つかるでしょ

2025/06/30(月) 21:53:43


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
なるほどねー
確かにユニクロは上まで陳列されててその列に来ないと見えない。

2025/06/30(月) 21:59:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私スーパーライフの服好きだったよ
中年に合うサイズってスーパーに置いてある

2025/06/30(月) 21:53:47


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
わかる
私もライフ

2025/06/30(月) 21:59:44


16. 匿名@ガールズちゃんねる
40代になり、もうイオンの服でいいかなーってなってきてる

2025/06/30(月) 21:53:53


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
うん。適度にやすいので、イオンでいいになる。
決して、イオンがいいとは思わないけど、イオンでいい。

2025/06/30(月) 22:11:59


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
トゥモローランドとか好きだけど、先日母の服を買うのにイオンで見てたら、夏用の半袖テーラードジャケット見つけて買ったよ
5000円で流行り物だし、ちょうどいいかなって
6月だけでも活躍したよ

2025/06/30(月) 22:20:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーカドーオリジナル商品は
ユニクロより良いものが多いと思う

2025/06/30(月) 21:53:56


18. 匿名@ガールズちゃんねる
前にヨーカドーで間に合わせに買った服が意外とよくていまだに現役
ユニクロよりはちゃんと女性用に作られてると思うよ
ただデザインはちょっと年上女性向けかな

2025/06/30(月) 21:54:07


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロは服屋だけど、「イオンで服買った」ってなんとなく「スーパーで服買った」ってイメージなんだよね

2025/06/30(月) 21:54:15


21. 匿名@ガールズちゃんねる
niko andとかのアダストリアと組むことになったんだよね
両者にとって良いと思う

2025/06/30(月) 21:54:21


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
地元のヨーカドー、かなり前からそのブランド、FOUND GOODが入ってるけど見事なまでに閑古鳥ないてるよ
ユニクロ並みのスペース取ってるけどほんと誰もいない

2025/06/30(月) 22:12:03


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
もっと安いなら買うけど
この値段なら他行った方がいいもの買えるって思う
中途半端
雑貨類は少しマシ

2025/06/30(月) 22:17:04


22. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近くのイトーヨーカドーは婦人服と紳士服の取り扱いやめたわ。売り上げ悪かったんだろうなぁ。

2025/06/30(月) 21:54:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ここで服は買いたくない!って強く思わせる何かがあるのよ

2025/06/30(月) 21:54:46


26. 匿名@ガールズちゃんねる
たまーに見るよ
良さげなのもあるよ

2025/06/30(月) 21:54:52


28. 匿名@ガールズちゃんねる
イオンのブラトップ付キャミソールとてもいいよ、ユニクロより胸元のフィット感ある
あと、普通の衣料品だとしまむらに売ってる服の色違いとか売ってる しまむら遠いからイオンで物色する時ある

2025/06/30(月) 21:55:11


29. 匿名@ガールズちゃんねる
しまむらと被るんだよね
そしたら値段はしまむらが安いからしまむらで買うんだよね
フォーマル系はどうしても無難な感じだからダサい

2025/06/30(月) 21:55:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
イトーヨーカドーはどんどん閉店しまった

2025/06/30(月) 21:55:13


31. 匿名@ガールズちゃんねる
無地のシンプルな服が少ない
なんか無駄なデザインや柄がついてる

2025/06/30(月) 21:55:13


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
そうなんよ
余計なスリットとかレースとかさ
とにかくコレさえなければ!が多い

2025/06/30(月) 22:19:31


32. 匿名@ガールズちゃんねる
パンツとか靴下、ストッキングはイオンで安いものが発掘できたりする
外から見えないものは買ってるよ

2025/06/30(月) 21:55:15


36. 匿名@ガールズちゃんねる
ダサいなんて思ったことねえだよ!

2025/06/30(月) 21:55:35


39. 匿名@ガールズちゃんねる
パジャマがいい感じなんだよな〜
1500円とかでやたらいい感じのが売ってるんだよ
肌触りがよくて洗っても悪くならないガーゼ素材とかの

ただし!!!!!
デザインはダサい!!!!!!
よくわからんピンクのつぶつぶした柄でいらんリボンがついてたり!!!!
(肌触りは良い)

2025/06/30(月) 21:56:06


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
そのダサさに癒されたりする
ダサい部屋着選手権にも出られるし

2025/06/30(月) 22:26:44


66. 匿名@ガールズちゃんねる
綿のタンクトップ2枚で980円くらいのとか割と良いですよ。結構薄くてそれが良い。ユニクロとかだと綿って厚手の感じのしかない気がする。

2025/06/30(月) 22:00:36


82. 匿名@ガールズちゃんねる
イオン、最近なかなか良いと思ってます。

夏用のズボンが
もう買い替えなきゃいけなかったので
今日たまたまイオンみてたら
1000円引きの1900円代で、
しかも5%オフ。

涼し気な生地で安っぽさは感じなかったです。
デザインも5000円代〜で買えるブランドと
遜色ない感じしますし。

2025/06/30(月) 22:01:54


83. 匿名@ガールズちゃんねる
イオンは割と掘り出し物があるんだよ。

2025/06/30(月) 22:02:07


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
イオンで服買う私に喧嘩売ってんのかなこの記事😂😂😂ダサいダサい言うなー😅

2025/06/30(月) 22:04:29


117. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生の頃に同級生から、ダイエーで買った服を馬鹿にされたのを思い出した。
親が買ってくれたのを馬鹿にされた事が一番許せなかった

2025/06/30(月) 22:07:56


268. 匿名@ガールズちゃんねる
このままダサいイメージで人が来ないで欲しい
知る人ぞ知るで良いんだって
私の大事な狩場だと思っているので

2025/06/30(月) 23:15:06


編集元: ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「白Tシャツ」で“なぜかダサく見える人”と“おしゃれ見えする人”の一番の違い。10年着てたら要注意
何を着てもオバさんぽくなる
ZOZOタウンについて語りましょう
♥あわせて読みたい♥