2. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんが足りないならお父さんが愛情深くならないとね!
2025/07/01(火) 11:38:12
5. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれつきじゃないの?
2025/07/01(火) 11:38:15
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
自閉症は親の育て方は関係ないよ
2025/07/01(火) 11:45:34
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
よこ
そうなんだよ
でも「お母さんが妊娠中に◯◯したから〜」「小さいうちに予防接種なんかさせるから〜」とか、心無いデマを撒き散らかす害悪が一定数いる
2025/07/01(火) 11:57:59
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
ジジババに新生児の時にチャイルドシート乗せたら自閉症になるって言われたよ、バカすぎて絶句したわ
2025/07/01(火) 12:12:51
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
代わりにジジババにビンタしてーわ
2025/07/01(火) 13:04:12
6. 匿名@ガールズちゃんねる
あえてそういう方向の記事にするからでしょ
2025/07/01(火) 11:38:16
8. 匿名@ガールズちゃんねる
さすがにそんな無知な人は今の時代少数だと思うけど
2025/07/01(火) 11:38:45
9. 匿名@ガールズちゃんねる
自閉症って脳機能の障害でしょ?
2025/07/01(火) 11:38:59
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そう周知されるようになったのはほんとごく最近のことなんだろうな。
2025/07/01(火) 11:40:19
10. 匿名@ガールズちゃんねる
私が自閉症なんだけど生まれ持ったものだから育児は関係ないと思う
私の性格は親の育児や環境のせいではない
多分どこに行ってもどこで生まれてもこういう性格だったと思う
2025/07/01(火) 11:39:01
13. 匿名@ガールズちゃんねる
遺伝もあるよね
2025/07/01(火) 11:39:26
14. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれつきの障害に関しては、すべて母体だけのせいだと思ってるジジババが多いしね。
2025/07/01(火) 11:39:45
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
出来がいいのは父親のおかげ、ダメなのは母親のせいってジジババは言うよね
2025/07/01(火) 11:45:22
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ダウンは母親の影響の方が大きいって言われてるけど、たしか自閉症とかって父親の影響だよね?
まーどっちの影響だとしても生まれ持ってしまったもんはどうしよもできないから精一杯愛情持って育てるしかないよな
2025/07/01(火) 11:45:34
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
障害あったら嫁のせい
子供が高学歴になったら息子の手柄
2025/07/01(火) 11:46:16
18. 匿名@ガールズちゃんねる
いろんな動物の親子見てても母親の影響は偉大
2025/07/01(火) 11:40:17
21. 匿名@ガールズちゃんねる
自閉症って生まれてからの環境でなるんじゃないよね??
遺伝子レベルの話でしょう
2025/07/01(火) 11:40:22
22. 匿名@ガールズちゃんねる
40%遺伝だから親のせいではある
2025/07/01(火) 11:40:41
23. 匿名@ガールズちゃんねる
信じられないけどこういうジジババ本当にいるから恐ろしい。
2025/07/01(火) 11:40:56
24. 匿名@ガールズちゃんねる
自閉症はしょうがない。
生まれつきだし、親の遺伝もあるけど全部がそうじゃないし
親がいくら努力しても不可能は必ずある。
ただ、自閉症も発達障害も親の対応や育て方で直りはしないけど社会に適応できたりマシにはなるのに
「私は悪くない」思考で、障害だから仕方ないでしょって何も努力しない親が多いよ
で、これいうと逆ギレ。
2025/07/01(火) 11:41:03
26. 匿名@ガールズちゃんねる
発達は遺伝で生まれつき
2025/07/01(火) 11:41:17
28. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事しながら家事育児ってマジ無理ゲー。
2025/07/01(火) 11:41:19
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本のマズさって書いてあるけど、海外ってほんとに旦那が時短勤務して保育園迎えに行くの?急な体調不良になったら旦那が休むの?
海外もそれは母親がそうするけど、そこまで罪悪感はないってこと?
2025/07/01(火) 11:41:45
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
まず、日本ほど長時間でないのが、ほとんど
ほとんど、ね、なくはない。そう言う家はやっぱり専業主婦
私はイギリスに住んでたけど、小学生は送り迎えあった
ほぼ専業主婦のお母さんが3時ごろに迎えに行ってたよ
でもあのお母さんたちも子どもが大きくなったら普通にフルタイムの事務みたいになってた
別に大学行ってなくて、大したキャリアもなくても
そこを見て欧米がー欧米はーって言ってるんだと思う
2025/07/01(火) 11:50:42
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
欧米はーって言ってる層は、欧米でも裕福な層の人の生活と比べてる。
2025/07/01(火) 13:33:09
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自閉症は育て方でなるんじゃないよ。
いつの時代だよ。
脳の病気だよ。
2025/07/01(火) 11:42:00
37. 匿名@ガールズちゃんねる
「子どもが自閉症になるのは、母親の冷たい態度のせいだ」
もうこういうスーパーのレジで怒鳴り声あげてるおっさんの戯言みたいな言葉を社会の中の一意見のように扱うのはやめたらどうか
2025/07/01(火) 11:42:34
41. 匿名@ガールズちゃんねる
「日本は遅れてる!日本は変だ!」という記事を書く マスコミは世界中の国の現状を知っているんだろうか?もちろん日本にも遅れている部分も変な部分もたくさんあるから外国のいい部分を見習うのはものすごく大事なことなんだけど。
2025/07/01(火) 11:44:09
44. 匿名@ガールズちゃんねる
父親の遺伝が多いと聞いたけども
2025/07/01(火) 11:44:53
45. 匿名@ガールズちゃんねる
最近YouTubeで自閉症とか発達障害のお子さんの動画見るんだけどお母さんは一生懸命やってるなーって思うよ。泣けてくる。
何も助けてあげることはできないけど理解をすることはできる。せめていらない一言言わないで優しい気持ちで見守るだけでもご両親とお子さんは生きやすい社会になるのになと思う。
2025/07/01(火) 11:45:03
47. 匿名@ガールズちゃんねる
「子どもが自閉症になるのは、母親の冷たい態度のせいだ」
↑
こんなの聞いたことないけど
2025/07/01(火) 11:45:06
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自閉症の子の行動を見ると育て方が悪そうにみえるだけであって、生まれつきだからね。
2025/07/01(火) 11:45:21
53. 匿名@ガールズちゃんねる
障害のある子を母親に押し付けるかのように、離婚してほったらかしにする父親が実は多いと聞いてほんと胸糞だなと思った。
2025/07/01(火) 11:46:11
54. 匿名@ガールズちゃんねる
文春ってこういう記事書くんだね。マスコミ なんて 洗脳装置なのに日本人の意識改革ができなかったマスコミの努力不足もあるんじゃないの?
2025/07/01(火) 11:46:14
57. 匿名@ガールズちゃんねる
自閉症って治らないんだよ
周囲の人達が気に病むのも間違ってるし、恐らく数が多い定型の人らの感覚に合わせなきゃならない自閉側も苦しんでる面はある
2025/07/01(火) 11:47:19
63. 匿名@ガールズちゃんねる
態度とかでなるのは愛着障害じゃないの?
自閉症なんて生まれつきなんだから仕方ないよ
2025/07/01(火) 11:49:49
66. 匿名@ガールズちゃんねる
調べても「自閉症は母親が冷たいからだ」って論が元記事しかヒットしないんだが?
2025/07/01(火) 11:50:16
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
横
愛着不足と自閉症の症状が似てるらしくて、ごちゃ混ぜにしてSNSで愛着不足!って喚いてるアカウントを見かける
2025/07/01(火) 12:16:33
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
> 子どもが自閉症になるのは、母親の冷たい態度のせいだ」
意味不明
自閉症が何かもわかってない爺さんが言いそう
2025/07/01(火) 11:57:09
94. 匿名@ガールズちゃんねる
この記事がいいたいことって何?自閉症なんで持ち出したの?自閉症のことが主題なのか?日本男性の男性の育児や家事観だったら、自閉症を持ち出すことでやややこしくなってるけど。
2025/07/01(火) 12:06:41
編集元: 「子どもが自閉症になるのは、母親の冷たい態度のせいだ」なぜ母親ばかりが責められるのか…『育児の不平等』がなくならない日本のマズさ
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥