1. 匿名@ガールズちゃんねる
公立中学、入学してはじめての三者面談があります。
服装などはきちんとした服装で行くべきでしょうか?
話す内容なども聞いた方がいいこととかあれば経験者の方教えてください!!

2025/07/01(火) 16:22:57




2. 匿名@ガールズちゃんねる
公立なら私服で良いんじゃないの?
気になるならキレイめの普段着で

2025/07/01(火) 16:23:36


3. 匿名@ガールズちゃんねる
聞きたいことをメモしていく

2025/07/01(火) 16:23:48


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
服装は普通の私服で平気だよ

2025/07/01(火) 16:24:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
服装は普段着で大丈夫。露出しすぎとか浮いた格好でなければ。

2025/07/01(火) 16:24:38


9. 匿名@ガールズちゃんねる
綺麗めなら何でもいいよ
それよりもちゃんと話が出来るかどうかのが重要
面接じゃないんだからさ

2025/07/01(火) 16:24:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
時間が決まってるので話題の的を絞る

2025/07/01(火) 16:24:45


13. 匿名@ガールズちゃんねる
気になることがあれば聞いてみたら?
家では無口だけど友達と上手くやれるかって、聞いたらいろいろ話してくれて、学校と家では全然違うんだなって少し安心した記憶

2025/07/01(火) 16:24:53


14. 匿名@ガールズちゃんねる
入学して初めてなら、先生との顔合わせーくらいの感覚で行けばよいのでは?
GパンにTシャツじゃなきゃ何でもいいと思う

2025/07/01(火) 16:25:06


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
地域によって差があるのかな?大阪市内の公立だけど、ジーパンにTシャツのお母さんも結構いるよ。職場から直行してきましたって感じの制服や作業着のお母さんもたまにいるくらいラフな感じだよ。

2025/07/01(火) 16:36:56


16. 匿名@ガールズちゃんねる
公立中の1年なら良くも悪くも目立つことしてなきゃ大したことは言われない
なので気になることはこっちから聞く準備してた方が良いかも
なければすぐに終わるよ

2025/07/01(火) 16:25:25


17. 匿名@ガールズちゃんねる
子どものことで気になることがあれば聞けばいい。
何もなければ無理に話作っていく必要ない。
先生の方から普段の様子とか話してくれるし家での様子聞かれたりすることもある。

2025/07/01(火) 16:25:40


19. 匿名@ガールズちゃんねる
気楽に行ったらいと思うよ
スリッパは持って行ったな、うちのところは
生徒玄関には置いてなかったから

2025/07/01(火) 16:25:54


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の地域はみんな普通の服だよ
仕事帰りの人はスーツだったりヤクルトレディの服だったり作業服だったり色々

2025/07/01(火) 16:26:50


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
清潔な服装なら普段着で大丈夫だよ
外が暑くて歩いて校舎4階まで上がったりして、先生との面談まで間がないと
椅子に座って一息ついたタイミングで汗がドバっと出てきたりするので、余裕持って行く。

2025/07/01(火) 16:26:57


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
昼過ぎだから暑いんだよね、ゆとりをもって出て、保冷剤を包んだハンカチでクールダウンしつつ四階まで登ってる

2025/07/01(火) 16:37:58


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
良かった
私以外にも面談の時の汗を気にしてる人がいた

暑い時期だし、待機する廊下はクーラーがないので汗を引かせるために保冷剤を持っていこうかと思ってます

2025/07/01(火) 17:17:22


24. 匿名@ガールズちゃんねる
前の人がまだ終わっていないときは、指定された場所があっても近い場所ならそこではなくて、離れた場所で待っているといいと思う。
自分の番になったらすぐに行ける場所で、でも、話してる声が聞こえないような場所で。

2025/07/01(火) 16:27:16


25. 匿名@ガールズちゃんねる
パート終わりに来てる人もいたからみんな普通だったよ。気になるなら普段よりはちょっとキレイめでも。廊下で前の人待ってる間暑いからハンディファンとお茶、汗拭きタオル忘れずに!

2025/07/01(火) 16:27:19


26. 匿名@ガールズちゃんねる
三者ってことは子どもも一緒なんだね。
子どもの前で謙遜しすぎない、子どもを下げるような発言はしない。
褒められたら素直に「すごいね」と子どもを褒める。

2025/07/01(火) 16:27:23


27. 匿名@ガールズちゃんねる
カジュアルな人も多いが印象というのも大事だと思うよ

2025/07/01(火) 16:27:58


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
服装→清潔感があればよし

それよりも
常識とか家庭環境とか見られてると思うw

2025/07/01(火) 16:29:08


31. 匿名@ガールズちゃんねる
面談前日、イオンのシューラルーで30%オフのブラウス買って色違いで被ったことあるわw喋ったことない人で気まずかった。

2025/07/01(火) 16:29:15


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
話は向こうから振ってくれるから適当にハイハイ言っておけばオッケー 訊きたい事あれば訊けばいいし
そんなに気負わなくても

2025/07/01(火) 16:31:00


50. 匿名@ガールズちゃんねる
私立はジーパンNGなんだ。色々面倒そうだね

2025/07/01(火) 16:34:27


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
私立はネイビーのスーツのイメージw

2025/07/01(火) 16:34:44


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
聞きたいことがあれば忘れないように整理しとく。特に聞きたいことがなければ単に担任の先生に学校の様子と成績の話をされるだけだ

成績の話も中1なら和やか

2025/07/01(火) 16:34:48


68. 匿名@ガールズちゃんねる
前の人の時間が押すことがあるから三者面談のあとに予定を入れない方が良い
習い事なんかあったらギリギリに間に合う時間なら振替してたほうがいい

前の人がすごく先生に相談してて30分以上待ったことがある。先生からも謝られたしその保護者からも「ごめんなさい。次の人がいるって知らなくて」って謝られた。表に載ってはずだけど…と思ったが何をそんなに深刻に相談してたんだろうって思った。

2025/07/01(火) 16:38:05


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
何かしら気になることがあったんだろうけど、長くなりそうなら「この後もいらっしゃいますか?」って自分で聞くのが常識
で別日に改めて相談に来ればよい
みんな決められた時間を目安に来るんだから長々と相談するのは迷惑だよね

2025/07/01(火) 17:28:37


85. 匿名@ガールズちゃんねる
そう言えばうちも来週面談だな
気合い入れてコナン君のTシャツ着て行こうかしら

2025/07/01(火) 16:42:48


88. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事抜けてきたみたいな格好の人もいるよね
次に待ってた人どこかの会社の制服だったわ

2025/07/01(火) 16:43:47


103. 匿名@ガールズちゃんねる
私立の方はともかく、、公立でジーパンがありえないって今現在中学生の子供がいる人??授業参観に着物着てた時代の人なんじゃ、、

2025/07/01(火) 16:57:16


128. 匿名@ガールズちゃんねる
素材がデニムかどうかがそんなに問題なの?ゴミ出しに行くのもためらうようなザ・部屋着でなきゃ別によくない?

2025/07/01(火) 17:44:16


編集元: 三者面談(服装、気をつけることなど)

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
服を捨てないようにしてる人
【大至急!】ママ用水着
ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体
♥あわせて読みたい♥