1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近婚活で知り合ったばかりの男性が私の話に共感してくれなくて、ラインしてても楽しくないです。
私が、職場に地元の新聞社が来てて写真を撮られたくないからできるだけ隠れてたよと送ったら、堂々と写真を撮られてもいいんじゃないですか?という感じで共感してくれません。
皆さんの周りには共感してくれない男性いませんか?

2025/07/01(火) 22:23:32




2. 匿名@ガールズちゃんねる
男性なんてそんなもん
何を期待してるの?

2025/07/01(火) 22:23:56


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
いや、ちゃんと共感力のある男性もいるよ。
ちなみに、いわゆる「男脳・女脳」ってやつは今は科学的に否定されてる。

2025/07/01(火) 22:30:08


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
男はひたすら自分の考えが正しいっていうのを相手に押し付けてくるからね
精神的に幼いやつはとくにそう
そういう生き物と思うしかない

2025/07/01(火) 22:30:24


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
女友達同士でも全て共感なんてないしね。
異性だし、関係もまだ浅いから無理だよ。

2025/07/01(火) 23:00:12


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/01(火) 22:24:08


4. 匿名@ガールズちゃんねる
屁理屈の理詰め男。辞めちゃいな

2025/07/01(火) 22:24:17


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なし。疲れる

2025/07/01(火) 22:24:42


6. 匿名@ガールズちゃんねる
全部が全部共感してくれるのは無理だと思うよ

2025/07/01(火) 22:24:50


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
何で0か100かしかないの?
100共感する人求めてる人の方が少ないと思う。

程よくくらいは求めても別に良いと思うけど...

2025/07/01(火) 23:03:39


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる。してくれない

2025/07/01(火) 22:24:57


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男性に共感求めたらダメよ。
考え方が違うんだから。

2025/07/01(火) 22:25:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まあ仮に正論だとしてもちょっと淋しいよね
普通に盛り上がりたいというか

2025/07/01(火) 22:25:07


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そうだね〜うん!

みたいな会話を求めても無理
夫はいつも「◯◯だからね」と自分の知識を必ず挟む
そんなの知ってるわ!と思いながらスルーする笑

2025/07/01(火) 23:06:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
男にわかる〜を求めてないな

2025/07/01(火) 22:25:24


13. 匿名@ガールズちゃんねる
性別問わず共感しない人もいると思うけど
婚活で違うなと思うならさっさと別の人に行った方が

2025/07/01(火) 22:25:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
それ結婚したら辛いやつ

2025/07/01(火) 22:25:30


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
結婚なんてしたら大変なことになるよね 赤ちゃん産んだって体なんともないと思われたり病気になっても知らんぷり

2025/07/01(火) 23:41:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
共感してくれない男性なんて楽しくないし、時間の無駄だと思いませんか?

2025/07/01(火) 22:25:49


16. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那もそうだよ。テレビみてて、「この人〇〇に似てない?」って言っても、いつも「そうか?」って言われるから会話が終わる。
友達とかは、「たしかにー!」とか言ってくれるのに。

2025/07/01(火) 22:25:58


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
旦那としては本当にそう思ったんじゃないの?

2025/07/01(火) 22:43:06


17. 匿名@ガールズちゃんねる
もう合ってないって分かったから次だ!次

2025/07/01(火) 22:26:04


18. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時点で些細な会話が楽しくない人はやめときな。

2025/07/01(火) 22:26:10


19. 匿名@ガールズちゃんねる
男性は基本共感しないよ。
逆に共感しまくりの男性は目先のメリットしか考えてないかも。
ホストとか共感めちゃくちゃしてくれるらしいよ。

2025/07/01(火) 22:26:27


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
これ!共感しまくりのやつは怪しむべき。これまでそういう男性は下心ありありだった

2025/07/01(火) 22:45:54


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
共感しないとかアドバイスとかまではいいんだよね。
俺はそんなこと気にしないけどね、みたいな自分の方が人間として寛容マウントをとってきたり、愚痴言ってる相手の味方になったり、その域まで行くと大嫌いになる。

2025/07/01(火) 22:56:40


23. 匿名@ガールズちゃんねる
一緒にいても楽しくなさそう…

2025/07/01(火) 22:26:51


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
共感求めるなら女友達だよ
男は共感じゃなくアドバイスの生き物

2025/07/01(火) 22:26:57


27. 匿名@ガールズちゃんねる
女性ならわかるーって言うだろうけど
男性は自分の意見を言う人が多い
共感してくれる男性は女性の扱いに慣れてる

2025/07/01(火) 22:27:11


31. 匿名@ガールズちゃんねる
共感してくれないんじゃなくて性格の不一致では?
あなたは隠れたい人で相手は撮られてもいい人なんだよ
ある意味嘘なくていいと思う

2025/07/01(火) 22:27:24


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
プライベートなら尚更 共感性を感じない人と付き合うメリットないやろw

2025/07/01(火) 22:27:24


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも男って共感能力は低いよね。
脳の作りが女性と違うもの。
逆に男で共感意識が高いのは面倒臭い性格というか女みたいな思考だったりねちっこさがあると思う

2025/07/01(火) 22:27:52


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もうさ序盤から楽しくないっていう自分の感覚を素直に認めたほうがいいよ
迷う時のインスピレーションの信頼性ってマジで高いから

2025/07/01(火) 22:29:20


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
共感してくれないんじゃなくて、価値観や考え方が違うだけ

2025/07/01(火) 22:31:10


62. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那も共感はしてくれない
でも話は聞いてくれる
もうそれだけでありがたいと思ってるよ

2025/07/01(火) 22:32:36


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
感じ方や捉え方など人それぞれであって、自分の意見に賛成しないからという理由で相手を否定するのは間違っている
もし私が男性だったらあなたのようなめんどくさいタイプの女性は絶対嫌だ

2025/07/01(火) 22:33:28


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その人は普通の感覚だとおもうよ。
私だったらふーんで終わる内容。対面で話してるならともかく、そんなラインのやり取りつまんないなっておもった。

2025/07/01(火) 22:34:56


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
単に相性が悪いんだと思う
共感してくれる人と結婚したよ

2025/07/01(火) 22:35:25


80. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がマジでそう
しんどいよ
全て否定されるんだから
体調悪いってことすら

2025/07/01(火) 22:38:58


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その男はなしでいいよ。
知り合ったばかりなら尚更会話や気持ちは大切にすべきなのに、序盤からそれだと今後はもっと疲れるよ。
そうやって生きてきた人だろうし、伝えたところで治らないし、赤の他人にそんなこと指摘するのも気が引けるじゃん?

2025/07/01(火) 22:49:33


108. 匿名@ガールズちゃんねる
ある程度話し合いができる人がいい

2025/07/01(火) 22:50:27


111. 匿名@ガールズちゃんねる
男性の8割は共感下手だと思うよ
あとの2割は共感してくれるけど、女好きが上っ面だけ共感してるみたいなのも混じってるって感じ

2025/07/01(火) 22:50:53


116. 匿名@ガールズちゃんねる
コミュ力高い男性はちゃんと共感してくれるよ。

2025/07/01(火) 22:53:38


120. 匿名@ガールズちゃんねる
精神的に辛いときに辛いって伝えて、それは辛いよねよしよしってしてほしいのに、じゃあ⭕⭕するの辞めたら?とか言ってくる。旦那。

2025/07/01(火) 22:55:18


139. 匿名@ガールズちゃんねる
女だけど共感というか、思ったような答えや言い方じゃないと怒ってくるようなめんどくさい人苦手だわ。
それで離れてくれればいいのに寄ってくるし、、
主がそれでどういう態度とったか知らないけど、あちらの方が主を苦手と思ってるかもよ。

2025/07/01(火) 23:04:53


157. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那共感力ゼロ。
やめた方が良い。

2025/07/01(火) 23:19:19


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
写真を撮られたくない理由を前々から知ってたら共感してくれたかもよ。
もしくは同じく写真撮られたくない人なら共感してくれるかもだけど、普通は共感しにくい話題な気がするな。

2025/07/01(火) 23:24:19


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>堂々と写真を撮られてもいいんじゃないですか?

この返事ってそんなダメ?
何処に出しても恥ずかしくない容姿ってことでしょ?
「新聞載ったら恥ずかしくないもんねー」と共感される方が表に出せない容姿だと言われてるようで嫌だよ

2025/07/01(火) 23:24:44


172. 匿名@ガールズちゃんねる
それ共感しなきゃならない話題なの?そうなんだーて聞くだけで良い内容に感じるわ

2025/07/01(火) 23:35:43


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の考える「共感してほしい」って厄介な要求だと思うよ

だって男の人が共感しようがないことでも
共感してほしいとか寄り添ってほしいとかがハードル高いんだと思う

自分だって
>「新聞社が来てて写真を撮られたくないからできるだけ隠れてた」
みたいなネガティブな行為にどう共感しろというのかわからない

そこでちゃんと恥ずかしかったからとか
自分の気持ちがこうであると説明しないとだめ
最悪の化粧だったからとかでもいいんだし
実は自分逃亡犯だからとかでもいい
男の脳で理解できる理由がいるんだよわかる?

2025/07/01(火) 23:36:31


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>176
同感。最悪の化粧で恥ずかしかったと伝えたら、いつも綺麗ですよ☺️って返ってきてニンマリしたかもしれないのにね。
共感してほしいならコミュニケーションしないとって思う。

2025/07/01(火) 23:40:35


194. 匿名@ガールズちゃんねる
「今日こんなことがあって辛かった」とか「こんなムカつくことがあってー」って話に「でもそれは○にも悪いところがあったんじゃない?」みたいな否定はどうかと思うけどね。
女同士なら本音はどうあれこれ系の話は共感して聞く人が多いと思う。

でもトピ主の話はどうでも良すぎて共感しなきゃならない内容だと思わない。
こんなレベルの話でも肯定されないと文句言う人は女友達でも厳しい。
オウム返しみたいに「へー、撮られたくないよねー」で適当に返しても文句言われそう。
内容ないラインの雑談にまできっちり共感求められるの重すぎる。

2025/07/01(火) 23:58:14


編集元: 共感してくれない男性ってどうですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「まさかの結末で胸糞悪すぎる」BE:FIRST三山凌輝と婚約破棄のRちゃん、新彼氏の素行に心配の声
割り勘されたら嫌なもの
1人で実家に帰らない夫
♥あわせて読みたい♥