2. 匿名@ガールズちゃんねる
はーい
で終わり
2025/07/01(火) 22:20:33
3. 匿名@ガールズちゃんねる
入れないよw
2025/07/01(火) 22:20:44
4. 匿名@ガールズちゃんねる
分かりました〜😁
入れないけど
2025/07/01(火) 22:20:55
6. 匿名@ガールズちゃんねる
笑ってごまかす
2025/07/01(火) 22:21:03
7. 匿名@ガールズちゃんねる
はーいって言って入れない
若い子は仕方ない
2025/07/01(火) 22:21:08
10. 匿名@ガールズちゃんねる
覚えておきます〜ニコ
でおしまい。入れますとは言わないw
2025/07/01(火) 22:21:13
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私は入れますと言うしなんなら入れましたよ!と報告もしちゃうかも
自分の担当じゃなくなってからも連絡来るから面倒くさいけどいつもいいお返事で「ハイ、入れます!」と返してる
みんなそんなもんだと思う
頼んだ方もまさか全員言葉通り入れているとは思ってないよ
2025/07/01(火) 22:58:39
13. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は投票したい人がいますがそれは人には言わないようにしてます。と返したらもう言って来なくなったよ。
2025/07/01(火) 22:21:38
14. 匿名@ガールズちゃんねる
候補に入れておきます
2025/07/01(火) 22:21:38
15. 匿名@ガールズちゃんねる
考えときますね〜
2025/07/01(火) 22:21:40
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
これ、もしくは「政治の話はすみません」て言う
わかりましたなんて言ってお仲間だと思われたり周りに言われたら嫌だもん
2025/07/01(火) 22:49:23
16. 匿名@ガールズちゃんねる
その場は調子合わせても秒で忘れてるわ
2025/07/01(火) 22:21:46
17. 匿名@ガールズちゃんねる
孔明党?🤨
2025/07/01(火) 22:22:02
19. 匿名@ガールズちゃんねる
へー!調べてみますね!
情報ありがとうございます。
2025/07/01(火) 22:22:32
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もそうしてるよ
営業してたから行く先で何回も言われるから
若い子はーっていうか、そういうの教えてあげたらいいだけよ、処世術として
2025/07/01(火) 22:22:49
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それが正解とも限らないよね
取引先だろうがなんだろうが、できないものはできないって言ってなにか悪いのか…って思ってしまう
2025/07/01(火) 22:22:58
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
『〇〇党応援されてるんですね、頑張ってください!(入れるとは言ってない)』とか⋯?
たぶん上手く流せるのが正解なんだろうけど、上手くってどうやるんだとは思う⋯
2025/07/01(火) 23:10:43
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
嘘つきたくないよね。
2025/07/01(火) 23:25:05
23. 匿名@ガールズちゃんねる
わかった!○○さんねと言うけど
実際には自分の投票したい人に入れる
2025/07/01(火) 22:23:08
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
特定政党を薦めるなんて時代錯誤だし、仕事関係はやばいね。
部下の反応が正常。
2025/07/01(火) 22:23:23
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
田舎だと割とあるみたいだけどね
地元への利権誘導とかで同友会みたいな組織が票をとりまとめてる
票数の減り方でどの会社が裏切ったか分かるとか聞いたよ
2025/07/01(火) 22:25:29
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
田舎の恐ろしさが実感できるコメント,,,
2025/07/01(火) 22:32:24
25. 匿名@ガールズちゃんねる
取引先の人が推しの党を薦めるのが図々しい
2025/07/01(火) 22:23:27
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対いれね
2025/07/01(火) 22:23:50
27. 匿名@ガールズちゃんねる
『分かった、任せとけ!』と言っておくけど絶っ対に票は入れない
うちの隣がいい人なんだけど学会員なので、選挙のときは必ず頼まれるけど一回も入れたことないしこれからも絶対に公明党及び公明党の息のかかった候補者には入れるつもりはない
2025/07/01(火) 22:23:59
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ本当やめてほしい
何なんだろうね、強要すんなやって思う
私はあくまでも肯定しないで愛想笑いだけするわ
2025/07/01(火) 22:24:13
32. 匿名@ガールズちゃんねる
よろしくねってこんな時だけ電話してくんのうっせんだよボケ
なんで私の大事な一票をオメーのために使う必要があんだよ
って創価学会会員やってる知人に伝えたい
2025/07/01(火) 22:24:19
33. 匿名@ガールズちゃんねる
今後他人から安易に支持政党への投票を依頼する風習が減って行くんだろうな
2025/07/01(火) 22:24:34
34. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対に入れない
2025/07/01(火) 22:24:35
37. 匿名@ガールズちゃんねる
私も、近所に住む主婦から某宗教系の政党に宜しく!と頼まれた際、分かりました!とにっこり微笑んで答えた(もちろん出任せ)。逆に訝しがられた様で、本当にいいんですか?と言われた。
2025/07/01(火) 22:24:51
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そいつが非常識だし「え…」ってなるのは当たり前だからその時のことは気にしなくて良い
そんなことしてくる客滅多にいないもん
なので「めんどいから次回からはわーりやした!って適当にあしらっときな!」って教えれば良いさ
2025/07/01(火) 22:24:55
46. 匿名@ガールズちゃんねる
これからはその部下の方みたいな対応でも良いのでは?組織票とかぶっ潰したい
2025/07/01(火) 22:25:59
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかりました!ニコッ
これだめでしょ。
だから蔓延すんじゃん。若い子の反応が増えたらいいと思う
2025/07/01(火) 22:28:53
68. 匿名@ガールズちゃんねる
そうなんですね~
これからじっくり考えてみます!
なんか、ハイ入れますよとも言いたくない
2025/07/01(火) 22:33:13
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?絶対嫌です無理
2025/07/01(火) 22:35:29
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかりましたーって言って流すよ
慣れてる人は「わかりましたー」ってやれるけど、一度も経験ない人は戸惑うと思う
部下の子はびっくりしたんだろうね
2025/07/01(火) 22:38:40
85. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃、小学生の頃、なぜな社会主義にかぶれて
共産党に入れるべき!って友達の親に言っちゃったことがある
どこに入れるかは個人が決めるべきだから、あまり人に言わないほうがいいよってたしなめてくれた、友人のお母様、本当に感謝してる。そして今思い出しても恥ずかしい
2025/07/01(火) 22:42:50
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ビジネスの場で政治や宗教の話はご法度よ
終わってんねその人
2025/07/01(火) 22:42:55
96. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうのやってるのって大体創価だね。
わざわざ同窓会の名簿辿って電話までかけてきて気持ち悪過ぎるわ。
2025/07/01(火) 22:49:01
117. 匿名@ガールズちゃんねる
今どき、頼めば一票入れてもらえると思って頼んでくる創価ヤバくない?ww
誰が投票するかってーの呆
2025/07/01(火) 23:01:39
編集元: 取引先やお世話になっている人から〇〇党に一票と頼まれたらどうしますか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥