1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は母が遠慮しすぎる人で、例えばうちに遊びにきてくれた時に母が使った食器を洗おうとすると「私のは自分でやるから!ほっといて!」と強めに言われ、食洗機で母親以外の来客全員分の食器を洗い、母親のものだけ母が手洗いする、というような状況です。

昔から無駄に遠慮してきて逆に疲れるのですが、皆さんの周りにそう言う人はいますか?
またご自身が遠慮しすぎてしまう人は何故でしょうか?

2025/07/01(火) 15:13:55




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
めんどうだね

2025/07/01(火) 15:14:30


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
というか逆に迷惑

2025/07/01(火) 15:44:20


4. 匿名@ガールズちゃんねる
甘えていいのに

2025/07/01(火) 15:14:41


7. 匿名@ガールズちゃんねる
自分のものを洗わせて申し訳ないという気持ち

2025/07/01(火) 15:15:29


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
それなら今後は紙皿と割り箸持参してゴミも持ち帰るくらいしてほしいわ笑

2025/07/01(火) 15:18:14


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なんか遠慮するポイントを間違えてる気がするんだよな。

2025/07/01(火) 15:20:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
協調性のない人だね
遠慮というかむしろ我が強いw

2025/07/01(火) 15:15:55


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
同感、そっちだよね
謙遜もすぎれば傲慢みたいなパターンの
まんま、遠慮もすぎれば無遠慮だよね
人んちで自分の思い通りにしてるんだから

2025/07/01(火) 15:22:58


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それなw
遠慮って言うから、アタシのことはいいから皆で食べてきて!とかそういう系統なのかと思ってトピ開いたもんだから、ただの我が強いババアでワロタ

2025/07/01(火) 15:33:31


11. 匿名@ガールズちゃんねる
母親なんだから言えばいいじゃん

2025/07/01(火) 15:16:02


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遠慮しすぎるというか…なんか、我の強い・こだわりの強い人という印象。
他人の迷惑にならないように、とか周りに悪いから、というのが遠慮であって、1さんのお母様は語気も強めだし、単なるこだわりの強い人では?

2025/07/01(火) 15:16:03


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
特性持ちの可能性も高い

2025/07/01(火) 15:31:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
一人だけ手洗いw
凄いね

2025/07/01(火) 15:16:09


14. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に面倒だよ、って言ったら傷つくかなー
と思ったらハッキリは言えないか

2025/07/01(火) 15:16:14


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
洗剤も水も余分にかかるから迷惑って冗談っぽく言っちゃうな、実親だし

2025/07/01(火) 15:19:23


15. 匿名@ガールズちゃんねる
洗いたがるよね、わかる
置いといてって言ってるのに
だからそれ以上は言わない

2025/07/01(火) 15:16:34


16. 匿名@ガールズちゃんねる
家族に対してはそんなことないけど他人に対しては迷惑を掛けてはいけないって気持ちが強いかもしれない
前に保護者会の仕事が膨大過ぎて「手伝うよ!」と言ってくれた副会長に甘えて頼んだら周りの人達に「あいつ図々しいにも程があるんだわ!真に受けるなよな!」って文句を言い触らされてからトラウマ

2025/07/01(火) 15:16:44


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それは周りの人から聞いたんでしょ?
みんなも「自分でそう言ったんだから、副会長のほうがオカシイ」って思ってるから16さんに教えたんだと思うよ

2025/07/01(火) 15:25:43


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遠慮というより他人を信用してないんじゃない?

2025/07/01(火) 15:17:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
好きにやらせてあげるのも優しさって気が
おそらくもう高年齢だし変わらないどころか、今後はもっと頑固になるでしょ

2025/07/01(火) 15:17:11


21. 匿名@ガールズちゃんねる
私がやるからほっといて!そこに置いておいて!
お母さんはゆっくりしてて!
って逆に強めに言う

2025/07/01(火) 15:17:20


22. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が使ったものを洗わせてると思われたくない
みたいなプライドがあるみたい

2025/07/01(火) 15:17:26


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
これあるよね。うちの父もこうでないとだめ、こうあるべきというのが強すぎて、そのくせそれで自分を追い込んでできないことにイライラして、のパターン。雰囲気悪くなるんだよね

2025/07/01(火) 15:23:39


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食洗機を100%信用してないとみた

2025/07/01(火) 15:17:29


24. 匿名@ガールズちゃんねる
全部私が洗うならわかるけど、自分の使ったのだけしか洗わないんだ?たしかにそれは面倒だね。私遠慮がちだけど、洗うなら全部洗わせてもらうよ。

2025/07/01(火) 15:18:13


27. 匿名@ガールズちゃんねる
主の家なら「私の家では私に従ってよ」と言えば?
それでも聞かないなら遠慮じゃなくてただの我儘だよ

2025/07/01(火) 15:18:32


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本人が気が済むのならほっといてやらせとけば?
逆だとめんどいけど本人が勝手にやるんだろうし

2025/07/01(火) 15:18:57


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その分余計に洗剤と水使うじゃんか!効率悪いわ!って言って洗っちゃう

2025/07/01(火) 15:19:07


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ遠慮か?はっきり迷惑だって言ってあげれば?
食洗機入れちゃうから洗わなくていいんだよって。

2025/07/01(火) 15:19:12


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょい潔癖の人が洗い直すと言っていた
悪気とかじゃなく自分でキュッキュッと確認して洗ったという実感ないと安心できないのかもね

2025/07/01(火) 15:19:58


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あとで食洗機入れるなら来客中に洗いはじめなければいいんじゃない?

2025/07/01(火) 15:20:09


38. 匿名@ガールズちゃんねる
私はちゃんと気を遣ってますっていう見せつけ。
そうしないと嫌われるっていう強迫観念にかられているんだろうな。
私も昔はそういう感じだった。
遠慮しすぎるのも他人の迷惑になってしまうって知ってからはやめた。

2025/07/01(火) 15:20:36


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
分かる。これ系の人って強迫観念強そう。

2025/07/01(火) 15:22:37


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
私もコメ主さんと同じ感じだったけどあるきっかけで気付いた。
あと遠慮しすぎる人ばかりだと物事も決まらないから誰かに迷惑かかる事ある。
そういう場面では円滑に物事が進むように自己主張するようになった。もちろん自分の主張が通るかどうかはどうでも良いんだけどね。

2025/07/01(火) 16:33:40


50. 匿名@ガールズちゃんねる
義姉がこのタイプで実家泊まりに来ると自分たちが使ったものは自分で洗いますって感じで食器はもちろんバスタオルからシーツまで全部洗うから滞在中ずーっと洗濯機とシンク占領して忙しそうにしてる。
その間甥姪の面倒はこっち任せだし食事の支度も何も出来なくてすごくストレス溜まる。

2025/07/01(火) 15:26:16


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
それは良い人ぶりっ子をお互いにし合ってるんだよ
うちの用事の後にやってくださいってピシッと言わなきゃ

2025/07/01(火) 15:27:49


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
義姉にとっては義実家なんだよね
お互い無理するのはやめて中間地点で食事で終わりにすればいいのでは

2025/07/01(火) 15:54:53


52. 匿名@ガールズちゃんねる
母親はそう言う時代の人なのかはっきり自分の意見を言わない、言えない?
今夜外食〇〇どう?
って聞かれてそのレストランはあまり好きじゃないから嫌だって言うと
ええっ!?って言われる
行きたいなら行きたいって言えば付き合うよ
って言っても別に私は行きたくないって言う
作るのしんどいなら別の店でもいいし、私が作るしって言っても行きたくない、自分で作るって言い張る
行きたい気持ちはダダ漏れで、別に意地悪したい訳じゃなくこちらはお互いの譲歩点を探そうとしてるのに頑な
でもいっつもガル子が行きたいんならお母さん行ってもいいよって空気を作ってくる
気遣うのもめんどくさいから
行きたくないでもう終わりにしてる

2025/07/01(火) 15:27:23


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ遠慮じゃないじゃん…
よその家に来て「ほっといて!」はないよ。家主に従いなよって思う。ただの迷惑な人

2025/07/01(火) 15:28:37


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ遠慮じゃなくて頑固なんじゃない?
主さんはそういうお母様に育てられて麻痺してるのかもだけど
遠慮というのは相手の立場を考えて余計な手間をかけないようにすること
お母様がしてるのは相手の立場から言えば余計なお世話でしかない
この人は遠慮がちな人だ、ではなく、頑固で人の話を聞かない人だ、
と思って接してみたら主さんの心持ちも楽になるかも

2025/07/01(火) 15:28:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん母のは遠慮というより母のこだわりって感じだね。
結局は相手に迷惑が掛かっているのを考えつかずに自分のやり方でしかやりたくないってやつ。

2025/07/01(火) 15:30:41


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それって遠慮しすぎじゃないと思う。自分のやりたいように押し通すのは遠慮とは真逆かと

2025/07/01(火) 15:31:04


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ遠慮やない。
マイルールを通したい、私は自分の始末くらいします。のパフォーマンスやってるだけよ。
遠慮て相手を気遣う事だし、ほっといて!は無いわ〜

2025/07/01(火) 15:32:52


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人の家のキッチンで人の家の食器を使ったという理由で「自分のは手洗いする」と強引な人は、正直いって強情だし家主的には迷惑。

2025/07/01(火) 17:25:04


編集元: 遠慮しすぎる人に疲れる

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
三者面談(服装、気をつけることなど)
「子どもが自閉症になるのは、母親の冷たい態度のせいだ」なぜ母親ばかりが責められるのか…『育児の不平等』がなくならない日本のマズさ
子育てでやりすぎたこと
♥あわせて読みたい♥