1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.sankei.com/article/20250701-6YDV63GDMRK5DFP5YWCDGKIIYM/
名古屋市から万博会場を訪れた無職の女性(72)は「普段からハンカチは持ち歩いているので不便ではない」とするが「濡れたハンカチを1日中使うのは気になるので、2枚持ってくるように工夫した」と話す。大阪府堺市の男性会社員(51)は「ハンカチをカバンから出すのは面倒に思ってしまうので、ハンドドライヤーがあるといいと思う」とこぼす。

2025/07/01(火) 09:35:44




2. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜこんな物がトピになるんや

2025/07/01(火) 09:36:19


4. 匿名@ガールズちゃんねる
SDGsと言い訳した節約

2025/07/01(火) 09:36:32


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
期間限定だからその後捨てるだけだし、そりゃ環境に悪いと思うわ。

2025/07/01(火) 09:47:10


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
SDGSとかウザっ!そもそもハンドドライヤーなんて全く乾かないし。女子ならハンカチくらいもってるじゃんね

2025/07/01(火) 10:39:09


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
持ってないけど、自然乾燥してるよ!

2025/07/01(火) 11:36:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハンドドライヤーって
とんでもない電気食うから
エアコンくらいかな

2025/07/01(火) 09:36:54


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そうなん?風出てるだけなのに

2025/07/01(火) 09:37:30


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ヒーター(電熱器)付いてるよ
あれ消費電力を馬鹿みたいに消費する

2025/07/01(火) 10:28:31


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンケチでいいやん

2025/07/01(火) 09:37:01


8. 匿名@ガールズちゃんねる
うん。ハンカチ持ち歩こうぜ

2025/07/01(火) 09:37:08


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ただ経費節減したいだけだと思う

2025/07/01(火) 09:37:32


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
だって万博終わったら潰すんだし
少しでも節約するのは仕方ない

2025/07/01(火) 11:07:20


11. 匿名@ガールズちゃんねる
え?ハンカチ持ち歩いてないの?

2025/07/01(火) 09:37:32


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ミャクミャクはんかち並んで買ったら想い出になるやん

2025/07/01(火) 09:37:47


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドドライヤー、ホコリとか髪の毛がくっついてて汚いから使ったことないわ

2025/07/01(火) 09:37:59


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンカチがあるからよくない?ハンドドライヤーそんなにいる?

2025/07/01(火) 09:38:01


17. 匿名@ガールズちゃんねる
公園の小汚いトイレにハンドドライヤーもペーパータオルも設置してないでしょ
万博もそんなもんだと考えたら合点がいく

2025/07/01(火) 09:38:22


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンカチやタオル持ち歩いてるから大丈夫でしょ

2025/07/01(火) 09:38:24


19. 匿名@ガールズちゃんねる
普段ハンドドライヤー混んでるから普通にハンカチで拭いてることのほうが多いなぁ。あれってさ、サービスであって必須のものじゃないじゃん?無いからって文句いうほどの事?

2025/07/01(火) 09:38:31


20. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナの時に結構使用禁止になってたからそれで良いと思う

2025/07/01(火) 09:38:44


23. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ禍で使用中止のとこ増えたからなくても気にならないわ

2025/07/01(火) 09:39:13


26. 匿名@ガールズちゃんねる
万博のとこなんて一応一時的なもんだし、ハンドドライヤー置いてなくていいでしょ。

2025/07/01(火) 09:39:34


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハンカチは持ち歩きましょう

2025/07/01(火) 09:40:28


38. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも手を洗わずそのまま出ていく人めっちゃ多い。指先だけチョロチョロっと洗うとか

2025/07/01(火) 09:41:15


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大人っていうのは常にハンカチを持つものなんだよ!

2025/07/01(火) 09:42:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンカチくらい持ち歩こう
濡れたのを持ち歩くのが嫌なら、持ち歩き用の使い捨てペーパー売ってるよ
便利!

2025/07/01(火) 09:42:35


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんか万博は無理やり批判に持って行ってない?
ハンドドライヤーはコロナ以降は衛生の観点から使用禁止にしてたり、元々ないところが多い
ないからと不満言ってる人は見た事ない
あれ必ずある前提でもない
ハンカチ出すの面倒
濡れたハンカチを1日中使うのは気になる
とか記事に載ってる人のコメントも共感できる

2025/07/01(火) 09:45:23


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
万博まで行く元気があるなら鞄からハンカチぐらい出せるだろう

2025/07/01(火) 09:51:54


69. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう記事って、「無くて不便だけど無くてもまぁなんとかやってるよ」ってくらいの話を大袈裟に不便だ!と誇張してるだけだよね。
書いた人もよほどネタが無い&PVを稼ぎたかったんだろう。

2025/07/01(火) 10:02:34


78. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、オタクの知り合い数人と会ってる時にトイレ行ってハンカチで手を拭いたら「真面目〜w」って言われたの思い出した
未だに意味がわからない

2025/07/01(火) 10:26:34


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハンカチやハンドタオル持ちなよー
あると便利なものだけど、なくても不便ってわけではないでしょ

2025/07/01(火) 12:06:35


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハンドドライヤーはトイレの滞在時間伸びて混雑の要因になるから、こういう場所では無くて良いかな。
姑がペーパータオルの無いトイレに入ると、サービスが悪いと文句言うんだけど、あって当たり前なのは傲慢だと思うわ。

2025/07/01(火) 12:20:05


114. 匿名@ガールズちゃんねる
あれもこれも文句ばっかりで
ハンカチ持ち歩けば良いだけじゃん

2025/07/01(火) 14:28:05


117. 匿名@ガールズちゃんねる
紙が無いのは不便だけど
手を拭く物が無かったならハンカチ持ち歩けばいい

2025/07/01(火) 14:38:34


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハンカチくらい持てよ
親に教えられなかったの?

2025/07/01(火) 21:15:37


編集元: 万博会場の手洗い場 SDGs観点から「ハンドドライヤー」設置なし 不便さ訴える声も

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「仕事をしておらず金がない。生活保護費もタバコを買って無くなったので万引した」<所持金0円の51歳無職男>塩辛など食品約20点を万引〈北海道釧路市〉
「人間関係のトラブルがあった」逮捕の50代男が供述 「アディーレ法律事務所」の同僚男性を刺殺か 東京・池袋「サンシャイン60」
6月の平均気温、この120年あまりで最も高く
♥あわせて読みたい♥