1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://financial-field.com/household/entry-416827
放送法第64条第1項では「NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない」と定められています。したがって、テレビが壊れてNHKの放送を受信できる機器がない場合は契約をする必要がありません。

ただし、テレビが壊れていても次のようなケースでは受信契約を解約できないことがあります。

・スマートフォンやカーナビ、パソコンなど放送を受信できる設備を所有している
・世帯のうち、自分以外の誰かが受信設備を所有している

また、NHKの放送を受信できる設備を所有している場合は「1世帯に1件の契約」が必要となります。そのため、例えば自分のテレビが壊れたとしても、同じ世帯の中で誰かが受信設備を所有している場合は契約が必要です。

テレビの故障などで放送を見ることができない期間であっても、解約手続きが完了するまでの期間は受信料を支払う必要があります。

2025/07/02(水) 00:52:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
むちゃくちゃやな
やり方が横柄すぎる

2025/07/02(水) 00:53:45


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こんなんばっかりだから契約をそもそもしたくないって世帯が増えるんでしょうがと。本当ヤ◯ザか詐欺みたい。

2025/07/02(水) 01:21:14


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
それを言うなら横暴では

2025/07/02(水) 01:29:04


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
「父が死んだのでNHK解約したいです」→NHK「できません」ガチャンツーツーツー

これですから

2025/07/02(水) 03:05:43


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
え、本当の話ですか?

2025/07/02(水) 03:18:09


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤクザ

2025/07/02(水) 00:53:56


4. 匿名@ガールズちゃんねる
WOWOWを見習え

2025/07/02(水) 00:54:16


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
本当にいい加減にスクラッチかけろって感じだよね
災害情報云々って言うけど今は民法もきちんと対応してくれるのは過去に何度も証明されてる

2025/07/02(水) 01:10:32


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
自己レス
予測変換タップミス
スクランブルだ

2025/07/02(水) 01:10:52


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4 確かに
解約←→再加入
手続き簡単でしたわ。

2025/07/02(水) 03:47:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる
これだけ言われてるけどなんだかんだ朝ドラトピとか伸びるよね

2025/07/02(水) 00:55:03


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
払ってる人は見なきゃ損だろうし

2025/07/02(水) 00:56:34


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
案外払ってない人が観てる

2025/07/02(水) 06:54:16


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>138
これ
今日の朝ドラ見逃したー!とか騒いでるからNHK+で見れば?って言ったら「全員が全員見れる環境だと思わないで!!!」ってブチギレされたわ
NHK全く見ないから受信料払わないなら分かるけど、がっつりドラマ見てて払わないのは何なんって感じ

2025/07/02(水) 07:14:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
取り立て屋並にしつこい

2025/07/02(水) 00:55:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
払わなくなったらどうなる?

2025/07/02(水) 00:55:15


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
契約してるのに払わないのは未払い
解約すればいい
テレビもカーナビもスマホもないと言えばいい
持ってない証拠も何も、持ってない物は持ってない
家の中に入るぞは不法侵入と脅迫、すぐ警察へ

2025/07/02(水) 00:58:44


9. 匿名@ガールズちゃんねる
N なにがなんでも
H 払ってもらう
K 金

2025/07/02(水) 00:55:18


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
テレビを所有してるかしてないかだけね
状態や状況は関係ないっていう

2025/07/02(水) 00:56:27


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちはTVあるけど、屋根のアンテナ外して解約したよ。
TVはDVD専用。
映らなければ解約できる筈。

2025/07/02(水) 01:11:03


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
魔法の言葉!

ウチニテレビハアリマセン

2025/07/02(水) 00:56:45


13. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らしで結構前にテレビ壊れて見てないんだけど受信料払い続けてる。
これってどうなんだろうって思ってたけどスマホ持ってるからダメなのか。
結局逃れられないのね。。

2025/07/02(水) 00:56:56


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
スマホにテレビ映らなかったら解約できると思うよ。他の方が説明してるよ

2025/07/02(水) 01:03:54


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
iPhoneって民放放送観れませんよね??

2025/07/02(水) 04:13:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
視聴率意識したら良くないらしいよね国営とかは
良質なものをつくることを心がけるべきなんだって、イギリスの人が言ってた!

2025/07/02(水) 00:56:59


16. 匿名@ガールズちゃんねる
放送法って変えないの?
時代とともに変化しないの?
ましてや家電だよ。電波もだいぶ変わったよ。

2025/07/02(水) 00:57:06


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
大人の事情があるから変えたくないんだろうけど。
偏向報道する国営に何で受信料払わないといけないんだよ。
チャンネル設定を選べるテレビを作ってほしいわ。

2025/07/02(水) 05:56:01


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちには電波飛ばしてもらわなくていいです

2025/07/02(水) 00:57:48


19. 匿名@ガールズちゃんねる
スクランブル掛けてくれれば良いのに

2025/07/02(水) 00:59:00


21. 匿名@ガールズちゃんねる
この筆者はちょっといいかげんすぎませんか??

>・スマートフォンやカーナビ、パソコンなど放送を受信できる設備を所有している

これは嘘です
テレビ放送を受信できるチューナーが入っている場合のみ解約不可です
最近は煽る目的で嘘を垂れ流すライター、記者が多すぎませんかね…

実際にテレビを処分して解約しましたがスマホもPCも持ってます
もちろんどちらもテレビ放送は受信できない仕様ですが

2025/07/02(水) 00:59:46


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
死んだら解約出来るのかなってずっと考えてる。

2025/07/02(水) 01:01:34


23. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず、スマホもカーナビもテレビが映るのはただの付加価値
わざわざその小さな画面でテレビを見るという目的で所有しているわけではない
テレビのみに受信料を課すへき

なんならNHKはNHKが勝手に受信できるようになってる媒体企業に禁止を促すか訴えるべし

2025/07/02(水) 01:01:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
解約の電話をした時に解約できなケースの筆頭としてNHKのゴミオペレーターから「(放送を受信できる)カーナビはございますか?」と聞かれてバカが素直に「はい、車をもってますので」と答えたら永久に解約できません
これがシンプルな事実です

2025/07/02(水) 01:01:51


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
父が亡くなって家処分したのに請求書来てた
(郵送物転送してる)
解約電話何度しても繋がらないから
解約届と死亡診断書コピーを書留で郵送した

2025/07/02(水) 03:11:43


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
あるあるかも
父が半身不随になって老人ホームへ入って実家が空き家になったから解約するって電話したら車にカーナビがついているんではないですかって言われた
90歳の足が動かない老人で運転できないから車もってないって言ってんだよ

2025/07/02(水) 03:20:52


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
払ったら負けだと思ってる

2025/07/02(水) 01:02:20


27. 匿名@ガールズちゃんねる
壊れてみれません
なら、捨てた証明書くださいっていわれて
捨てるのも金かかるし面倒だからまだ家に置いときますっていったら
証明書なきゃ解約できないって何年か前に言われたなぁ
今もなのかな?

2025/07/02(水) 01:04:11


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とんだボッタクリ悪徳業者だよな。
こんな奴らが高給取りなんて信じられない。自民党のおかげで日本は本当に腐ってるわ。

2025/07/02(水) 01:05:09


29. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホで受信なんてできるの?やり方分からないのになんでお金取るの?

2025/07/02(水) 01:06:01


30. 匿名@ガールズちゃんねる
スクランブルかけろと昔から言われてるよね
観たい人は払うから

2025/07/02(水) 01:08:08


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
横柄だな、偉そうに、何様のつもりだ!?

解体しろ!!

2025/07/02(水) 01:08:18


33. 匿名@ガールズちゃんねる
これからも

観ない

契約しない

払わない

犬はガン無視、宛名のみの封筒は秒でゴミ箱に😊

2025/07/02(水) 01:10:29


41. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも契約してない場合支払う必要があるの?って思うけど、受信設備があるんでって言われるよね
NHKを見るためにテレビ買ってるんじゃ無いし、スクランブルやってほしい

2025/07/02(水) 01:20:28


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
未契約ならもちろん払わないよ
常識として、未契約の会社から請求書届いても払わないよね?
契約中なのに未払いだとNHKは強気に言える

2025/07/02(水) 01:24:14


48. 匿名@ガールズちゃんねる
解約できたよ
NHKに負けるな

2025/07/02(水) 01:33:05


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>解約は所定の届出書・確認書を提出することで完了します。

完了しません。NHKから解約以降に発生している受信料の返金が確認できて初めて完了しているかもと確認できるだけです。なぜならNHKは解約証明書など一切発行しないからです。

完了したかどうか確認するためには『放送受信契約解約届』をNHKに送付してから処理が終わるまで数週間かかるのでその後に改めて電話してちゃんと解約できているか確認の電話をするしかありません。その際には電話の会話内容は必ず録音してください。

またNHKは解約しても契約していた情報は永久に削除しません。この点も非常に悪質なので注意してください。

2025/07/02(水) 01:51:17


編集元: テレビが壊れたので「NHK」に解約の電話をしたら「解約できない」と言われビックリ! テレビが観れないのに“受信料”を払う必要があるの? 解約できないケースとは

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ケチ過ぎてひいたこと
【あるある】買っても結局使わないモノ
「乗り降りのときくらい歩きスマホを…」に続く車掌の衝撃アナウンス!…「前を見て歩くまともな人がバカをみる駅構内」
♥あわせて読みたい♥