1. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘアカラーしてる子供の親はヤンキーが多いと思うと旦那に話したら
地味な親でも会話まともできないのいるし、その考えは老害じゃないかみたいなことを遠回しに言われました。
私って老害化してるのかな、、とふと思いました。

2025/07/02(水) 12:46:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
どうでもいいよ
他の家のことは

2025/07/02(水) 12:47:27


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
老害ってそうなんだよね
自分は関係ないのに、他のフィールドのことをわかったように貶すから嫌われる
若い子の文化とかも
気をつけよう

2025/07/02(水) 12:52:35


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
割合の話だから主さんに同意します。私は。

2025/07/02(水) 12:47:42


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
まぁガルちゃんでいうことはあっても夫とかリアル知り合いには言わないかな

2025/07/02(水) 12:49:27


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
まあそうだね笑
ガルちゃんだとめっちゃプラスもらえるコメントだからね。

2025/07/02(水) 12:51:29


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
ガルちゃんで話す内容を間違ってリアルで話して引かれるのはある意味注意力とかコミュ力が老化してるかもしれないと思う

2025/07/02(水) 12:55:25


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/02(水) 12:47:52


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
79歳でパワーがある点だけはうらやましい

2025/07/02(水) 13:24:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
そうですか

2025/07/02(水) 12:48:00


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
老害とは思わないけど
そもそも今の時代ヤンキーって生息してる?

2025/07/02(水) 12:48:11


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
田舎にはまだまだおりまっせ。

2025/07/02(水) 12:51:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんにも無意識な老害が沢山いる
周りに諭してくれる人がいてよかったね

2025/07/02(水) 12:48:14


9. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生の子の髪の毛金髪にさせてる親は育ちが悪いってのはわりと思う

2025/07/02(水) 12:48:17


10. 匿名@ガールズちゃんねる
年々フリーダムになってる気はする

2025/07/02(水) 12:48:25


11. 匿名@ガールズちゃんねる
固定観念、決めつけはあるかも

2025/07/02(水) 12:48:25


12. 匿名@ガールズちゃんねる
「◯◯が多い」だから老害じゃないんじゃないのかな。
決めつけたわけでもないんだし…。

2025/07/02(水) 12:48:28


15. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、ヘアカラーしてる子供の親はほぼヤンキーだよ
間違いではないかも

2025/07/02(水) 12:48:38


16. 匿名@ガールズちゃんねる
人間暇になってくると人の悪口を言うから、資格取得でも、趣味でもなんでもいいから熱中できるものを作るといい

2025/07/02(水) 12:48:46


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
老害とは思わないけど、色んな奴いるってこと
旦那さんが言ってるように地味な親でもマナーない人たくさんいるし

2025/07/02(水) 12:48:48


18. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、20代の私でも同じこと思うよ。
実際、小学生とかにヘアカラーさせる意味ってなんなの?って思う

2025/07/02(水) 12:48:58


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ヤンキーってのがひっかかったのかな。
普通の親でも染めてるの見たことある。わからないものだよ

2025/07/02(水) 12:52:34


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ヤンキー親子の話をしているのに
地味な親という抽象的な話をされたら
変な人。と思うかもしれない

2025/07/02(水) 12:49:05


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘアカラーしてる子供の親はヤンキーが多い
これは同意
子供が望んでても義務教育期間中は子供に駄目よって言える親のほうがまともだと思うよ。

旦那さんは勘違いしてるよね。親の髪色はどうでもいいんだよ。白髪隠しで金髪の人もいるからさ。

2025/07/02(水) 12:49:10


21. 匿名@ガールズちゃんねる
外では言わない方がいいのかもね。
どこに地雷があるかわからないし。

2025/07/02(水) 12:49:24


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地味な親でも会話まともできないっていう意見は、ヤンキー=会話まともに出来ないって決めつけてるんだから、どちらかと言えば旦那さんの方が老害だと思う。

屁理屈だけどね笑。

2025/07/02(水) 12:49:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/02(水) 12:50:05


27. 匿名@ガールズちゃんねる
割合的な話だと主は間違ってないんじゃ?
それは老害とは言えない

2025/07/02(水) 12:50:35


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
老害とは違うのでは?偏見の方が近いかも。

2025/07/02(水) 12:50:40


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん素直だと思う

2025/07/02(水) 12:50:54


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
老害?なのかな?
なんかそれとも違うような

2025/07/02(水) 12:50:59


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
老害を誇ろう
美しく花開いた
そのあとはだだ静かに散ってゆくから

2025/07/02(水) 12:51:01


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんの答えもおかしくない?
あくまでも子供にヘアカラーさせてる親の話をしてるんであって、地味な親の話はしてないでしょうに。

まともな親は子供にヘアカラーさせないとは思う。

2025/07/02(水) 12:51:14


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
旦那としては人の家庭のことをいちいち悪く話してること自体があまり良くないことだと言ってるんじゃない?

2025/07/02(水) 12:55:15


38. 匿名@ガールズちゃんねる
若害もおるぞ😔

>若害の定義
①「お客さま」体質で業務遂行
②無責任な迷惑行為を多発
③仕事の価値は自分が基準

2025/07/02(水) 12:51:55


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?もろヤンキーの親が入れさせてるイメージだったわ

2025/07/02(水) 12:52:33


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供のヘアカラーに関しては
親はまともではないよなーとは思う

2025/07/02(水) 12:52:35


50. 匿名@ガールズちゃんねる
子供にヘアカラーはヤンキーが多いっていう話に対して地味な親でもまともに会話が云々て何?
話が通じてないよね

2025/07/02(水) 12:53:16


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ヤンキーかどうかはわからないけど
自分の判断で染めたいとか言わなさそうな小さな子がめっちゃ茶髪だと親をみるとあーって感じの人が多い。なんなら一緒にいる若いおばあちゃんもそんな感じ。
決めつけはしないけど、答え合わせを見て妙に納得する。

2025/07/02(水) 12:53:57


66. 匿名@ガールズちゃんねる
たまーにいるけどなぜ子どもにヘアカラーするんだろうね?
きちんとした子に育てたいという気持ちが無いのかな?

2025/07/02(水) 12:55:30


82. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は絶対に正しいと譲らなくなったら老害かも

2025/07/02(水) 13:00:57


編集元: 老害になってきたかもしれない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
大人なのに〇〇ができない
魔性の女性について語りたい
最近の老人、中年者に物申したい!
♥あわせて読みたい♥