1. 匿名@ガールズちゃんねる
小3ですが食べ方がなおりません。
犬食い
迎え舌
肘を着く
左手だらーん
口いっぱいに食べ物を入れる
そしてこぼす
茶碗もお椀も絶対に持たない

昨日は落としたものを手でひろい、捨てるかと思ったらそのまま落とした食べ物を持ち上げ、顔を上に向け迎え舌でたべはじめ、更にこぼし、汚れた手をテーブルで拭いました

何回、食べ方を注意してもなおりません
子供の椅子周りだけ食べこぼしも酷いです
洋服も汚れます
都度注意をしすぎて、もう食事も楽しくないです
あと、食べ方ではないですが大皿料理などは誰かがとったら自分も食べなきゃ!ずるい!と思うらしく、食い尽くす勢いでがっつきます

お行儀よく完璧に食べて欲しいとまでは言わないです…せめて不快感を与えない程度になって欲しいのですがどうしたらいいでしょうか?

2025/07/02(水) 14:02:20




2. 匿名@ガールズちゃんねる
動画撮って見せてみる?

2025/07/02(水) 14:02:41


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これが良いと思う
きっと給食でもそうやって食べてる
人からどう見られてるか教えた方がいい

2025/07/02(水) 14:20:38


4. 匿名@ガールズちゃんねる
食い尽くし系男子誕生

2025/07/02(水) 14:03:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい頃から教えるものじゃないの?

2025/07/02(水) 14:03:38


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
小さいうちはうるさく言って食べるのが嫌になっても困るから食べさせるの優先だった。ある程度周りの目を気にする事が出来るくらいになってからの方が効果ある。でもその子によってタイミングがあるだろうね。

2025/07/02(水) 14:28:45


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちの義母がめちゃくちゃ厳しくて上品なんだけど、三兄弟でうちの旦那(長男)だけ異常に行儀が悪い
教えても躾けてもダメなタイプが一定数は居ると思う

2025/07/02(水) 14:29:54


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81

うちも義父母はすごくお上品な人で夫、義兄、義妹は食べ方きれい
なんだけど、義姉だけ異常に食べ方汚い
話し方も義姉だけ捲し立てるように話す

2025/07/02(水) 14:49:46


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
うちの夫も話し方がうるさいです
なんかちょっと特性の傾向がありますよね

たぶんですけど、義姉さんは超イケメンが前に居たら気をつけるかもしれませんよ
うちの夫は外食の時に、ラーメン屋のカウンターで隣に若くて可愛い子が座った時は、口をしっかり閉じて気を付けて食べてました笑

2025/07/02(水) 15:11:09


9. 匿名@ガールズちゃんねる
本人が恥ずかしいことって認識しないとこういうマナーは身につかないと思う

2025/07/02(水) 14:03:50


12. 匿名@ガールズちゃんねる
小3まで放って置いたってこと?

2025/07/02(水) 14:04:09


13. 匿名@ガールズちゃんねる
小1
たまに口に物が入ったまま新しいもの食べるから、その時にクチャラーになる
右手でお箸、左手でスプーンを持ったりする
迎え舌

何度言ってもなかなか直らないし、食事の時に口うるさくなりすぎるのもトラウマになるのかなとめちゃくちゃ悩む

2025/07/02(水) 14:04:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
食事面に限ったことじゃないけど、その都度注意するよりも食べる前に約束ごととして伝える方が効果あったりするよ。

2025/07/02(水) 14:07:47


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
ありがとう!
確かに、自分が仕事教えてもらってるときでも、やってみて後出しで「それはこうして」とか怒られたら気分悪いもんね
最初にお約束して、出来たら褒めるを意識してみる!

2025/07/02(水) 14:18:31


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
そうそう👍
約束して、守れたら褒めるってすごく効果的だと思う

毎回注意する側も疲れちゃうし、お互い食事が憂鬱になったら勿体ないもんね。
頑張ってーー!

2025/07/02(水) 14:21:29


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
お恥ずかしい話だけど(親が教えてくれていたのかもしれないけど全然響いてなくて)、小学校1年生の時に給食の時間に友達に「食べ物が入ったままお喋りしたら汚いよ」って言われて、恥ずかしくてそこから直した

あの時ズバっと言ってくれた友達に感謝しかない

2025/07/02(水) 15:16:21


14. 匿名@ガールズちゃんねる
もっと真剣に注意した方がいい。
小3ならきちんと理解できる年齢だよ。大人でもそういう食べ方の人いるし、一刻も早く修正した方がいい。

2025/07/02(水) 14:04:26


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
真剣に注意しても直らないから困ってる
毎日毎食何度も注意してる
できた時めちゃくちゃ褒めるも、マジトーンで説教も、食べ方が汚い人の動画を見せるも、鏡で自分の姿を見せるも、他の人がどれだけ不快に思うか伝えるも何度も何度もしてる

2025/07/02(水) 14:16:03


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
横だけど、そこまでしてもなんだね
食べ方以外の事は問題ないの?

2025/07/02(水) 14:22:09


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
ちょっと場の雰囲気とか相手の気持ちを汲み取ったりするの苦手なのかなって思った。

2025/07/02(水) 14:37:53


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
ならもう発達を疑うよね

2025/07/02(水) 14:48:47


15. 匿名@ガールズちゃんねる
左手だらーんはうちの中学生も何回注意してもなる
なんなんだろう?

2025/07/02(水) 14:04:29


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うちの旦那なんて左手腰に当ててる。都度注意するけどマジで治らないから早めに治させた方がいい。

2025/07/02(水) 14:10:49


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
お茶碗持つ癖がなければ手持ち無沙汰なのでは

2025/07/02(水) 14:20:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
給食のときどんな食べ方してるんだろう。
他人からどう見えるか全く気にしないって言うのも大変だ

2025/07/02(水) 14:04:29


21. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子4歳だけど毎日厳しく言ってたらそれなりにちゃんと守ろうとして頑張ってるし、悪くはなってない。小学生になると我が出てきてわざとやらなかったりするのかな。

2025/07/02(水) 14:05:22


22. 匿名@ガールズちゃんねる
今は親が優しすぎるんだよね
ピシッと言わなきゃいけないところは言った方がいいし
なんなら定規でピシッと手叩くくらいしていいと思うけど
まぁ虐待って言われるんだろうな

2025/07/02(水) 14:05:30


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
今は絶対ダメだけどうちの親は私が箸の持ち方おかしかったり茶碗持たないとかマナー悪かった時は殴ってきてものすごく怒られたな
怒られるの嫌だからマナーは直ったけど他の家族はイヤだったと思うからごめんって感じ

2025/07/02(水) 14:18:36


24. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもすっごい行儀悪いし汚い。
ちゃんと叱ってるのに、産まれて10年出来る気がしない。

2025/07/02(水) 14:06:34


25. 匿名@ガールズちゃんねる
給食で一緒に食べてるクラスメートが大変そうだな

2025/07/02(水) 14:06:40


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そこまでくると体力が無いんじゃないかね。体幹が弱い

空手でもやらせてみる?

2025/07/02(水) 14:08:43


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
体幹弱いのも発達障害の兆候だよね

2025/07/02(水) 14:59:19


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供って親の真似して育つけど…

ご主人の食べ方はどうなの?

2025/07/02(水) 14:09:13


36. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでもかんでも発達障害に繋げるのもあれなんだけど、え?ってくらい食べ方がすごく汚い子ってそうだったりする。

2025/07/02(水) 14:09:37


47. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも小3で毎日
詰め込むな!皿待って!行儀悪い!やめなさい!
って何かしら言ってます
なかなか改善しなくて嫌になります
おかずは個別に盛るのはどうでしょうか

2025/07/02(水) 14:14:50


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>何回、食べ方を注意してもなおりません

それはナメられてるだけ
私なら無言で食事下げる

2025/07/02(水) 14:15:04


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえず大皿料理はやめては?
あと、主や一緒に食べ人はいただきます、ご馳走様を言って食事に集中している姿を見せるとか
テレビは消していますか?

2025/07/02(水) 14:19:24


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
インスタですごい汚い食べ方の子供がいてそれの注意コメントが入ると荒れてる
擁護派は今は食に興味を持つことが大切です、好き嫌いなく美味しく食べることが一番、マナーは成長と共に追いつきますとか言ってるけど汚いまま育つんだろうなと思ってる
正直、小3だとなかなか厳しいのでは

2025/07/02(水) 14:20:45


79. 匿名@ガールズちゃんねる
何にでも発達障害言うな言うな言われそうだけど
汚い食べ方をどんなに注意しても、怒っても、他人から見て汚いと伝えても一向に直らないなら発達障害の可能性あるよ
他人の立場で考えるが苦手だから、汚い食べ方言われても自分的に問題ないなら直す必要性を感じないらしい

2025/07/02(水) 14:28:50


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あのね、発達だと思うよ。
すぐそう言う!ってがるだから言われるかもしれないけど。
うちは長男が定型で、教えなくても年長さんの頃には一つもこぼさず食べてたよ。
長男よりずっと真面目な次男が、主の子と同じで何回言っても治らないし、二年生の頃に毎日毎日叱りつけてるうちに食べられなくなってしまって、精神科行ったらASDって言われた。
努力で直せないので、叱るのをやめたら食べられるようになり、むしろ食べるのが大好きで今は元気です。
見た目に分からない発達ってたくさんあるのに、パッと見て変な子じゃないと見過ごされて病む。偏食とか長袖嫌がるとか、妙に動きが鈍臭いとかありません?
違ってもいいから、プロに相談してみては?
あと、叱らなくても2年生の頃よりは綺麗に食べられる5年になりました。

2025/07/02(水) 14:53:50


107. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、恥かかない程度の食事のマナーって親の言う事きく年齢までに仕込まないと反抗期で躾は難しいよ。マジであと1、2年遅かった。後は自分で恥かいて気付くしかない。でも、何だかんだで後者の方が多いんじゃないかな?

2025/07/02(水) 14:58:05


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
幼児の頃はどうだったの?
給食とか大丈夫なの?

私だったらそんな食べ方して、注意してもその場で直さなかったら食事下げるレベルでイラつくと思う
じゃあ食べなくて良いって言うわ

2025/07/02(水) 15:07:19


114. 匿名@ガールズちゃんねる
姿勢や所作に厳しい習い事とかさせたらどうかな

2025/07/02(水) 15:07:34


編集元: 食べ方が汚い子供

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夫が子どもを殴りました。
やらせておけば良かった習い事
共働き世帯の家事育児、女性に大きな負担 東大教授が講演「会社が持っても、社会が持たない」
♥あわせて読みたい♥