1. 匿名@ガールズちゃんねる
生後1カ月半の赤ちゃんが寝てる時以外ずっと泣いてます。
朝起きた時はごきげんで泣かずにいるのですが、すぐにぐずぐず泣き出します。
抱っこしても私を手で押したり仰け反って嫌がります。立って揺れながら抱っこすると大人しくなりますが揺れるのをやめると泣き出します。
産婦人科に行くとみんなベビーカーや抱っこ紐でママも赤ちゃんも大人しくしてるのに、私だけずっと立って揺れ続けてないといけなくて本当にしんどいです。(待ち時間が2時間くらいある)
置くと泣くのでベビーカーなんて乗せられません。
何で他の赤ちゃんみたいに普通に泣かずに起きてられないのか…
助産師さんや保健師さんに相談しても「ママが好きなんだね〜」しか言われず、あまり話になりません。
私のように泣き止まない赤ちゃんを育てた方いますか?
ギャーギャー泣くのがこわくて外にも連れていけずつらいです。

2025/07/03(木) 16:36:13




2. 匿名@ガールズちゃんねる
反町隆史のポイズンを流そう

2025/07/03(木) 16:36:56


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
娘がどうしても泣き止まない時があって試してみたら、本当に泣き止んでびっくりしたわ。

2025/07/03(木) 16:57:06


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちの子供全く泣き止まなかったわ
代わりにデスボイス多めの曲聴かせたら寝てくれたから毎日そればっかり聴かせてたな

2025/07/03(木) 17:04:07


4. 匿名@ガールズちゃんねる
おしゃぶりは?
物によってダメなものと吸ってくれるものがあった!

2025/07/03(木) 16:37:11


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
おしゃぶりいいと思う。
うちもおしゃぶりあげた途端本当に楽になった。

2025/07/03(木) 16:42:12


7. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃん「なんか分からんけど泣きたい気分なんや。すまんな」

2025/07/03(木) 16:37:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
泣きすぎて死なないからある程度ほっとけば?

2025/07/03(木) 16:37:34


188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちはこうした
そもそも抱っこでも泣くしとにかく寝ない子で連続30分抱っこで寝たのが2歳になってからってレベル
自分は自営なので仕事セーブして、夫には時短取ってもらってシフト組んで対応してたよ

2025/07/03(木) 17:17:08


203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
第一子のケアに必死で、第二子はそうなってしまった。
でも結果的に自分で寝てくれる子になって、寝かしつけの苦労がなかったよ。
リビングの安全な所に寝かせて、泣いてる時も見えるようにしてよっぽどおかしな泣き方じゃなければ放っておいても大丈夫じゃないかな。

2025/07/03(木) 17:25:56


217. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
1人目だとそこまで放置できなさそう。親の方が。
1ヶ月半の赤ちゃんの声なんて、本当に小さいんだけど、親としてはとても大きく響いてきて、周りに迷惑かなとか余計なことを思うんだよね。

2025/07/03(木) 17:39:02


9. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ1ヶ月半だし、暑いしよほどの用がない限り家でのんびりしたらいいよ。

2025/07/03(木) 16:37:43


10. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日お疲れ様☺️
☕️🍩🍰

2025/07/03(木) 16:37:52


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
辛いね
うちの子もそんなだった。ほんと個性なんだよ。もしもあまりにも酷い様なら診察を受けて、元気なら安全を確保した上で、良い意味で諦めて抱っこでもしながら赤ちゃんとTVでも見ていたらいいよ!愚痴はここで発散してね!!

2025/07/03(木) 16:38:30


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
大人も皆一人一人違うからさ、赤ちゃんだってみんな違ってても不思議じゃないのよ。大変だよねわかるよ、だけどわかってあげて。

2025/07/03(木) 17:08:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも泣いてるから寝てるかだった気がする
立って抱っこしてれば平気なんだけどなぜか座ると分かっちゃうんだよね…
無心で立ったままNetflixとか見てた。

2025/07/03(木) 16:38:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
暑いんじゃない?エアコン強めて薄着にさせてみたら?うちの子もそれくらいの時めちゃ泣いてたけど、肌着1枚にしてエアコン23℃にしたら泣き止んだよ

2025/07/03(木) 16:38:52


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
赤ちゃん思ってるより暑がりだよね
大人の女の感覚で洋服着せると暑すぎるのよね

2025/07/03(木) 16:42:24


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
汗っかきだから
頭を軽く拭いてあげると
スッキリした顔するよ

2025/07/03(木) 16:53:04


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
赤ちゃんの暑がりわかる
8月生まれだったんだけど10月までほぼ肌着で過ごしました
その間服着たの3回くらい

2025/07/03(木) 16:53:18


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
わかる
うちも8月生まれ
服なんて検診の時に着せる一枚しか持ってなかったわ
ずーっと肌着1枚で過ごしてた

2025/07/03(木) 17:01:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おなかすいてる
ゲップしたい
とても眠い

うちの子はだいたいどれかでした
今、一歳だけど、生後半年過ぎたあたりからあまり泣かなくなってきたよ
頑張ってね

2025/07/03(木) 16:39:10


19. 匿名@ガールズちゃんねる
暑い、寒い、なんか居心地悪い、お腹すいた、おむつ変えて、なんかに包まれて安心したい、どれかでは?

2025/07/03(木) 16:39:11


21. 匿名@ガールズちゃんねる
泣き止まそうと頑張らなくてもいいのでは?
余計にあなたがイライラしてるのが伝わっちゃうと思う

2025/07/03(木) 16:39:21


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
頑張らなくてもいい泣かせたままでも死なないと言われても、私は泣き声が無理すぎたからそういう人は泣かせっぱなしにしてたらこっちの頭がどうにかなると思う

2025/07/03(木) 16:42:32


22. 匿名@ガールズちゃんねる
暇だから泣く時あるらしいよ
なんで泣き止まないんだろうって思ってたけど、そうか、暇だから泣いてるかもしれないんだと思ったらちょっとほっとしたよ

2025/07/03(木) 16:39:37


27. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか分からないけどよく泣く赤ちゃんているんだよね
つらいよね

2025/07/03(木) 16:40:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの上の子もそんなんだったよ
しんどいよね。
解答になってなくてごめん

2025/07/03(木) 16:40:47


32. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子抱っこしてないと泣き叫ぶタイプだったけど、あと2ヶ月もすれば終わる
とはいえ今がしんどいよねー

他の人が抱っこしてる時はどうなんだろ?
助産師さんにお母さんが抱っこすると母乳が欲しくなって泣く子がいるよーって教えられた

2025/07/03(木) 16:41:06


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ないてる様子を一分間くらい録画してみて

そして赤ちゃん泣き始めたらその動画見せてみて
赤ちゃんによると思うけど、これで泣き止むことがある
(※ただ、多用はしないほうがいいとも聞く)
うちのこはてきめんに効いた

2025/07/03(木) 16:41:11


35. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がそれ+寝ない子で夜に抱っこして揺らしながら散歩してた。ほぼ徘徊
保育園に行くようになってすごく楽になった

2025/07/03(木) 16:41:34


37. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるよ
うちもそうだった
ずっと抱っこしてたよ
同調だけで解決策なくてごめんだけど、大変なのわかるよ
あんまり辛いとき泣かせて隣の部屋に行って5分くらい休憩したりしてた 泣き声は聞こえる部屋で

2025/07/03(木) 16:42:10


43. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
うちもそうでとても育てにくい赤ちゃんだったよ
みんなが赤ちゃん可愛くてまた欲しい♥とか言ってるの見るとハァ?ってイラついたわ
そりぁ寝てる方が多い赤ちゃんならかわいいだろうよ!!って(笑)
で、どうすれば泣き止むかというと、方法はなかった…基本だっこして揺れて、んで疲れたらおろして泣かせっぱなしで泣き声BGMに私は寝転がって放心
あと、気持ちぐらいだけど泣き止みやすいのはエアコンの温度ちょい下げる
赤ちゃん自身も泣きすぎて体暑くなってさらに泣くから…涼しくしておくといい感じはしたよ

2025/07/03(木) 16:42:29


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お疲れ様です。こんな時期が永遠に続くような気がして、どうして良いか分からないですよね。

うちも一緒だった。
どのぐらい泣かないでいられるか、測ってしまったぐらいに、何をしても泣いていた。かわいいとすら感じられなくて辛かった。
同じく、散歩も病院も行きづらく感じてしまっていました。

要求が多いタイプの赤ちゃんなんだよね。
大きくなるとちゃんと自己主張してくれて助かったりもする。
4ヶ月ぐらいすると落ち着くし、表情も出てきて俄然可愛くなりますよ。

2025/07/03(木) 16:44:53


174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
追記

辛くて辛くて、ここじゃないけど掲示板に同じように投稿したら、そうやって子供の為に悩んでいるんだから、母親失格なんて思わなくて良いって言われて救われた。
あの時の方々、本当にありがとうございました。

2025/07/03(木) 17:08:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
現在高校生の娘がそうでした。
小さい頃はすごく苦労して育てたけど、小学校高学年くらいでやっと手がかからなくなりましたよ!
意志の強い努力家で母親大好きの優しい子です。

普通の赤ちゃんより手がかかった分絆も強いです。
今は大変だと思うけどどうか乗り越えて頑張ってほしいです

2025/07/03(木) 16:45:52


107. 匿名@ガールズちゃんねる
何やっても泣き止まないのってもはや引力が不快説あるよね。
お腹に戻りたい。お腹の中最高。外の世界超絶不快みたいな。
本当に何やってもダメなんだから。

2025/07/03(木) 16:50:22


182. 匿名@ガールズちゃんねる
私はバランスボールが役にたったよ。立つよりかはマシだった。ダメ元で試してみてね。

2025/07/03(木) 17:14:19


編集元: 赤ちゃんが泣き止まない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「水門を清掃中に赤ちゃんの遺体」へその緒がついた男の赤ちゃんを発見 筑後川に流れ込む水路 福岡
軽からの煽り運転が増加!? 「赤ちゃんが乗ってます」カーサイン「だからなに?」意見も??意外なメリットとデメリットってなに?
【賛否】癒しか冒涜か―AIで亡き人を再現『AI故人』サービス相次ぎ登場 “メッセージ型”に“対話型” 願い叶える新たな弔い方
♥あわせて読みたい♥