
高1の息子に髪切るから
4000円ちょうだいといわれました。
いつもの床屋でなく美容室に行きたいそうです。
自分でバイトで稼いでから美容室に行け!
と言ったのですが今時高校生でも
こんなものですか?
高校生のお子さん、いくらぐらいのところで髪切ってますか?
4000円ちょうだいといわれました。
いつもの床屋でなく美容室に行きたいそうです。
自分でバイトで稼いでから美容室に行け!
と言ったのですが今時高校生でも
こんなものですか?
高校生のお子さん、いくらぐらいのところで髪切ってますか?
2025/07/03(木) 18:43:45
>>1
1000円カット
2025/07/03(木) 18:44:26
1500円
2025/07/03(木) 18:44:31
美容院も値上がりしてるし、高校生ならそれくらいかかるかも
2025/07/03(木) 18:44:46
>>7
この春から住んでるところの近所の美容院、カット4000円、小学生以下2500円って店舗の前に書いてあったから行ってみたら、値上げしたので〜って言われて支払いが5500円と3000円になった。
今はどこもそんなもんだろうけど、なんか騙された感あって嫌だったわ…。
書き直しといてや。
2025/07/03(木) 18:49:33
4000円ならまぁ許容範囲
2025/07/03(木) 18:45:11
5000円以内なら許容範囲やろ
2025/07/03(木) 18:45:38
>>1
4000円なら許容範囲
2025/07/03(木) 18:46:00
息子の友達がきってくれてる。0円。月2回。なかなかうまいよ。将来、美容師目指しているんだって。
2025/07/03(木) 18:46:11
>>18
素敵やん
2025/07/03(木) 19:03:39
>>1
今は価格高騰でカット料金も高くなってるよ
4000円以内で済むならまだ良い方じゃない?
あと一応レシートは貰って見せるようにと言えばいい。
2025/07/03(木) 18:46:21
うちの中1の息子、先日床屋デビュー(今までは2000円カットの美容室だった)したんですが、その床屋、中学生料金で3000円でした(笑)
ただ、施術はめっっっちゃ丁寧だったしシャンプーも顔剃りも気持ちよかったらしく、以後、もうちょっと洒落っ気が出てくるまではその床屋に通わせようと思います(笑)
2025/07/03(木) 18:46:45
>>24
あー、中学時代に男子が「床屋の顔剃りめっちゃ気持ちいいぞー!女子にはわからんだろうな!」と言ってたの思い出したw
2025/07/03(木) 19:14:25
>>1
息子がおしゃれに目覚めたらからかうタイプ?
2025/07/03(木) 18:46:56
4000円ならそこまで高くないと思う
うちは旦那と息子2人が同じタイミングでカットに行って3人で10000円にオマケしてもらってるよ
2025/07/03(木) 18:47:15
今時美容室ならカット代そのくらいは高くないと思うし、
例えば高校生の女子なら美容室行くんじゃない?
今の時代は男は床屋でいいでしょって考え方も性差別っぽいから、高校生男子も美容室行きたければそれくらいかけてカットするのおかしくない…と思う
2025/07/03(木) 18:47:26
>>27
頻度が高いから違う気もする
2025/07/03(木) 19:00:40
>>1
うちの高3、イレブンカット
1800円くらいだったかも。
でも美容室行きたがるよ。
イレブンカットって、理容師さんがめっちゃカット数こなしてるから技術的には美容室よりいい気がするんだけどね。
2025/07/03(木) 18:47:54
>>1
美容院ならごく普通の値段かな。
しかも高校生なら美容院に行きたがる年頃だと思う。
2025/07/03(木) 18:48:07
>>1
カット4000円なんて今時普通だと思うけど、主自身が激安のところに行ってたりするのかな
2025/07/03(木) 18:49:33
>>1
4000円で子供の生活がちょっと楽しくなるなら別にかまわないな
多分自分で色々調べて行ってみたい美容院を見つけたんだろうし、ものは試しに行ってみたら?って送り出す
2025/07/03(木) 18:52:49
>>1
男なんて2000円くらいの床屋で充分!って思ってるなら、考え方をアップデートしたほうがいいと思う
2025/07/03(木) 18:54:25
>>1
4000円ならいいでしょ
高校生になったんだもん、変えたい年頃でしょ
4000円くらいそんなこと言わずに渡してあげなよ
変な美容院行くわけでもないのに、床屋にしろと選択肢奪う方がおかしい
4000円なら昔からいるよ
2025/07/03(木) 18:55:32
お金出すから美容院行けば?って言ってるのに、私が頼まれて切ってる
元々自分自身がセルフカットしてて、旦那の髪も切るようになって、結構上手くね?みたいな雰囲気になって息子の髪も...みたいな
本音を言えば、自分以外の髪は責任持てないから美容院に行ってほしい
2025/07/03(木) 19:17:58
3000円
何回かQBハウス行ってたけど、めっちゃ下手な人に当たってしまって以来怖がっていかなくなった。
今行ってるとこは地元の普通の美容院だけど、担当者毎回同じ人だから安心。
2025/07/03(木) 19:37:46
ホットペッパーとかの初回クーポンとか学割で安く行けば?
んで次回は別の気になる店に初回クーポンw
2025/07/03(木) 19:40:03
編集元: 高校生男子 カットの値段
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した日本人が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した日本人が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した日本人が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した日本人が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した日本人が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。