1. 匿名@ガールズちゃんねる
「ない」というコメントは不要です。無いならわざわざコメントしないでください。
わたしは旦那と分担して子育てできたことで、育休中よりもむしろ子供に優しく出来るようになったのが良かったです。

2025/07/03(木) 19:08:24




3. 匿名@ガールズちゃんねる
夫と過ごす時間を少なくできる!

2025/07/03(木) 19:09:46


4. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がほぼ何もしてくれない事に気がつけました

2025/07/03(木) 19:09:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が家事ほとんどやってる

2025/07/03(木) 19:10:01


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ご飯を作ってもらえる

2025/07/03(木) 19:10:05


8. 匿名@ガールズちゃんねる
友達が出来てストレス発散

2025/07/03(木) 19:10:05


10. 匿名@ガールズちゃんねる
対等な関係でいられる。意見も言える。

2025/07/03(木) 19:10:13


11. 匿名@ガールズちゃんねる
家族以外の人との繋がりがあるって大事

2025/07/03(木) 19:10:18


12. 匿名@ガールズちゃんねる
晩御飯が適当でいい事かな

2025/07/03(木) 19:10:23


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/03(木) 19:10:24


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これ夫がやらなかったら妻が文字通り家事育児仕事で休む暇ないのにね
ほんと想像力なさすぎ

2025/07/03(木) 19:11:29


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
なら私がやるからあなたは育児ねってやればよくない?

2025/07/03(木) 19:16:56


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
共働きしてるのにロボット掃除機も買えないとかウケる。

2025/07/03(木) 19:17:25


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
共働きでも貧しい人なんてたくさんいますよ

2025/07/03(木) 19:18:21


14. 匿名@ガールズちゃんねる
夫に家事を押し付ける理由が出来る
(こうでもしないとやらないので)

2025/07/03(木) 19:10:26


15. 匿名@ガールズちゃんねる
家事を多少サボっても許される(家事苦手なので)
ちなみに今日の夕飯はお刺身とお惣菜。

2025/07/03(木) 19:10:28


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ないです!!

2025/07/03(木) 19:10:38


19. 匿名@ガールズちゃんねる
部屋がぐちゃぐちゃに荒れてても仕方ない

2025/07/03(木) 19:10:44


22. 匿名@ガールズちゃんねる
夫に色々まかせてる間は夫と離れられる

2025/07/03(木) 19:10:56


23. 匿名@ガールズちゃんねる
家にいてもがるちゃんしちゃうから日中ガルちゃんから離れられるのはいい

2025/07/03(木) 19:11:00


24. 匿名@ガールズちゃんねる
家族以外の話し相手がいて世界が広がる
ずっと家に閉じこもってるなんて考えただけで病みそう

2025/07/03(木) 19:11:10


25. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きだからというより、自分が仕事が好きだから仕事が続けられる世の中になったことがよかった
子持ち迷惑ってこともなく周りから頼られて求められることで自己肯定感は上がるし
成績も良いものを残せているので人生楽しいよ

2025/07/03(木) 19:11:21


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
分かる分かる
ガルちゃんだと専業主婦当たり前の時代に戻して!みたいな意見多くて、絶対嫌だと思って見てる
正社員共働きだからこそ夫にも交代で料理して貰えるし、交代で子供の看病休暇も取れる
わたしはワンオペ育児は絶対嫌だからワーママ最高だわ。

2025/07/03(木) 19:13:15


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どう考えても夫の方が育児が上手くて熱心
専業だったら夫がやってくれてること殆んど私がやらなきゃいけなかったかと思うとゾッとする

2025/07/03(木) 19:11:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
育児だけでなく社会にも貢献しているという実感

2025/07/03(木) 19:11:51


31. 匿名@ガールズちゃんねる
育休3年取ってから復帰したけど、私も時短正社員の今の方が育休中よりも断然余裕がある
家庭以外にも居場所があるってすごい大事だなと思った
職場の人との会話とか、仕事で評価されることとか
復帰後時短で必死に仕事こなしてやりがいあったし、ボーナスの査定も良かったからすごく嬉しかった

2025/07/03(木) 19:11:54


33. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の顔色を伺う
とかしたことない

2025/07/03(木) 19:12:32


35. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を保育園に入れられること。トイトレをやってくれること。

2025/07/03(木) 19:12:54


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
ガルちゃんでは何故か叩かれるけど、時短正社員で週4勤務で休みの水曜日も保育園預けてリフレッシュさせて貰ってる
お迎えは早めに行くけどね
かなり助かってるよ

2025/07/03(木) 19:14:04


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
保育園に入れられたのはよかった。
料理つくるの苦手だから保育園でいろんな料理に触れることでできてありがたい。
苦手な野菜も保育園で食べられるようになって家でも進んで食べてくれるようになった。

2025/07/03(木) 19:16:49


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
保育士さんにはほんと感謝だわ
もっと待遇良くしてほしい

2025/07/03(木) 19:25:38


37. 匿名@ガールズちゃんねる
ボケ防止
フレイル予防

あと、お金以外なとこ悪いけど、自分のお金で買い物した時の充実感というか、満たされる感覚は専業の時には無かった。
カフェで1杯飲むコーヒーも、専業で旦那の金で飲むのと、仕事の後に自分の金で飲むのでは充実感が比べ物にならない。

正直それをまた経験したくて働き出したのもあるくらい。

2025/07/03(木) 19:13:12


50. 匿名@ガールズちゃんねる
夫にでかい顔をさせないですむ

顔でかいのは物理だけで十分

2025/07/03(木) 19:14:25


54. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚できた

2025/07/03(木) 19:15:03


92. 匿名@ガールズちゃんねる
子供たちは将来共働きがスタンダードの時代を生きるので、親が協力して家事育児する姿を見せることが出来るのは良いと思う。

2025/07/03(木) 19:24:33


98. 匿名@ガールズちゃんねる
ぶっちゃけ仕事なんてヤル気0やり甲斐とか笑ってしまう。なんなら何もしないで金だけ欲しいのよ。けど共働きだからこそ家は好きなもの自由に買えるし良かったよ

2025/07/03(木) 19:26:38


編集元: 【お金以外】共働きしてて良かったこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
お金持ちが買わなさそうなもの
お金持ちだったら年の差婚できますか?
子供1人と自分が専業主婦するために必要な旦那の最低年収っていくらくらいですか?
♥あわせて読みたい♥