1. 匿名@ガールズちゃんねる
小学低学年男児の母親です。近所に住む1つ年上の女の子と仲がよく放課後毎日遊んでいます。先日息子の要望で近所(車10分程の)大型室内遊び施設に行きたいと言い始めたました。
親御さんに確認をとって行かないとと本人達に伝えました。たまたまお会い出来たので親御さんに了承を得ましたがどのように連れて行けばいいですか。
主は人好きあいが苦手であまり人と喋れない為、ライン交換もできません。連れて行くなら土日かなと思っていますが大丈夫ですか。

どなたかアドバイスお願いします。

2025/07/03(木) 10:29:57




2. 匿名@ガールズちゃんねる
安全運転

2025/07/03(木) 10:31:14


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ほんとこれが何より大事

小学生のころ近所の人が海水浴の帰りに事故った
事故で両親が亡くなって、その人の子たちは生き残ったけど、一緒に連れて行ったよその子は亡くなった
こういうことあるから、よその子を預かるって怖いなって思ってる
自動車事故だけに限らず、事件や突発的な事故に巻き込まれる可能性もあるし

2025/07/03(木) 11:19:19


3. 匿名@ガールズちゃんねる
熱中症対策

2025/07/03(木) 10:31:42


5. 匿名@ガールズちゃんねる
何があるかわからないから連絡先の交換だけはしたほうがいいと思うよ。

2025/07/03(木) 10:32:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まず連絡先交換しないことには

2025/07/03(木) 10:32:18


7. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の親御さんと相談した方がいいよ
何かあった時のために連絡先は交換しておかないと

2025/07/03(木) 10:32:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
どのように連れていくかも決められてないのに親御さんに了承を得たの??

2025/07/03(木) 10:32:29


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
まさかの放置子!?

2025/07/03(木) 10:36:54


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
意味不明だよね
どっちもどっち、おかしい

2025/07/03(木) 10:45:05


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
相手の親が「あ、そうですか〜。予定があえばお願いします〜」みたいに乗り気じゃない返事だったのを了承を得たって言ってるのかしら
相手が乗り気ならその場で話を詰めるなり、とりあえず連絡先交換なりしそうだけど

2025/07/03(木) 10:48:53


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
「子供達が今度あそこに行きたいと言っていて…」「そうなんですね、わかりました〜」
みたいな感じなのかな???
各々連れて行くと思ってるかもしれないよね?(私が言われた側ならそう思う)

2025/07/03(木) 10:49:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親御さんに了承を得たんなら、その時どういう話になったの…?

2025/07/03(木) 10:32:30


10. 匿名@ガールズちゃんねる
1番は車に乗せていくより、それぞれで行った方が安全だと思う。あと連絡先は交換した方がいい

2025/07/03(木) 10:32:43


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ラインの交換もできないのに預かるの?緊急時のために連絡先は必須だよ

2025/07/03(木) 10:33:03


13. 匿名@ガールズちゃんねる
連絡先は交換しときなよ

人んちの子供連れてくなら、人付き合い苦手とか言ってる場合ではない。

2025/07/03(木) 10:33:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
相手の立場で考えると、連絡先が分からない状態で、低学年の我が子を預けるのって怖いよね。

主さんが誘った訳だからそういった話になった時に「よかったら連絡先を教えていただけますか?」と聞けば良かったのになと思った。

2025/07/03(木) 10:35:56


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ライン交換もできるやろ

それすらできない人に子ども預けるのは無理すぎる

2025/07/03(木) 10:33:59


19. 匿名@ガールズちゃんねる
土日大丈夫ですか?ってガル民に聞かれても困るよ
向こうの親に聞こうよ
土日は家族で過ごす日っていう家庭もあるしね
向こうは夏休みの平日のことかなって思ってるかもしれないし

いずれにせよ、何かあったら困るからまず連絡先聞かないとね

2025/07/03(木) 10:35:09


20. 匿名@ガールズちゃんねる
お預かりするなら、連絡先交換は必須かと。
たわいもない雑談するとかじゃなく、単純に連絡手段として。

2025/07/03(木) 10:35:39


24. 匿名@ガールズちゃんねる
凄い迷惑。
良く知らない人の車に乗せたくないのにあとあとのことを考えると断り辛い。

2025/07/03(木) 10:36:43


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私もこれだわ。
子供達はその気になってるのに断りづらいし、こういうこと言ってくるってことは深く考えてない無責任な人だろうし、迷惑でしかない。

2025/07/03(木) 10:45:43


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私もこれだなぁ
子供同士仲がいいのは良いことだけど、土日介入されると面倒が勝つ
無理せず遊べる場所で遊べばいいよ

2025/07/03(木) 14:46:31


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女の子の親御さんは一緒に行かないのですか?
親御さんと交流がない子を自分1人で連れて行くのは万が一の責任も取れないので、私はしないかな

2025/07/03(木) 10:37:30


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相手のお母さんはあんまり乗り気じゃないんじゃない?
そういう提案されたら普通はその場で連絡先交換したり具体的な話すると思うけどなあ
子ども同士で平日に遊んでるのは良いけど、土日にどこかに出掛けるまでは気が進まないのかも

2025/07/03(木) 10:37:59


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
えぇ!?意味分からない、連絡先も聞けないの?
そんなんなら連れて行かないほうが良いよ
適性がなさすぎる
なんか最近、引っ込み思案通り越して幼稚な人が増えたなぁ
釣りトピかしら

2025/07/03(木) 10:38:22


38. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも人付き合い苦手なら連れて行かない。
入場料などのお金とか保護者さんときちんと話をしないともやもやするし他の子連れて行くのってけっこうしんどいよ。

2025/07/03(木) 10:42:13


40. 匿名@ガールズちゃんねる
人付き合いが苦手とか言ってる場合じゃない
連絡先交換したり、出先でのお金のこととか色々話すことあるでしょ

2025/07/03(木) 10:44:11


51. 匿名@ガールズちゃんねる
了承得たのにどのように連れていけば良いのかとは?意味不明だなぁ。

2025/07/03(木) 10:47:47


55. 匿名@ガールズちゃんねる
連絡先を知らない間柄なら連れて行かない

2025/07/03(木) 10:49:02


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私なら、1人で子ども複数見れる自信がないし、入場料や時間によってはお昼代などお金が発生するから、親御さん込みでお誘いする

相手の親御さんは、連絡先も聞かれなかったしお誘いの本気度は低いと思ってるかもよ
今度会ったら、遊戯施設ですけど週末か夏休み中にほんとにご一緒しませんか?ってきりだして、もっと具体的に話さないと実現しないんじゃない?

2025/07/03(木) 10:50:41


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>人付き合いが好きではありません。

素朴な疑問なんだけど、人の子預かるのは抵抗ないの?
責任重大で人付き合いするより神経使うと思うんだけど、、
ならまだ、その子のママも一緒にみんなでお出かけ出来る日にお出かけの方がいいと思うけど。

こういう状況なったら断るの難しかったりするものなの?

2025/07/03(木) 11:28:18


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん、相手の親御さんに何て話したの?
「うちの子が○ちゃんと遊戯施設に行きたいと言ってまして(ゴニョゴニョ)」
なのか、
「今度、うちの子と○ちゃんをうちの車で遊戯施設に連れて行ってもいいですか?」
なのか

どれくらい具体的に話して、相手の親御さんはそれに何と答えたのかで、アドバイス違ってくると思うよ

2025/07/03(木) 11:37:20


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私なら親同士が大して仲良くないなら連れていかない。

何かあってからでは遅い。

2025/07/03(木) 11:39:05


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この質問するような保護者とは休日にどこか遊びに行きたくないし、もちろん子供を預けるなんて絶対嫌だ…人付き合いが苦手なら自分の子の要望を通すんじゃなくて、適当になだめなよ

2025/07/03(木) 12:26:31


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
違ったらごめんだけど、主は本当に親なんだよね?
小学生の親で、相手の親と連絡先は交換出来ないけど、どうやって遊びに連れて行けばよい? ってなんかすごい違和感。
連絡先交換しないで女の子連れ出す方法聞こうとしてない?? 疑いすぎ?
本当に悩んでいるなら、前出でも言ってるように、子供のために連絡先交換することからだと思うよ。
逆に連絡先知らない人に子供預けないでしょ。
人付き合い苦手って言ってるけど、旦那さんとは出会って結婚までしてるんだから、子供のために連絡先くらい交換できるでしょ。

2025/07/03(木) 12:30:52


102. 匿名@ガールズちゃんねる
苦手なのになんでやろうとするんだろう。そのあたりからよくわからない。

2025/07/03(木) 12:32:59


106. 匿名@ガールズちゃんねる
えー!親御さんの連絡先も知らないくらい親しくない間柄なら連れて行かないかも。せめて日時をあわせてそれぞれで行くかな。。車乗せるなら責任もあるし。

2025/07/03(木) 13:30:29


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え、なんか怖い。。
なんか文章がぞわぞわするのなんでだろ。
低学年の子を遊びに連れて行くのに親同士連絡先交換しないとかあり得るの?

2025/07/03(木) 13:38:07


110. 匿名@ガールズちゃんねる
「土日は、大丈夫でしょうか?」

それ、当事者じゃないうちらに聞いて、どうすんのよ?ww

直接、本人に聞きなよ。
人付き合い苦手、しかもライン交換まで渋るぐらいなら、子供を預かって遊びに行くなんて考えない方がいいよ。

2025/07/03(木) 13:59:06


111. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっとあれだけど、娘の友達のパパから「今度子ども達を車で連れていっていいですか」と子ども経由で聞かれたことがあったのを思い出した。パパ一人で引率する、と。
気持ちはありがたいけれど、正直、困ってしまって。その日は都合があって私は同行できず、だからこその善意の誘いだったのかもしれないけど。

子ども経由で聞かれるくらいに、連絡先も知らないパパだし。
子どもの写真を勝手に撮られるのも正直困る。
失礼ないようにお断りした。

親同伴で誘うのはダメなのかな。

2025/07/03(木) 14:08:28


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
友達のパパが引率するのに自分が同行するのも嫌だよね。
向こうのママが来るならまだいいけど、知らないパパと一緒に出かけるなんて、絶対嫌だよ。

2025/07/03(木) 15:23:38


115. 匿名@ガールズちゃんねる
学年濁してるけど、主のお子さんのひとつ上が相手の子なわけで、どれだけ小さくても相手の子は2年生だよね?

うちに女子2人いるし、下の子はまさに2年生なんだけど
年長くらいから休みの日にまで遊ぶような相手に異性が入ってきたことなかったからそこも違和感なんだけど…

親同士が仲良いならわかるんだよ
子ども同士も顔合わせることになるから

家が近くても、異性で、何より学年が違って子どもから遊びに行きたいって言うのってあるあるなの?
繰り返すけど、親同士が仲良いなら想像つくよ。

そこも含めて、なんか違和感あるんだけど…
主は本当に子持ちの母親?

2025/07/03(木) 14:48:38


編集元: 子供の友達を遊びに連れて行くにはどうすればいいですか アドバイス求む

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
友人達から、いきなり無視され空気扱いされていて悲しい
【友達】好きだけど、ここは直してほしい
【漫画・アニメ】女友達にしたいキャラ(こんな女友達が欲しかったと思うキャラ)
♥あわせて読みたい♥