2. 匿名@ガールズちゃんねる
くだらな
って声出た
2025/07/04(金) 00:59:06
3. 匿名@ガールズちゃんねる
そうどすか
2025/07/04(金) 00:59:42
4. 匿名@ガールズちゃんねる
京都と奈良って観光地で有名だけど
部落地区が多くて部落問題凄いし同和への補助金が凄いじゃん
こんな差別を煽るような本を出したらやばいことになるに決まってるじゃん
集団で殴り込まれるし糾弾されるよ
2025/07/04(金) 00:59:50
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そういうディープなことは書いてあるのかなぁ
2025/07/04(金) 01:07:18
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
つまり京都市南区のことですね
2025/07/04(金) 01:07:45
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
部落の人ってそんな怖いの?
よく集団で怒鳴り込みに来ると聞くけど
2025/07/04(金) 01:10:09
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
西日本は根強く残ってるね 大阪 広島 香川と住んだけど 部落の地域は よく聞く
2025/07/04(金) 01:37:43
5. 匿名@ガールズちゃんねる
京都に限らずこんなんどこでもあるやろ
東京だって区のカーストや傾向があるけど怒る人って少数派なのに
2025/07/04(金) 01:00:10
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
たしかにどこにでもカースト制度はあるけど、京都は更にガチガチにある。
2025/07/04(金) 01:08:53
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
あるね
京都に6年住んだけど、京都の人って初対面の人に対してやたら住んでる場所をきくんだよね
最初はどうしてなのかわからなかったけど、そうやって相手を値踏みするみたい
他人の持ち物や格好もめっちゃ見てる
相手が何処から来てどういう人間なのかを知りたがる
お公家さんの街だから、身分にこだわるしのも仕方ないのかなって思ってたけど、若い人にも身分制度みたいな意識がしっかり残っててビックリした
2025/07/04(金) 06:09:19
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
東京だと本当にただのくだらない冗談だけど
関西は反社も関わってくる可能性あるから怖い
2025/07/04(金) 01:19:42
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私も東京在住(実家は多摩地域)だけど
関西の人って住んでる地域を気にする人多いのは理由があるんだろうね
都内だとほぼそんなのは無い
2025/07/04(金) 06:59:03
6. 匿名@ガールズちゃんねる
群馬、埼玉いじりを見て、私も!って思ったのかな?
京都も九州もそうだけど、いじりに上下や格差をつけてユーモアがないなら、それはもう地域差別よ
2025/07/04(金) 01:00:26
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>さしずめ、われらKyoto Love. Kyoto編集部は、タブーを破った愚か者というところでしょう」「触れてはいけないはずの『タブー』に正面から挑んだ快作です!
武勇伝語る人って
笑われていることに気付いてない
2025/07/04(金) 01:02:46
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
京都に長く住んでたけど、カーストはしっかりあるよ。
炎上商法なんかではなく、事実だと思う
2025/07/04(金) 01:06:53
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私も親戚も皆ずっと京都だけど、そうだろうなーと思うよ
2025/07/04(金) 03:02:36
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
京都福知山市出身の人の話だけど、京都全体じゃなくて京都市の人が冷たいって言ってた。
同じ京都でも京都市の外から移ってきた人を馬鹿にしてくると。
いけずとか、ぶぶ漬け文化なんてもんじゃなくどストレートに嫌味ぶつけてくるらしい…
2025/07/04(金) 06:40:53
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
京都じゃなくてもどこの地域でもあるよ
2025/07/04(金) 07:18:30
11. 匿名@ガールズちゃんねる
でもこういうのって世界中何処でもあるよね
昔とある県からの観光客のお客様を接客中に「うちの父もその県出身なんですよ!」「えーそうなの?何処?」「○○です」「あー田舎よねw」って言われたことあるよ
別の会社では逆に他県から来たマネジャーさんに「母が○○県の○○出身です」って言ったら「都会の方じゃない!」と言われたことあるし
皆それぞれ何か県内カーストがあるよね
2025/07/04(金) 01:07:22
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
そういうレベルと同じだったら、例えば横浜市内とかでも存在するし、神奈川県や東京都内という括りでも存在する。
京都のそれについては、他県とは違ってもっと根強くてダークでややこしいことに繋がるとか、何かしらの独特さがあるのかな?
2025/07/04(金) 03:20:42
13. 匿名@ガールズちゃんねる
何がカーストだよ。洛中洛外で通じるでしょ。
2025/07/04(金) 01:08:31
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
わざわざ洛中洛外なんて言い方してる人見たことないわ
2025/07/04(金) 06:57:39
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
その中でも北だの南だの言ってるんだっけ?それがすでにカーストなんじゃない?
2025/07/04(金) 07:34:03
17. 匿名@ガールズちゃんねる
これとかさす九とか一部の地域を馬鹿にして遊ぶの皆そんなに好きなの?
意味がわからん
2025/07/04(金) 01:11:16
19. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事柄京都のお年寄りと話す事が良くあったけど、だいたい住んでる所で色々言ってたよ。
50前ぐらいの人も大概差別的だったし、身についたカーストは確実にあるね。市内ど真ん中に住んでる人は近所付き合いめんどくさいって言ってたし、京都にしっかり住むのは色んな意味でも大変だと思うわ。
2025/07/04(金) 01:15:23
20. 匿名@ガールズちゃんねる
サレ妻系も流行ってるけど、これもドラマ化したらどろどろで面白そう
2025/07/04(金) 01:16:45
25. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビで京都出身芸能人が同じ京都でも一緒にしないで的な発言していたから関東住みだけど薄々ヒエラルキーがはっきりした土地なんだねと思っていたよ
2025/07/04(金) 01:25:41
26. 匿名@ガールズちゃんねる
どこだってこういうのあるやろうなぁ。
生まれも育ちも大阪市内だけど、元お堀内外でなんやかんや言ってる人いるもん。大体お年寄りやけど。
近所のお爺さんがこの辺は堀の中やから自慢できるでって言ってきたけど、誰に自慢するん?だからなんなん?って思うし。
2025/07/04(金) 01:25:56
28. 匿名@ガールズちゃんねる
今は外国人が住み着くようになってます。明らかに観光客じゃない外国人が買い物して自転車乗ってるのを見かけます。なのでそんなものはもうないです。
2025/07/04(金) 01:26:07
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
京都にそういうのがあるとは聞いたことあるけど、内容を詳しく知りたいほど興味ないのよ
2025/07/04(金) 01:28:13
31. 匿名@ガールズちゃんねる
ガーン
京都に住んで40年
自分の生まれ育った区が最下位だった…
京都カーストなんて言葉初めて聞いたし、新築一戸建てもたくさんたっているし、暮らしやすいところなんだけどなぁ。
ただ、カースト最下位の同じ区で育った友達が仕事の関係でカースト上位の区に引っ越したが近所に住んでる人たちがお高くとまっていて嫌だとは言っていたw
これが京都カーストだったのか。
教えてくれてありがとう。
2025/07/04(金) 01:29:51
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
ちなみに何区よ?
2025/07/04(金) 01:33:29
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
40年住んでて知らなかったほうがびっくり
出身は地方なの?
2025/07/04(金) 06:03:02
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>84
逆に言えば、めっちゃ平和な地区って事よね
2025/07/04(金) 06:12:55
32. 匿名@ガールズちゃんねる
「山科区は京都じゃない」はネットでも時々きく
2025/07/04(金) 01:33:03
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
滋賀って弄られるね
2025/07/04(金) 01:49:18
44. 匿名@ガールズちゃんねる
まず区では分けられない
ピラミッドでは上の下京区にも部落あるし
2025/07/04(金) 01:54:07
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
京都市民です。
これね、あながち間違いではないけど、今は良いとされているところ程中国人が買い漁っててヒドイ治安になってきてます。観光客相手の偽物のおにぎりやや食べ物の店とか出してるし、店員も中国人多いよ。タクシーの運転手も中国人多い。京都ナンバーの車乗って違反する違反する。すでにたくさん住んでるし高めのスーパー中国人だらけ。うるさいし京都も終わりやなって思ってる。
2025/07/04(金) 02:27:28
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同和問題がタブーじゃなくなるくらい力が弱まったってことかな
2025/07/04(金) 04:43:59
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
京都で働いてた時に言われなくても土地による身分制度みたいなのあるんだなってすぐわかった
どこに住んでるかという話になった時、表情が曇る人がいて言い訳めいた説明してて、逆にやけに堂々と誇らしげな人もいて
田舎者でもすぐ察するほどの空気感だった
2025/07/04(金) 06:15:25
116. 匿名@ガールズちゃんねる
なにがKyoto Love. Kyotoよ
本当に京都を愛していたら
こんな嫌な本出さないよ
2025/07/04(金) 07:18:57
編集元: 「一線を超えてしまった」“京都カースト”をテーマにした新刊が物議 “炎上商法”への疑念も…出版社が声明、販売の意向
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥