2. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚しな
2025/07/03(木) 12:48:16
3. 匿名@ガールズちゃんねる
オレンジジュースとリンゴジュースをわぜ合わせるのは簡単だけど
分離するとなると大変なのと一緒
2025/07/03(木) 12:48:49
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そこまでしゃないかなー
桃缶とみかん缶くらいな感じがした
2025/07/03(木) 12:54:34
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
大変というか現実的に無理じゃんそれ
2025/07/03(木) 12:55:14
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うまく言ってる風だけど、分離できないし
2025/07/03(木) 13:04:27
5. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚成立後の開放感
2025/07/03(木) 12:49:24
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
空気が美味しいし、離婚前とはいつもの景色が違って見える。なんかこう、キラキラ輝いて見える。
2025/07/03(木) 16:15:14
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
解放感すごすぎて、生まれて初めて空中を泳いだ
2025/07/03(木) 20:16:11
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚もタイミングだけど、離婚もタイミング。
結婚も「もうそろそろ」離婚も「もうそろそろ」
2025/07/03(木) 12:49:34
8. 匿名@ガールズちゃんねる
年金分割も忘れずにね!
私は知らなくて2年たったあとに気付いて無理だった
2025/07/03(木) 12:49:38
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
別居の場合ってどうなるんだろう
2025/07/03(木) 13:02:43
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私、婚姻生活2年しかないけどそれでもやった方がいいのかな
2025/07/03(木) 13:46:47
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
共働きでそれぞれ厚生年金払っててもこれできる?
2025/07/03(木) 13:50:13
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
夫の扶養に入っていた期間が長ければ第3号分割をした方が良い
離婚成立前に年金事務所で相談すると手続き方法を教えてくれる
2025/07/03(木) 20:13:56
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金ない、実家頼れない人は感情優先して離婚しちゃダメよ
夫は使えるだけ使い倒すんだ
離婚はいつでも出来る
その間に自立して金貯めるんだ
2025/07/03(木) 12:50:50
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
やっぱりそうなのかぁ
2025/07/03(木) 13:02:55
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
その間に子供の心がぶっ壊れる事があるから
自分の気持ちより子供への害を優先に考えたほうがいい
妻にはゴミ、子供にはいい父親なんてそう滅多にいない
子供はママもパパも大好きって平気な顔して苦しんでる
2025/07/03(木) 13:08:18
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
私にはひどいけど、子供には優しく接してると思う。
子育てのいいとこどり?みたいな。
遊んだりの楽しいこと、外向けのイクメンなことはするけど、面倒事(しつけ等)は一切やらない。
気に食わないことがあると離婚と言ったり生活費減らすと脅してくる(子供の前では言わない)。
子供は気づいてないような気がするけど、これから気づいてくのかな。
早く離婚したい。
2025/07/03(木) 14:14:00
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
いくらくらいあったら、離婚してもいいと思いますか?
ちなみに離婚後は、実家に帰らず賃貸住まいの予定です。
2025/07/03(木) 14:04:09
13. 匿名@ガールズちゃんねる
私は離婚して毎日が幸せになったよ
2025/07/03(木) 12:50:56
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も。苦痛の義家族との同居生活から解放されたから、自由が幸せだった。さみしさとか皆無
2025/07/03(木) 13:18:24
15. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚して本当に良かったと心から思う!
面倒だったけど、離婚してスッキリした!
2025/07/03(木) 12:51:09
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
手続きの多さが結婚の時の数倍
子供がいればまた倍
でも大変だけど幸せ
2025/07/03(木) 12:51:30
20. 匿名@ガールズちゃんねる
私どうしてあんなに我慢してたんだろうってなる
2025/07/03(木) 12:52:08
21. 匿名@ガールズちゃんねる
スッキリするよー いろいろ不安だったけどそんなことより離婚してよかった
2025/07/03(木) 12:52:33
22. 匿名@ガールズちゃんねる
質素ではあるけど伸び伸び&活き活きと生活してる毎日
2025/07/03(木) 12:53:22
24. 匿名@ガールズちゃんねる
別れた後のほうが仲良くできるってマジであったわ
なにかあっても相手のせいにしなくて済むのも気が楽
2025/07/03(木) 12:54:26
26. 匿名@ガールズちゃんねる
周りの反応も意外とあっさり、すぐ馴染む
2025/07/03(木) 12:55:02
27. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚して15年
お互い狭い世界で仕事してるからたまに関わっちゃうことあるけど、その度に離婚してよかったと思う
なんで結婚してたのかももはや謎w
2025/07/03(木) 12:55:07
29. 匿名@ガールズちゃんねる
お金のためと思って離婚しないで我慢していたけど、あまりにもクソ男で我慢の限界に達して離婚した。
本当に離婚してよかった!お金なんてどうにでもなったし、あのまま離婚せず生活していたら精神病んでたと思う。
今は別のパートナーと幸せに暮らしてます。
離婚しないと出会ってなかったから心から離婚して良かったと思う。
2025/07/03(木) 12:56:53
30. 匿名@ガールズちゃんねる
どんなに旦那が嫌いでも子供が旦那に似てきても、子供にキレてはいけない。
子供が旦那と同じ趣味や勉強に興味持っても、他人に迷惑かけない事なら否定しちゃ駄目。
子供は旦那のコピーでも母親の分身でもない。
2025/07/03(木) 12:56:54
34. 匿名@ガールズちゃんねる
まずは強制別居がいい。
家裁に行って婚姻費用調停を申し立てれば生活費を夫から強制的に引っ張れる。
こういう情報は男に都合が悪いから公になってない。
離婚を急げば男の思う壺だよ。
2025/07/03(木) 12:59:33
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
自分一人で生活できたら別れたらいいよね
2025/07/03(木) 13:01:30
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
自分に収入があれば夫から引っ張れる生活費は雀の涙でしょうから、別れたらいいと思います。
2025/07/03(木) 13:08:39
46. 匿名@ガールズちゃんねる
親が離婚した子供の立場でも言うけど、離婚したほうがいいと思う
2025/07/03(木) 13:05:11
50. 匿名@ガールズちゃんねる
弁護士さんはピンキリだし得意分野がそれぞれ違うみたいだからしっかり選んだ方がいい
最初に行った法律事務所で会社に内容証明送りたいとか会社凸したいって言ったら今の法律ではそういう事はしない方がいいみたいな事言われたので本当は頼りたくなかったけど親に頼んで懇意にしている弁護士さんの伝手で離婚に強い弁護士さん紹介して貰ったらしっかり両方やってくれた
2025/07/03(木) 13:05:49
56. 匿名@ガールズちゃんねる
カッとなって離婚届突きつけて家を飛び出ないこと!
ちゃんと銀行口座の預金から株券、保険証券、持ち家なら各種書類、旦那の免許証のコピー、ありとあらゆる財産に関わるものかき集めて、きっちり財産分与できるように準備すること!!
2025/07/03(木) 13:18:10
59. 匿名@ガールズちゃんねる
つくづく離婚してよかったな
と思う日がくる
2025/07/03(木) 13:20:04
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
コロナ禍になった時と大病した時にして良かったって心底思ったよ。あのまま離婚してなかったら、私死んでたと思うから。
久しぶりに父親と面会した後子供(高校生)にも、ママやっぱり離婚して正解だったって言われてホッとした。
2025/07/03(木) 13:24:19
60. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚ハイでしばらくは開放感に包まれていた。しかし全てワンオペで常にお金の心配が尽きない。
暴力とかハラスメントでなければ今一度考え直すことをおすすめします。私は相手の存在がどれだけ大きかったか、どれだけ助けられたか身に染みています。
2025/07/03(木) 13:20:06
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
子持ちなら一人の給料じゃ厳しかったりするよね
離婚されるようなやつ満足に養育費なんて払うわけないし
2025/07/03(木) 13:52:20
63. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の人生だから自由にしなよ〜
そんな私は離婚経験者で、再婚した今またの離婚に踏み出せずにいる
心から旦那が嫌い
2025/07/03(木) 13:30:07
65. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那のあれだけ嫌だった癖が離婚した途端に一切気にならなくなった
味わったことのない感覚でよく覚えてる
これが夫婦と他人の違いなんだなと思った
2025/07/03(木) 13:34:41
70. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚考え出したら専業主婦ならば経済的自立をまずはつけてって。
子供いたら本当にお金飛ぶようになくなるよ!
離婚は作戦練った方が勝ちよ。
感情的にならず計画的に。
2025/07/03(木) 13:49:21
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
苗字はとっとと元に戻したほうがいいよ。
苗字を戻さないと気持ちや脳裏にずっとあのバカが離れない。それで私が鬱になった。
子供も分かってくれる。
2025/07/03(木) 13:53:04
77. 匿名@ガールズちゃんねる
再婚して10年たったけどすごく幸せ
合わない人といつまでも一緒に生活するのは時間の無駄だった
2025/07/03(木) 14:03:37
83. 匿名@ガールズちゃんねる
資格とかない人、貯金もない人は勢いで離婚するな
母子手当てもらってもフルパートでギリギリの母子よーくみる。
実家にいたら母子手当てはもらえないし貯金するか資格とかとって安定した仕事に就職してからの方がいい
2025/07/03(木) 14:16:51
101. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に信頼できる人にだけ相談しよう。
2025/07/03(木) 16:16:23
編集元: 離婚経験者が離婚を考えてる人に言ってみたいこと
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
離婚の判断はまず失敗しない
ただしくっついてたものを無理やり剝すんだからダメージはデカイ