1. 匿名@ガールズちゃんねる
クールリング、ハンディファンはもはや定番として、最近では首掛けファン、首掛け氷嚢、冷感スプレー、帽子用冷却シートなど色んな冷却グッズが売られていますね。
主はついつい見かけると色々試してしまいます。ハンディファンも何個か買ってしまいました。

皆さんが愛用してる冷却グッズ、逆にイマイチだった冷却グッズ、気になる冷却グッズなど教えて下さい。

ちなみに主の最近買ってよかったものは、角度が変えられる首掛けファンです。冷房の効かない灼熱のキッチンで、風があるだけでも随分マシになりました。
https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/07/2L6LNwEtpIWyAIV.webp

2025/07/04(金) 09:17:49




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ハッカ油を希釈したやつとクールのボディシートと日傘

2025/07/04(金) 09:18:37


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
メントール系は錯覚だから熱中症リスク上がるよ

2025/07/04(金) 09:35:30


3. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てるときがめんどくさいイメージ

2025/07/04(金) 09:18:39


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
リチウム電池系はやっぱちゃんと考えて買わないとめんどくさいね
うちの自治体は役所か出張所の回収BOXだから本当にめんどくさい

2025/07/04(金) 09:19:46


4. 匿名@ガールズちゃんねる
先週クールリング買ったが屋外だと秒でやわやわ🥲

2025/07/04(金) 09:18:49


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
クールリングはお風呂上がりに使うのオススメ
ドライヤーで髪乾かす時が特に良いよ〜

2025/07/04(金) 09:27:43


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
全然効果続かないよねw 骨のあるやつはいないのか。

2025/07/04(金) 09:27:51


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
金額によって質が全く違うよ!
ちゃんとしたやつ買った方が良い

2025/07/04(金) 09:30:05


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
いくらぐらいのだったらちゃんと活躍してくれる?

2025/07/04(金) 09:31:21


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ギャッツビーのボディーシート

2025/07/04(金) 09:19:13


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
デカいし強メンソールでいいんだけど、拭いた後のサラサラ感があったら最強だと常々思ってる。
ベタつきの拭き取り加減がイマイチなんだよな。

2025/07/04(金) 10:34:42


8. 匿名@ガールズちゃんねる
クールタオルは必須
濡らしたの羽織ってハンディファンや扇子で扇ぐだけで涼しい
冷房効いた部屋だと冷え冷え
デメリットは濡れることかな

2025/07/04(金) 09:21:12


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私のおすすめは、アイスノン 首もとひんやり氷結ベルトです

他の冷却系のものと比べて冷たさの持ちがいいです

2025/07/04(金) 09:22:02


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
首に付けるタイプならコスパも含めこれが最強だと思う。
首に巻けるケースの色がグレーになったから外でも使いやすくなった。

2025/07/04(金) 09:59:53


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ネッククーラー全く涼しくないんだけど、みんななんであれを重宝してるのかさっぱりわからない。
首に触れてる面が少ないし、接触冷感とか書いてあってもすぐ常温に近くなっちゃうし。

2025/07/04(金) 09:22:22


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
車移動や商業施設内で使ってる
炎天下では全く使えない

2025/07/04(金) 09:53:18


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私は涼しいから買ってよかった

2025/07/04(金) 10:43:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
保冷剤を入れて使うちっちゃいリュックを自作して、ほんとに激しめのときは背負ってる(屋外の観戦とか作業とかのとき)
縦長のポーチに幅広のゴムをつけるだけ!
冷えすぎないように注意

2025/07/04(金) 09:22:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
羽根なしはいいね、羽根に髪の毛が絡まって危ないからね

2025/07/04(金) 09:23:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
外出時に氷を口に入れておくと体温が下がっていいと見たけど中々難しいよね
帰宅後なら出来るけど

2025/07/04(金) 09:23:49


21. 匿名@ガールズちゃんねる
クールリングをすると、首を絞められているような感じがして息苦しくなる。首が太いせいかな。

2025/07/04(金) 09:24:18


23. 匿名@ガールズちゃんねる
使い捨ての冷タオル、おすすめです。
去年会社で先輩からいただきまして、使ってみたらよかったです。
寝苦しい夜も、これで全身拭いてからパジャマに着替えると入眠がスムーズ。

2025/07/04(金) 09:25:10


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガルでよく出てくるこれ
付属のベルトはダサいからスカーフで巻いて使ってる

2025/07/04(金) 09:26:45


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
ザ・アイスノン!の色なんだよね
シンプルなクールタオルで巻いて使ってるよ

2025/07/04(金) 09:37:00


27. 匿名@ガールズちゃんねる
駅着いたら1人だけ滝汗だから、保冷剤をタオルハンカチでくるんで頸動脈にあててる

2025/07/04(金) 09:27:04


42. 匿名@ガールズちゃんねる
ダイソーのこれ。サラサラパウダー入ってなくていい。ひんやりしてべたつきは取れるし香りも嫌な感じしない。何より100円なのが最高。

2025/07/04(金) 09:29:34


44. 匿名@ガールズちゃんねる
無印の保冷剤を入れられるスカーフを使ってます
今までは濡らして使うので保冷剤包んで使ってましたが、無印のは保冷剤がずれなくて良い
あとハウスオブローゼのミントリープのボディシート
しっかりしているので拭いた後に首の後ろに暫く当てておくとスースーが気持ち良い

2025/07/04(金) 09:29:45


50. 匿名@ガールズちゃんねる
濡らして振り回すタオルは
洗って使えるけど
振り回せなかったり、水が絞りきれてないと、つらい

2025/07/04(金) 09:30:53


54. 匿名@ガールズちゃんねる
便利な物って重量が重いから、重い物を持つことで汗かくから結局意味ないと思って扇子しか持ってない
風呂上りにソッコーシーブリーズ、出先では飲む用の冷えたペットボトルで首を冷やすとか原始的なことで対応してる

2025/07/04(金) 09:31:17


58. 匿名@ガールズちゃんねる
風が当たってても熱風が来るだけになると逆に気持ち悪くなっちゃって耐えられないのよね

2025/07/04(金) 09:32:01


74. 匿名@ガールズちゃんねる
空調ベストが今のところ1番だけど見た目と音がね…
あと手首に巻く保冷剤も汗抑えてくれていいと思った
百均で買ったからペラくてすぐ溶けちゃうから、家にあったお弁当用のバンド付き保冷剤にしたりラッシュガード着て手元に保冷剤挟んだりしてる
首に巻く保冷剤は重いからあんまり使ってなかったけど、タオルカバーに入れて使うのじゃなくて保冷剤そのものを巻くタイプはフィットしたし軽かった
持ちもいまいちだけど冷えるのも早いから朝昼晩使える

2025/07/04(金) 09:36:50


78. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/07/04(金) 09:37:58


79. 匿名@ガールズちゃんねる
冷却プレート付きはどうなんだろう?ハンディファン気になってるけど風も冷風なのかな

2025/07/04(金) 09:38:42


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
機械系のネッククーラーは発火とか故障が心配。バトルロワイヤルを思い出してしまって。

2025/07/04(金) 11:43:55


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ今年話題だけど、実際どうなの?
ファンが小さいうえに、プレートがあって涼しさ的にはどうなんだろ。
そりゃプレート当てれば冷たくて気持ち良いだろうけど。

2025/07/04(金) 09:45:10


101. 匿名@ガールズちゃんねる
もう出てるけど、アイスノンの冷却ベルト1時間くらいは保つから良いよ!

2025/07/04(金) 10:06:59


107. 匿名@ガールズちゃんねる
魔法瓶のシリコン氷のうが良いと聞いたので来週万博に持っていく予定

2025/07/04(金) 10:29:11


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
似た物を持っていますが、スティックの直径が4センチくらいの物ならば魔法瓶から出しっぱなしだと2時間も持たないかも
使ってはこまめに魔法瓶の中に戻すと4時間くらい持つかもです
使い心地は良いですが、ハンカチなどで包む方が低温やけどにならないと思う

2025/07/04(金) 11:55:34


108. 匿名@ガールズちゃんねる
外出のときはワークマンのXシェルター素材のポンチョとキャップ。“着る日陰”レベルだけど両手が自由なのがいい
自転車乗ってるときに暑苦しい進撃の巨人が脳内再生されるのが欠点といえば欠点かな

2025/07/04(金) 10:29:58


110. 匿名@ガールズちゃんねる
しまむらに細めタオルに保冷剤入れて、首に巻くやつかあった。あれ欲しいわ。

2025/07/04(金) 10:39:46


116. 匿名@ガールズちゃんねる
冷やしてブンブン振ると冷たくなるタオル。
万博に持っていったけど大正解だった。

凍らせるクールリングは中の液体が漏れて火傷のように爛れた人がいて怖いし、とけたら荷物になって邪魔だけど、タオルならまた濡らしたりブンブン振れば冷たくなるから重宝した。

2025/07/04(金) 11:17:22


編集元: 【クールリング】冷却グッズを語る【ハンディファン】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
やってしまった家事の失敗
テレビが壊れたので「NHK」に解約の電話をしたら「解約できない」と言われビックリ! テレビが観れないのに“受信料”を払う必要があるの? 解約できないケースとは
他人の言葉づかい気になる?
♥あわせて読みたい♥