1. 匿名@ガールズちゃんねる
オートロックのマンションで、勝手に置き配(誤配)されました。
運送業者は不明です。
発送元のカスタマーセンターに問い合わせるにはアカウントを作らねばならず、しぶしぶ作ってカスタマーセンターに問い合わせようとしたら、電話→現在利用できないからチャットで問い合わせろ、チャット→問題が発生したから電話で問い合わせろ。
要するに繋がる術がありません。
気持ち悪いから荷物を捨ててしまいたいんですが、それってダメなんですかね。

2025/07/04(金) 13:13:29




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
知っててやったら犯罪じゃなかった?

2025/07/04(金) 13:13:59


4. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションの管理室にいう

2025/07/04(金) 13:14:06


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか詐欺かも

2025/07/04(金) 13:14:12


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マンションの管理官に渡せば?

2025/07/04(金) 13:14:12


9. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションの管理会社に問い合わせは?

2025/07/04(金) 13:14:26


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人としてダメでしょ
マンションの管理会社に相談しなよ

2025/07/04(金) 13:14:27


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通に窃盗です

2025/07/04(金) 13:14:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
受け取り先は同じマンションなの?

2025/07/04(金) 13:14:32


13. 匿名@ガールズちゃんねる
無視しても置きっぱなしにしておくわけにもいかないよね?

2025/07/04(金) 13:14:33


14. 匿名@ガールズちゃんねる
さすがに捨てるのはやめた方がいい

2025/07/04(金) 13:14:43


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
面倒だけど近所の交番にお願いでもいいと思う

2025/07/04(金) 13:14:44


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
不審物だしね

2025/07/04(金) 13:18:01


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
そうか、よく考えたら中にエアタグとかやばいもの入ってる可能性もあるもんね
やっぱ警察にお任せが1番よね

2025/07/04(金) 13:21:19


16. 匿名@ガールズちゃんねる
仕方ないから警察はどうかな

2025/07/04(金) 13:14:44


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
配送業者が不明ってあるのか?

2025/07/04(金) 13:14:47


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
Amazonとか?専用業者だとわからないとか…

2025/07/04(金) 13:19:21


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私もそう思って、最近きた通販のダンボールに付いてた伝票を見たら両方とも運送会社の名前が書いてあった。

書いてないって怪しいよね。
電話やチャットをわざと繋がらないようにして直接宛先まで届けさせて何かする気なのかとか、何かの詐欺で通販を装って置いていったか、同じマンションの住人に変な人がいて犯罪の為にやってるとかの可能性もありそうだから交番に持って行ったほうがいいかもね。

2025/07/04(金) 13:34:09


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
よこ
Amazonだとあるある
誤配で未着の時に問い合わせたら配送業者の入れ替わり激しすぎて詳細なんてわかりようないから(※意訳)同じ商品送る対応をとってもらった

2025/07/04(金) 13:34:43


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ポスト投函で、投函しましたってメール来たけど入ってなくて絶対隣の同じ名字の家に入れたんだろうな!って思った。んでAmazonだったから問い合わせ先見つけるのがややこしくてあれこれしてる間にお隣さんがうちのポストに入れてくれたっぽい。
気をつけてくださいみたいに言いたいけどどこに言っていいかわからないままで、またポスト投函にするのは怖い。

2025/07/04(金) 13:42:03


20. 匿名@ガールズちゃんねる
宛先住所は書いてないの?

2025/07/04(金) 13:14:58


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
誤配って大抵お隣さんとか階違いじゃない?
面倒だから届けに行く

2025/07/04(金) 13:17:34


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんで捨てる発想になるの?部屋番号書いてないの?管理人に言えば言いだけじゃん

2025/07/04(金) 13:15:05


24. 匿名@ガールズちゃんねる
業者不明なんてある?アマゾン?

2025/07/04(金) 13:15:08


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
Amazonなら有人のカスタマーセンターに直電出来るしなー

2025/07/04(金) 13:16:40


26. 匿名@ガールズちゃんねる
トラブルになるから捨てない方が良いよ
配送業者が間違えたことに気づいたら訪問とか投函があるんじゃない?
私もヤマトであったよ

2025/07/04(金) 13:15:18


28. 匿名@ガールズちゃんねる
アマゾンなら荷主にその荷物の置き配されたところの写真が送られてるから勝手に捨てたらバレるよ

2025/07/04(金) 13:15:47


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
配送業者はきっとヤマト以外のどこかだね。

2025/07/04(金) 13:15:49


31. 匿名@ガールズちゃんねる
宛先書いてあったらその部屋の前に置く

2025/07/04(金) 13:16:04


33. 匿名@ガールズちゃんねる
Amazonかな?
職場に誤配あったけど職場はAmazonアカウントなんて持ってないから仕方無しに私のアカウントから問い合わせたよ
誤配の問い合わせ用でアカウント無しでも連絡できる問い合わせ口がほしいよね

2025/07/04(金) 13:16:38


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そのマンションの他のお宅宛ではないの?
宛名はどうなってるんだろ。
管理人がいるなら管理人に渡す。

2025/07/04(金) 13:16:50


38. 匿名@ガールズちゃんねる
勝手に捨ててしまうほうが気持ちわるくない?

2025/07/04(金) 13:17:01


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ詐欺じゃないの?
電話したら料金請求されたりしない??

2025/07/04(金) 13:17:28


50. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんに落ち度ないし厄介な案件ですね
何人か既に言っておられますが管理会社か警察かな

2025/07/04(金) 13:18:31


55. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
捨ててもいいかは言いすぎました、すいません。
届け先の住所は記載あり、発送元はAmazonです。
マンションは管理人が常駐していません。荷物の問題って管理会社に電話して対応してもらえるものなのでしょうか。賃貸です。

2025/07/04(金) 13:18:55


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
前はAmazonに電話で問い合わせしてたけど、今はないの?

ちなみに頼んだ商品と別の商品が届いたから電話したら業者が集荷に来てくれて返品した

2025/07/04(金) 13:24:15


62. 匿名@ガールズちゃんねる
戸建てだけど誤配の置き配経験あり

大手の運送業者だったからそこに連絡して取りに来てもらったよ
ケチ臭いだろうけどフリーダイヤル(固定も携帯からのも)がなくて通話料が私の負担になったのちょっとイラッとした
こっちは何も悪くないのに

誤配は仕方ないとしてせめてフリーダイヤルはあってほしい

2025/07/04(金) 13:19:58


105. 匿名@ガールズちゃんねる
今後、置き配が基本になったらさ
主みたいな人の家に誤配されたら自分の荷物捨てられる可能性もあるって事だよね

2025/07/04(金) 13:39:49


117. 匿名@ガールズちゃんねる
私は寮で仕事をしているんだけど 他の建物の荷物が間違えて届けられることがあって、こちらの担当者が 荷物置き場に「宛先を間違えているので回収してください」みたいな紙を貼って放置してるよ。何が正解なのかは分からないけど。

2025/07/04(金) 13:48:51


122. 匿名@ガールズちゃんねる
捨てるのはやめた方が良い
マンションの宅配ボックスかエントランスにでも置いといたら?
目につくように何月何日の誤配ですって書いて
毎日何度も配達の人来るだろうし、管理人も来た時にでも見てくれるでしょ

2025/07/04(金) 13:54:22


124. 匿名@ガールズちゃんねる
Amazonなら、頼んだ人が届かない場合の手続きすると思うけど
でもそれって追跡とか調査じゃないんだよ
前にあったけど連絡してすぐ紛失ってなって、単純に在庫あるから送り直しになった
どこにも連絡つかないなら郵便受けのスペース(オートロックのマンションならあるよね?)に、配達間違いとでも張り紙して放置していいと思う

2025/07/04(金) 14:01:31


編集元: 誤配って無視してもいいんでしょうか

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
やってしまった家事の失敗
テレビが壊れたので「NHK」に解約の電話をしたら「解約できない」と言われビックリ! テレビが観れないのに“受信料”を払う必要があるの? 解約できないケースとは
他人の言葉づかい気になる?
♥あわせて読みたい♥